




昨日の晩ごはんです

普段から献立に悩む日々ですが三人だとますます困る・・・。

冷凍イクラがあるので海鮮丼にしたかったけど、前日のマクルーベが残っていたのでごはんを炊くわけにもいかず。
結局、スーパーで目についた餃子を焼き、手羽先を揚げて名古屋風の甘辛タレ味に。
10本はちょっと多すぎた

デザートはコンチが作ったベイクドチーズケーキ。

しっかりとした、いわゆるニューヨークチーズケーキというのでしょうか。
すっごく美味しくできてました。

ずむり。が作るのはまた。が好きなのでレアチーズケーキばかりだけど、焼くタイプのにも挑戦してみたくなります。
それはいいのですが、思いがけないハプニングあり(笑)
焼き上がりの状態。

粗熱を取って冷蔵庫で冷やしてから型を外します。
で、外そうとしたら、なんとコンチ、ケーキ型と間違えて粉ふるいで焼いちゃってたのです。

一緒にしまってあったのですが、ほぼ同じ大きさでケーキ型の底がピッタリはまっちゃったので気付かなかったようで、底を抜こうとして初めて発覚。
「(網があるから)抜けない・・・

なんとか無事救出(笑)

ひっくり返して、網越しに押し出しました。
今回最後の三人ごはん。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

コンチは次の目的地を目指して出発して行きました。

そろそろ着く頃かな。
ほぼ日本縦断だけど、陸続きというのは遠くても気が楽です。
午前中は散歩がてらイオンまで。


今回の滞在中はとにかくよく歩きました。
ランチは【サイゼリヤ】で。


子供が幾つになろうが親の心配は尽きないものですが、もうそろそろそういうのは卒業して子離れする時がきたかな、と思います。
もう立派な大人に対して、親といえどもしてやれること言ってやれることはないなぁと痛感するとともに、たとえ何か助けてやれることがあったにしても、親はいずれ子供を残して先にいなくなる存在。
独り立ちを促して、自由に生きていけばいいいんだよと手を離すのが最後の親の務めかなと。
これからは自分の思うようにして、自分の責任で幸せになる覚悟を持ってくれるといいなと思います。
というとまるで突き放すようだけど、そうではなくて、これからも大人同士としてより良い関係で仲良くできれば嬉しいです。
そしてそうは言いつつも、いつまでも親は子供の幸せを祈り続けるのでしょう。
時代はまだまだこれからもどんどん変わっていくんだろうけど、自分が過ごしてきた頃に比べればいろんな選択ができる社会に近づいてきたことを嬉しく、そしてちょっと羨ましくも思います。