




昨日の晩ごはんです

ようやく新しいお米の袋を開けました。

今までと同じお米だけど、新米は炊き上がりがピカッとして。
夏を越した米とは香りが違います。

その新米ごはんを引き立てる様にと塩鮭をわざわざ買いに行って用意したのに、
食べる間際になって、焼くのを忘れていたのに気付きました。

ま、他のおかずがあるから鮭は翌日に回して。
豚しゃぶや煮物、京都で買った漬物などで美味しくいただきました。
新米はやっぱり美味しいねぇ。
ちょっと食べ過ぎたわ。
静岡からこんにちは。


朝晩は20度を切るようになって、ちょっと寒く感じるほど。
今年は暑さが長引くと言っていたけど、もうすっかり秋です。

去年の方が10月になっても30度を超える日もありましたよね。
休みも終わり、今日から日常です。

リフレッシュした後はそれもまた楽し。
普通の日もあるからこそ、特別な日があるんですしね。
朝は掃除や洗濯でいつもバタバタ。

家事を済ませて気付くと、おや?まめがいない?
いそうなところを探してみたけど見つからず、
そういえば!と下駄箱を開けたら中に閉じ込められてました。

靴を仕舞った時にどこかでガタッといった気がしたのよね。
あの時に入ったのでしょう。
何でも確認は必要です。

そんな悪いママちゃんでも好きなまめ。

いや、どこにでも入るからいけないんでしょ。
押し入れやクローゼットはともかく、
引き出しや戸棚でも開けるとすかさず入ろうとするので本当にめんどくさいです。

今日はちょっとイオンへ買い物に。

朝、リビングの時計が遅れていたので、電池を替えようと外してみたら、思いがけず大きな平べったいボタン電池だったので買いに行ったのです。

食料品はそのついで。
たかが時計の電池と簡単に考えていたけど、100均にはもちろんイオンの電池売り場にも同じものは見当たらず、意外に手強いことがわかりました。

あとは電器屋?それとも時計屋?
週末にららぽーとに行くから、その時に探してみよう。
という訳で、壁に時計がかかってないのですが、思った以上に不便です。
さっきからもう何度見上げて、
「そうだ、ないんだった
