
こないだスキーとブーツを買ったので
雪があるうちとに 最後にスキーしに行きました。
まぁ、遠くまで行きたくないですので
6日(土) 1時間半で行ける 大原スキー場に行く事に決定!
今回は 師匠と中華くまもんと オイラの三人で行きました。
スキー場の近くに行きますと まだまだ雪はタップリとありました!
スキー場に到着してみると・・・。
駐車場はすでに満車! 道に 所狭しと溢れた車が 長々と停められていました!
「 どうする? 停め場所ないよ! 最後尾から歩くとかなり歩かなきゃだしぃ 」
長く歩くのが嫌なもので、止めて帰ろうかとも思いましたが
何とか良い場所を見つけて停める事が出来ました(^_^;)
おろしたての スキーとブーツ! やはり新品は嬉しい!
今回、くまもんの被りものをして登場の中華くまもん君!
先回。 「 PCが調子悪くてイラスト加工するのが大変だから 何か良い方法を考えて!」
と、注文を付けたら ちゃんと リクエストに応えてくれました(^-^)
ありがとう!
こりゃ、加工が簡単だっ!
この日は 大会があって 我々は一部しかコースが使えませんでした(T_T)/
くまもんさん、 今度からずっとこれで お願いしたい所です(^-^)
ダメでしょうかねぇ^^;
とか言ってたら オイラの顔も加工が面倒になったので オイラもカエルの被りものしようかな^^;
しかし、完璧に春スキーです。
田んぼの中を滑っているような感じ?
これでは新しい板もブーツも 全くどうなのか解りません(/_;)
しかも、この新しいブーツ、
足の甲の部分の幅が狭くて 痛くてたまりません!
とにかく痛い!
もう、何とかして欲しい、 拷問にかけられているような気分です(T_T)
中華くまもんは ホントに被りものが似合ってます(^^)/
次回も このままでお願いしたいものです^^;
こんな被りもので真剣に聞くくまもんと、真剣に教える師匠^^;
この ギャップが見てて 爆笑です(^◇^)
スキーしている時は良かったのですが 休憩に車の所に戻る時、
大会中なもので マトモなコースで帰る事が出来ずに 大変な道から戻らねばなりませんでした!
「 アチー! こんな被りもの してらんないー! グファー! 」
上り坂は 大変!
この日は割と気温も高く 動きを止めたりすると
一気に汗が 出てくる感じでした!
もう、こんな時に大会なんてして コースを丸々取られるから 回り道させられて
しかも登り道だし・・・ ブツブツ、
やっと車に戻り 早目の昼食を取りました。
一旦、 腰を落ち着けると もう尻に根が生えたようになるのが 年寄りのサガ(^_^;)
かなりの時間、休憩しちゃいました^^;
「 お腹いっぱいで苦しいー! リフトはまだまだ遠い!」
お昼を食べて 後半戦に突入しましたが
すぐに 戻って来ました^^;
だって、春スキーは 疲れるんだも―ん!
ここは 雪は沢山積もっていますが 意外にも標高は低く (標高:390~645m)
春は特に雪が大変です(+o+)
もう、一刻も早く 温泉に入りたい心境になり
くまもんさんに運転をお願いして 酔っ払いの二人は車の中で宴会です^^;
「 いつもすいませんねぇ^^; ヒック!」
今回は 師匠の車で来たので くまもんに頭を下げる師匠^^;
帰りはいつもの SLランドで 温泉でーす^^
何処に行っても 片時もビールを離さない師匠 ♪
勿論、オイラも同じですが^^;
師匠に続いて 調子に乗ってるオイラですが。
この写真見て 初めて気付いたのですが オイラのこのシェーの ポーズ、
手が逆でした!
今までずっと このポーズで 「 シェー!」 をやってたザンス(+o+)
これが正しいシェー! のポーズざんす!
えっ? そんな事、どうでもいい?
こりゃまた失礼いたしました!
『 道の駅 とちお 』 では 名物の ジャンボ油揚げを食べました!
何だかんだ言っても 外に出て遊ぶのはやはり楽しい^^
今シーズンのスキーは終わりましたが ビールの旅は 年中無休です(^-^)
昨日の桜の様子
「 やっと桜が咲き始めてきたようだね(^-^) 」
「 ねぇ、花見に行くなら アタイも連れてってよね 」
中華くまもんさん!!
ナイスキャラです(笑)
しかし、どこで買ってきたんですかね~
まわりから本物が来てる!なんて思われてたのでは??wwww
また新潟も雪みたいで、もう一回くらい行けますかね~?
小さい靴が、履いているとだんだん、大きく広がってくるのかなぁ~。
仕事を引退したときも、みんなで楽しく、
わいわいしていることでしょうね。
うらやましいですよ~、なかなかそんなお仲間は
ねぇ~、うちは奥ボスを怖がっていますからねぇ~(大汗)
シェ~は、右利きの人がよく間違えます。
私は左利きなので、自然に正規のシェ~に(笑)
ほんと、ナイスキャラですよ~^^v
かぶり物私もほしいです^^
カエルイヤミのしぇーにも大爆笑!^^
桜とスキーが同時期にというのも不思議な感じです。
くまもんさんは体格がいいですねぇ。
くまもんキャラにピッタリでびっくりしました。
それにしてもビールは寒くないのですか?
暖かい部屋でならまだしも、外でのビールはお腹が冷えそう・・・!?
甲の幅は98㎜です。
たった2から3㎜の違いで、履いた時の狭さが
辛くなります。
最初はラングのブーツを買おうかと
履いてみたけどとても無理でした。
サンデースキーヤーには98㎜が限界だと思い
店内で一番目立ったサロモンにしてしましました。
滑るとすぐに足がつり、どうしようかと思いましたが2回も履くと慣れましたよ。
ちなみに私は、熱処理のカスタムフィットは
しませんでした。(これ以上狭くなったら辛い)
でもこのブーツのよい所は何度も熱処理で
再加工できるそうです。
(店員説明でしたが)
でも、もう雪はうんざりでしょ。
今度は花見ですね(*^_^*)
そっちの方がワカメちゃんも喜びますよ。
一緒に行けるから(笑)
それはそれで、また気兼ねなく楽しそうです♪
確かに春は雪質が重いでしょうから、
足にかなりズシリと来そうです^^;
それでも楽しく滑れて良かったです^^
今度は桜の下で、ビールでしょうか?^。^
今日はまた特に寒くて パラパラと雨も降ったりで
なかなか暖かくなりませんよー(+_+)
去年の毛虫事件、ちゃんと見てくれてたんですね(^-^)
ありがたいですよー^ ^
ちゃんと オイラのブログのノリで 楽しんでくれてます^^
子供がずっと見てましたよー^^
今日は朝から寒いですね、
新潟市内はミゾレが降ってましたからー!