goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

夏日。

2019-04-25 18:21:23 | ごはん
天ぷら
青梗菜とハムの炒め物
サラダ
ごはん

昨日の晩ごはんです

天ぷらを揚げて、濃いめのつゆで天丼に。
甘辛味でごはんがすすみます。
お給料日前日(笑)らしく、質素ながらも大変美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

昨日からの雨は朝のうちに上がりました。
晴れてきたら湿気がすごい。この感じは久しぶり。
その後26度の夏日になり、蒸し暑い一日でした。

ベランダのタオル干しの下でお昼寝するまめ。

洗濯をたくさん干したけど、今日は日差しの割にはパリッとせず。

さて。

お給料日。わーい(笑)
なので、午前中は銀行や買い物など。
10連休でもATMは使えるというけど手数料がかかるので、明日までにいろいろやっとかないとね。

今週は、休み前で気持ちが焦って感覚が狂ってるのか、曜日を一日前倒しに感じます。
まだ木曜日なのに金曜日みたいな。
だからますます忙しく感じてるのかも。
昨日の朝は水曜日なのに間違えてゴミ出し(本当は木曜日)用に家中のゴミをまとめちゃったりね。

こういう小さなミスも、若いうちなら「疲れてるな~(苦笑)」ってなるところが、
この歳になると「あれ、いよいよヤバい?」と思ったりします。

最近は運転ミスによる車の事故のニュースが続いて、高齢者の運転の是非が話題になってますね。
つい先日も、スーパーの駐車場で、パイロンをひっかけてザーッと大きな音を立てながら動く車を見かけて、
(元気そうなおじいさんで気にせず走り去った)
(パイロンだからいいけど・・・)
自分たちもいつまで運転ができるだろうと考えちゃいます。

歳をとっても元気で体が動いて、人に頼らずに暮らせるのはいいことだし、
今や子供に頼る時代ではないから、自立して生きる努力は当然なんだけど、
そのために高齢でも車の運転が必要になる、というのは、なかなか難しい問題ですよね。
老後資金や、健康に気を付けたり、老後に備える体力作りと共に、
車がなくても暮らせる終の棲家についても考えなくちゃな、と思う今日この頃です。


今日のネコ。

食べたいところでたべるまめ(笑)

連休まで、あと一日!

お友達になれるかな?

2019-04-24 17:27:48 | 
静岡からこんにちは。

朝から雨です。
何日かぶりに肌寒く感じます。

昨夜たら坊がまたビーズソファに粗相。
今回は初めておねしょシーツが役に立って、被害は最小限に抑えられたのですが。
ずむり。とまた。の目の前でのことで、
一体何が不満なのか、それともちょっとボケてきたのか。
ネコも長生きするといろいろありますね。

さて。

昨日のこと。
外からネコの声がするので勝手口から覗いたら。

あら、ネコが。
先日、雨の中ビショビショになって歩いてたのと同じネコです。

どうも、たら坊に興味があるらしく積極的。
たら坊は顔がシュッとして雄っぽくないから時々こういう誤解が起こるのよね(笑)
ちなみに、まめとは互いに興味なし。

外に出てみました。

別に逃げる様子もなく。
野良猫ではなさそうだけど、どこの子かしら。

ずむり。にお腹を揉まれてメロメロ。
オスネコはちょろいねぇ(笑)

今朝もまた。の車の横に座って待ってました。
窓越しにしばらくたら坊を見ていたけど、たら坊はこう見えて15歳のじいさんですよ(笑)


昨日の晩ごはんです

カツオのたたき
ズッキーニと豚肉のクレイジーソルト炒め
玉ねぎの卵とじ
サラダ
ごはん(コンチのみ)

ズッキーニの炒め物がヒット。
薄切りにしたズッキーニをオリーブオイルで豚肉と炒めて、クレイジーソルトと粉チーズで味付けしました。
この倍くらいあっても良かったかも。
鰹に豚肉に卵とタンパク質強化な晩ごはんでした。


連休まであと二日!

ポケ活散歩とカッコいいたーちゃん。

2019-04-23 15:50:33 | 日記
八宝菜
焼売
スパニッシュオムレツ
サラダ
ごはん

昨日の晩ごはんです

あり合わせ野菜で八宝菜。
白菜がなかったのでキャベツで作りましたが特に問題なく。

おばあちゃんのオムレツ風スパニッシュオムレツは前日のじゃが芋の煮物のリメイク。
子供の頃、おばあちゃんちのオムレツというと醤油味に煮たじゃが芋を玉子でくるんだものでした。
ずっと謎だったけど、昔そういうのがオムレツとされていた時期があったらしいです。
と、テレビか雑誌か何かで見ました。
これは刻んだじゃが芋を卵に混ぜて焼いてありますが、ほぼイメージ通りの味でした。


静岡からこんにちは。

晴れているけどやや雲多し。
昨日ほど暑くなくてちょうどいいです。(23度)

火曜日なので朝のうちにイオンへ買い出しに。
冷蔵庫に何にもなかったので、卵や野菜や魚など買い込んできました。

お昼にカレーうどんを作って食べて、
午後は図書館で勉強するというコンチを送っていき、
ついでに河原を散歩がてらのポケ活。

旧東海道の宿場町だった跡があちらこちらに見られてなかなかいい風情。

人が少なくてのんびりしてます。
橋の上のベンチに座ってジムバトルしたり(笑)


どこに住んでも何年か経つと街並みにだんだん飽きてきて、
「あぁ、どこかまた引っ越したいな~
と思うけど、自然や緑の多い景色は飽きなくていいなと思う今日この頃です。

さて。

カッコよくしてもらったたーちゃん。

ハンカチを結んでみたら全然嫌がらない大物なたら坊です。

翌日は違う色で。

もうビーズソファは使わないのかと思って毛布を洗濯するとなぜかまた使い出すのよね。


暖かくなって動きやすい季節なので、
大掃除というほどではないけど、日頃気になっていたところを一日ひとつずつ小掃除。

先週は台所の換気扇のフィルター替え、
土曜日は洗濯機の槽洗浄(また。にやってもらった)、
昨日は家中の排水溝掃除、
今日は寝室の窓と桟の掃除。
明日は雨みたいなのでトイレや洗面所の換気扇のホコリ取りをしようと思います。

我が家は物が少ないので片付いているし、
日々の掃除は怠らない(猫がいるので毎日せざるおえない)けど、
一歩踏み込むと行き届かないところばかり。
網戸とか窓の桟までいつもピカピカの家って本当に尊敬します。

春の土用の丑の日。

2019-04-22 17:46:24 | ごはん
鰻丼
茶碗蒸し
じゃが芋の煮物
サラダ

昨日の晩ごはんです

今年は今日が春の土用の丑の日なんだそうですね。
まぁ、本来は夏バテ解消に鰻を、ってことなので、別に他の季節は関係ないんでしょうけど。
それでもスーパーの張り紙に便乗して(笑)一日早めの鰻丼に。
久しぶりの鰻はたいへん美味しかったです。
元気が出そう。


ちなみに一昨日はチーズタッカルビでした。

野菜と肉とチーズでバランスよく低糖質、
ホットプレートで簡単調理できて、
ごはんにもお酒にも合うし、さすが韓国料理は優秀です。


静岡からこんにちは。

いきなり暑い。(26度)
日本の四季というのもなんだか忙しいものですねぇ。

昨日の午後、また。は庭仕事の続きを。

たら坊に見守られつつ。

グリーンピース収穫。

うまく育たなかったなりに穫れてありがたい。

プランターのエンドウを片付けて、お庭菜園は耕して次への準備を。
今年はここに何を植えるか思案中。
庭の木が菜園の土の方にまで根を伸ばしてきてしまって、何を植えても育たず不毛の地なのです。
葉物、根菜はダメなので、やっぱり実物かなぁ。

プランターでキュウリと唐辛子は育てる予定、
鉢植えでパクチーと大葉も欲しいな。


そして夕方の可睡斎へポケ活に。

最近はちょっとの暇を見つけては歩くようにしてます。
10分20分でも結構運動になるものですよ。

週末からいよいよ連休!
今のうちにできることは片付けて、有意義な休みにしたいものです。

混ぜ麺とタピオカ。

2019-04-21 16:44:17 | 外食
静岡からこんにちは。

今年初めて空気が暑く感じます。(23度)
ついこの間まで冬だったのに、もう春も終わりかけ、早くも初夏の陽気です。
来週はもうゴールデンウィークですものね。


コンチが「ラーメン食べたい
というので、お昼は愛野の【破天荒】へ。
ずむり。とまた。は引っ越してきたばかりの頃に一度来て8年ぶりくらい。
コンチは初めてです。

確か前回はつけ麺とラーメンを食べましたが、今回は三人とも混ぜ蕎麦で。

太麺に魚介系のだしがきいて美味しいです。
つゆなし麺はラーメンというよりスパゲティを食べてるみたいな気持ちになります。
コンチは「つゆなし麺は学生時代を思い出す」んだそうです。
仙台は油そばもおいしいよね。

いったん帰宅して、杏林堂へ買い物に。

このところ「タピオカティー飲みたい
と言っているのですが、田舎なので近くに売ってるところがない・・・。
もしかしたら隣町まで行かなきゃないかも。
思えばプノンペンでは気軽にタピオカティーを飲んでたものだよね、安かったし・・・、
なんて懐かしがっていたら、
数日前、杏林堂で売っているのを発見!
食品売り場に生ジュースやスムージーを買えるキッチンカウンターがあるのです。
タピオカティーは新発売ですって。

コンチへお土産に買ってきました。

タピオカミルクティー300円。

ちゃんとタピオカが甘くておいしいのですが、ミルクティーも非常に甘い。
氷が少なくて(良心的ではある)ややぬるいので、家に持ち帰って氷を入れた大きいグラスに移すとよりおいしく飲めそうです。


今日のネコ。

暑くなったので最近はソファに座るたら坊。
苦労して移動させたビーズソファは空き家と化してます。