goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

やっぱり落ち着かない。

2023-04-11 18:45:10 | 日記
ぶり大根
茶碗蒸し
ポテトサラダ
きのこのオイルマリネ
トマトとチーズ

昨日の晩ごはんです

スーパーでブリのあらが安く買えたのでぶり大根に。
ここ数日は魚続きです。
大根の下茹でから始めて、手間ひまかけて作りました。
生臭みもなく上手にできたと思うけど、ちょっと味が薄かったわ。
たくさん作ってあるので、今日の方が美味しくなってるかと思います。

あとは野菜のおかずたち。
ポテサラときのこマリネは作り置きの定番です。
週末に買い込んだ食材がいろいろあるので今週は頑張ります。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

外壁塗装工事二日目。
足場にシートが被せられてるので晴れてても薄暗くて寒いです。

テラスなんて形が入り組んでるから足場がまるでジャングルジム(笑)


今日は高圧洗浄機を使って壁の洗浄です。
作業は朝8時半からなんだけど、8時過ぎには車が来て15分あたりでピンポンが鳴るので、おちおち朝ドラも見てられません。
まぁ、早く始めた甲斐あってか、夕方までかかる予定が昼で終わったのは幸いでした。
思いがけず束の間の平和・・・。
工事がないって、人がいないって、なんて静かで落ち着くんでしょう。(まだ二日目)

庭の鉢植えやプランターを端に避けておいたら、思ったよりギリギリまで足場が立ってしまい、植え込みと足場に挟まれて水やりができない状態に。
なので適度に、できれば2〜3日に一度くらい雨が降ってくれると良いなと思うけど、反面、工事はどんどん進んでもらいたいので雨は困るのです。


午後はちょっと畑に。
市内とはいえ車で15分ほどかかるので決して近くないですが、あまりに出不精のずむり。にはむしろ外出の機会になるのでそれも良しです。

ジメジメしてたので掘って畝を高く作ったところに水が湧いてます。

子供の頃、こういう水溜まりよくあったな・・・と思い出します。
水が切れないのでカエルが卵を産んでオタマジャクシが泳いだりしてたもんですよ。

先が思いやられますが、とりあえず種まきなどしてきました。
野菜作りに対するずむり。のモットーは「種も蒔かずば芽も出まい」。
勉強や計画、丁寧な作業が良い結果を得るのには必要なんだけど、それよりまずは何か植えないことには畑にならないのです。
とにかく何でもいいからやってみる!
家庭菜園なので最悪でも何もできないだけ、マイナスにはならないですしね(笑)
以前の畑だって大してちゃんとやってないのでそれなりの成果でしたが、
カンボジアの限られた状況で採れた小さな大根やキャベツでも十分なんだなということを知った今は、よりゆるい目標で楽しんでやってみようと思います。


今日のネコ。
足場で囲まれた外が気になるたら坊さん。

昨日の足場仮設、今日の高圧洗浄も大きな音がするのでネコたちはどうかと心配しましたが、意外に平気です。
特にまめ。
家の中にいれば安全なことがわかってる?のか、窓に座って作業を眺めてます。