

昨日の晩ごはんです

資源ゴミ出しとレイドアワー(エンテイ2匹GET!)を無事やり遂げて、大急ぎ

まずはマカロニを茹でつつ、
具材を炒めてホワイトソースを作り、
チーズをのせたら、あとは焼くだけのグラタン。
マカロニとしめじ、玉ねぎ、
シーフードは帆立と海老とカニカマが入ってます。
多めに作って、翌日のお弁当用と冷凍保存分も確保。
ダイソーでレンジもオーブンもOKのガラスの保存容器を買ったので使ってみました。
蓋つきなので便利です。
それ↑を冷凍庫に入れようとして、
はっ!アイスですでにいっぱいなんだった!

とヒヤッとしたけど、アイスを一箱ばらして隙間に詰め込み、なんとか入れました。
もうしばらく野菜とチルド以外の食材は買うまい、と決意。

メインは忙しい時の強い味方のグリル料理。
スパイスをまぶした鶏肉と、ソーセージを魚焼きグリルで焼きます。
サラダ代わりに生野菜を添えて。
なんとか全てこなしてやれやれ。

仕事して子供もいて、という頃は毎日こんな感じで頑張ってたなぁ、
なんてちょっと懐かしく思い出したりしました。
あの頃、
「いつかこんな日々が輝く思い出になるのかな」
と思っていたものですが、その時が来たのかもね(笑)
静岡からこんにちは。


どんより曇って今にも降りそうなのに洗濯をしてしまい、
案の定、干す前に降りだして部屋干しに。

日差しがなくて昼間でも暗い一日でした。
最近気付いたのは、どうもずむり。は暗いのが苦手らしいです。

まぁそりゃ、誰だって暗いよりは明るい方がいいんでしょうけど。
温暖化が進んできたからか、静岡だからか、引きこもりだからか
昔ほど冬の寒さは辛く感じなくなったのですが、
冬の昼間の時間が短くて、すぐに夜になっちゃうのが嫌で、
早く夏にならないかなぁ…と思う今日この頃です。
さて。
今日も午前中は片付けの続きを。

配置換えは大体済んだので、今はクローゼットの中身の整理などをしています。
今回の片付けでは、物を無理に減らさない、というのがテーマです。
もちろん、古くなったものや、気持ちが離れて要らないものは手放せばいいんだけど、
断捨離的片付けはすでに済んで、物はそれなりに少なくなっているので、
収納スペースもあることだし、
今後は迷うものはとりあえず保管するというのもいいかな、と思って。
捨てなきゃと思い過ぎると、逆に捨てられないから無理して使ってるものができてしまうので、
一軍以外は一旦バックヤードに行ってもらうシステムにすることで、気持ちよく過ごせるような気がします。
午後はちょっと買い出しに。

時間はあっても片付けや掃除は半日と決めています。
たまになら頑張るのもいいけど、別に掃除するために生きてる訳じゃないのです。
快適に過ごす時間があってこその掃除です。

今日のネコ。
毛布にくるまって、何か言いたそうなまめこさん。

ネコたちとだって遊んでやらねばなりませんしね。

いつかそんな時間を懐かしく思う日が来るかもよー(笑)