ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

メダカ王国の近況

2023-06-29 04:44:04 | メダカ

久しぶりのメダカ日記です。

もう一カ月以上更新してませんので 少し復習から始めます

 

5月、水を変えてもすぐに水が濁って仕方ないので

メダカマニアの目高さんに相談したところ

水草にドロドロした藻が付いてるだろうと

目高さんちに捨てるという水草を持って帰ってウチのメダカの容器に入れて

 

今まであったドロドロになってしまった水草を取り出して 

 

 

 

水草の藻を無くす薬を貰ったので 入れて様子を見る事に

 

 

 

貰った水草のおかげで 容器の水はあっという間に綺麗になりました

 

 

 

と言う事で ここに卵を産んで貰う様に

 

 

 

各容器に孵卵器を浮かべました

しかし、去年使った古い孵卵器だったせいか 孵卵器自体がドロドロになって

せっかく産んだ卵も死んでしまったようです。今回は失敗

 

 

しかし、貰った薬のおかげで 水草に付いてたドロドロ藻は綺麗に無くなりました

もう少ししたらメダカの容器に戻そうかな~

なんて思っていたのですが・・・

銭婆さんが「 水草入れてた洗面器にメダカの子が沢山産まれてるよ!」と言うではありませんか\(◎o◎)/!

えーーー!

って、思い庭に出て洗面器を覗くと

 

本当だー! 針子がウジャウジャいるー!

 

これ以上増えても困るので 洗面器に入れてた水草は撤去しました!

 

 

6月上旬 お墓参りの帰り道、気になっていたメダカ屋さんに寄りました。

 

角田にある「 耀!」という名のメダカ屋さんです

 

さすがメダカ屋さん 凄い数のメダカがいました

でもこうやって見ると メダカ師匠の目高さんも 凄いよなと思います

 

 

その中で一番の注目! 孵卵器が5個で 300円!

どうしてこんなに安いの\(◎o◎)/!?

コメリで買った孵卵器なんてこれより全然小さくて しかも3つしか入ってなくて1,000円近くしましたよ

これは買い!でしょう^^

 

翌日、ふるさと村で「 メダカフェア 」をやるというのでその準備とかで忙しそうでした

それを聞いてオイラ達は翌日にメダカフェアを見に行きました

9時から始めると云うので 9時20分頃 ふるさとに行ったら

もう駐車場がいっぱいで 国道がふるさと村のために渋滞になってる程 混んでいました

仕方ないので前のコメリに停めさせていただき ふるさと村に入ります

 

行くともうメダカ目当ての人でごった返しになってます

1万とか2万とかのメダカがバンバン売れてます!

これでは早く行かなきゃ良いメダカさんが売れちゃいますからね

メダカファン恐るべし!

 

高級メダカすくいもありまして。

確かに高級そうなメダカがいっぱい入ってます

500円で 最高3匹まで貰う事が出来ます

どっちみち 3匹持って帰れる訳ですね

ってか、沢山すくってる人もいたので 多分3匹500円で買っていくって感じのでしょう^^;

メダカすくいの後ろで行列作ってますが

 

これはメダカすくいの順番待ちの人達です

何しろ凄い人で パッと見た感じでも100人以上並んでましたよ

 

新潟市で行うメダカフェアは今回が初めてだそうで これから上越と長岡も行われるそうです

今はメダカブームだそうですが それにしても目の前で高級メダカがバンバンと売れてく様子に

口をアングリとさせて見てました

 

オイラは佐渡の ながもを買って帰りました

これ、味噌汁に入れると すっごく美味いんですよ

お土産で貰って家で食べたら とりこになり 寺泊とかも探しましたが無くてガッカリしてました

ふるさと村に売っていて良かったです!

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田 あやめ園と新発田城

2023-06-25 05:49:45 | Weblog

17日(土)

新発田の五十公野公園 あやめ園に行って来ました

多分ここに来るのは30年ぶり位だと思います

もうどんな感じのトコなのかほとんど覚えていませんが

銭婆さんは凄くよく覚えていて その時の記憶が 

「 もう道が長くてさぁ、凄っごく歩いて疲れて もう二度と来ない! って思ったんだからー!」

と、当時を振り返ってまた怒りだしました!

 

えーー! 

グーグルマップを見ると 全然遠くないと思うのだけれど

「 30年前って、どれだけ体力が無かったんだ? それも踏まえて行って来よう!」

と、朝早く出発しました。

車のナビをセットすると 五十公野公園 までは丁度50キロありました

 

8時半に到着! 看板見たら あやめ園まで400mと書いてあるけど

30年前の銭婆さんは80代のお婆さん位の体力しか無かったんだろうなぁ

その後 スキーを始めて一気に体力が付いたのだと思いますが

それまでは筋肉が無さ過ぎて少し動くとすぐに「 膝の関節が痛い 」とか言ってました

 

今回は銭婆さんの帽子にはオニヤンマ君が付いてます

このオニヤンマ君が蜂や蚊などを寄せ付けないと云う話、

本当なのか只今検証中!

 

 

今回はグズグズ言う事なく普通にあやめ園に到着しました

今が体力が付いたと云うよりも昔があまりにも体力が無かったんだな!

オイラの特訓が無かったらもしかして銭婆さんはすでに 足を引きずっていたかも(@_@;)

 

 

まだ早いので 人もまばら、写真撮るには持って来いの時間帯です

ここ、五十公野公園 ( いじみのこうえん ) のあやめ園は 日本4大あやめ園のひとつになってるそうです

 

 

あやめって綺麗だけど 『 おーー!』 って驚く様な花でもないよなぁ

銭婆さんも飽きたのか マジマジ見てる風でもないし

ゆっくり 観賞してるけど 「 ふーーん 」って感じです^^;

 

 

そしたら いきなり「 あ!」って言うもんだから

「 何?」って訊くと

 

 

「 四つ葉みっけー♪」

えー! 凄いじゃん、どれどれオイラも・・・

って下向くと 見た瞬間 四つ葉が沢山見つかります!

こんなに四つ葉がかたまって出てるの初めて遭遇したよ~

でもまぁ抜いても どうしようもないので 

 

二つだけ抜いて あとは抜かずに探し回りました^^;

( この四つ葉、家に帰ってそのまま服と一緒に洗濯してしまいました(=_=) )

3分程 四つ葉探しをして それからは駐車場に戻ります

元気になった30年後の銭婆さんは駐車場までの道をスタスタと歩いていました^^

 

新発田には新発田城があります

新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれ

平成16年には、三階櫓、辰巳櫓が復元されました

 

城を復元したのは知っているけれど 行った事無いので近くに来たのだから行ってみる事に!

 

まだ新しいだけあって 綺麗な城です

 

 

ここには変わった形した木が沢山あります

あの天守閣にはどう行けば着くのだろう ( 本当は天守閣とは言わず三階櫓と言うらしい )

立っている見取り図を見てもピンと来ません

 

内堀の水はバスクリンよりも緑色してます!

 

訳がわからなまま グルリと歩くと 表門を見つけました

 

この門は新潟県で唯一、 江戸時代から現存する城建築物だそうです

 

櫓の中に入って外を見たりウロウロしながら歩いても 天守閣に行く道が見つかりません

どうやたら行けるのだろう

 

 

城の脇は自衛隊の基地になってるっぽくて それも不思議な感じです

 

 

城と並行して自衛隊の基地があり 真ん中が仕切りになって入る事は出来ません 

表門にいる係の人に 「 あの、お城に行くにはどう行ったら良いのでしょうか?」と尋ねたら

「 ああ、お城には行けないんですよ 」と言われました

お城が建っている土地は自衛隊が管理しているので 一般人は入る事が出来ないそうです\(◎o◎)/!

簡単に言うと お城が建ってる土地は自衛隊の基地内にあるから入れないのだそうで

表門を管理している人ですら あのお城の中には入った事が無いのだそうです^^;

 

「 こりゃビックリしましたわー!」

と言って 駐車場に戻る途中 内堀の緑色した池の上を とても綺麗な色した鳥が飛んでいます

ん? なんだろう、とカメラのモニターで確認してみると

 

あっ! カワセミじゃないの!?

 

 

 

うわーー! 本当にカワセミだー❤

良かったー! オイラ子供の頃から カワセミを見てみたかったんですよ

最近はトキの羽根といい、連続で願いが叶ってます(^◇^)

こんな事もあるんだな カワセミって凄く綺麗です 飛ぶ姿は青くキラキラ光って見えて

想像以上に光って見えました!

カワセミって、小さな鳥かと思ってましたがスズメより大きくてビックリでした。

最近のオイラって、とてもツイてるかも(*^_^*)

 

新発田城、お掘りの向こうは自衛隊!

 

何だかんだありましたが この日も楽しく良い午前を過ごせました

家に帰って飲んだビールの美味い事(*^_^*)

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥越えの薔薇と揚げポッポ

2023-06-21 04:15:47 | Weblog

10日 冬鳥越えスキー場に行って来ました

 

最近、銭婆さんは あまり歩いて無いので どうしようかと思い考え付いたのが

冬鳥越えスキー場の歩き特訓!

ここにある小さな薔薇園の薔薇が咲いてる時期なので それを餌に 銭婆さんを誘いました^^

 

銭婆さんは 歩かされるとも思わずに 杖を一本しか持ってきて無くて

空いた手で日傘を挿して歩こうというチョイ散歩程度にしか思ってなかったらしく

車の中で 「 前回行った時はあの斜面が急で大変だったよね~ 」などと、人事のように言うので

「 何言ってんの? 今回も同じ斜面を上がるんだよ 」というと、

「 えーーー! そんなの聞いてないんですけどぉ!」と言うも 時すでに遅し! なんですよね

(^。^)

 

 

いつの間にか 蒲原鉄道の電車に屋根が付けられてました

 

でも何となく中途半端な長さで 一両分も出来てなくて 一両の2/3くらいしか出来てませんでした

まぁコレは有志達の寄付などで作られた物なので仕方ないと云えば仕方ないです

電車の保存会の人達の誠意ですので これだけでも立派だと思わずにいられません!

今見るとレトロな電車ってとてもいいですねぇ(*^_^*)

 

 

 

ここにある小さな薔薇、人も少なくてゆっくりと見学出来るかなと思ってた矢先・・・

さっきまでいた小学生とその先生達の軍団が走ってこちらに向かってきます!

「 うわ! 薔薇園が子供だらけになる!」と少し身構えてたら先生が

「 薔薇を観てる人達の迷惑になると行けないからぁ、我々は上に上がるぞー!」と言って 

こちらに向かって来た子供達は90度 方向を変えて上に走って行きました

 

子供は元気! 止まる事なくそのまま上に走って行きます!

 

先生も元気!まだ30代と思われますから子供にも負けていません!

 

これで安心して ゆっくりと写真を取る事が出来ました

ゆっくりと、なんていってもすぐに終わるので

「 おーーい! 早く来いよ~♪ 」

 

 

と言って 銭婆さんの特訓が始まるのでした!

 

 

 

すぐに文句言い出しますが 文句は言わせません

オイラはスパルタですから♪

 

 

仕方なく 登り始める銭婆さん!

ガンバ! 

今回はストック一本しか持ってないのはキツいかもだけど

前回来た時より体力あるはずだから頑張ろう!

 

子供達は リフト降り場まで行ってしまってるよ!

 

 

 

元気な子供達とは対照的に 半死半生の銭婆さん!

 

 

 

「 疲れてこれから先は一歩も動けません!」

と、大きな声で言うだけの元気があるのだからもう少し頑張ろうね!

ほら、すぐそこにベンチがあるから 取りあえずそこまで行こうよ!

と、励まして銭婆さんを進めます♪

 

 

「 ふう! 良い場所にベンチがあるわぁ 」

多分、銭婆さんの様な人が沢山いて 何軒もの要望があったんだろうね(*^_^*)

まさにベストな場所に設置されてるベンチでありました♪

 

 

子供達はもう下り始めてきてます!

先生が「 ここには蛇が居るから噛まれない様に!」と冗談をいうと

「 うわーー! 蛇は嫌だよぉぉぉ!」と嘆きながら下る子供もいて

すり鉢状の山なので 遠くにいても会話が良く聞こえたりして面白いです^^

 

 

子供達とは対照的に 銭婆さんのカラータイマーは 超点滅状態にあります!

 

 

 

もう産まれたての小鹿の様になって進んでる状態!

 

 

 

それでも 激を飛ばし 何とか進めさせます!

 

 

 

少し進んでは休んで! でもそれでいいのです!

 

 

 

 

「 ついにリフト降り場までやってきたぞー!」

 

 

 

「 よーーいしょっっとぉ!」

高い場所は風が心地よいですねぇ

 

 

さっきまで急坂を登ってきたので これくらいの緩やかな道は全然平気!

 

 

 

オイラの肩には虫よけの『 オニヤンマ君 』が付いてますので

 

蚊や蜂など 寄って来ません!

実際に今回は一か所も虫にやられてないので 効果あり!?

しかし、オニヤンマ君を付けていない銭婆さんも虫に刺されて無いので

本当の効果は今のところ分かりません^^;

 

後は 下るのみですが

 

 

 

坂が急で 階段の落差が大きすぎて 年寄りには危ない感じ!

かと言って 階段を避けて下るには勾配がキツくて 滑って転びそうな雰囲気です

自分自身もそうですが 銭婆さんが滑って転ばなきゃいいなと気を使いました

 

ここまで来れば大丈夫! 何とかスキー場を一周出来ました~♪

最初は大変そうでしたが

これが筋肉となり 体力も付いて それが自信にも繋がりますから

今回は大成功! と言う事で来て良かった!

 

帰り道に 気になっていた『 揚げポッポ 』が売っている店に行きました

揚げポッポとは 新潟県人なら誰でも知っている 『 ポッポ焼き 』を揚げたお菓子で

ほんの最近 売り出した新製品です

 

加茂の駅前通りにある ウキウキ という店

 

ポッポ焼きを揚げるなんて気になり過ぎっ!

きっと美味しいんだろうな~♪

と、勝手に思って買いに行きました

 

 

揚げポッポ 8本入りで600円 チョコチップ入りは650円です

 

 

 

これが揚げポッポ! さぁ食うど!

もう少し外側がサクサクしてると思いきや そんなに気合い入れて揚げて無くていい感じです

最初のひと口目は 「 思ってたよりも 普通のポッポ焼きに近いかな~ 」って感じましたが

ふた口、三口戸食べていくと 旨みが増してきて どんどん美味しくなる!

これは美味しい! って、思いましたよ♫

 

開店時間を狙って店に入ると もう数人 店の中で順番待ちされてまして

お客さんと店に人の会話を聞いてたら

「 これは冷凍はしないでくださいね、それと絶対に電子レンジでチンしないで下さい

電子レンジに入れますともう完全に別モノになっちゃって味も変わってしましますから

温めるなら オーブントースターとかで熱を加えてください!」と、強く説明されてました

 

その後もお客は絶える事無く入ってましたので 繁盛しているようです

 

美味しいのですから 当然ですよね

近くに寄ったらまた買いますとも(*^_^*)

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭婆さんと佐渡ドライブ その7最終回

2023-06-17 04:44:36 | Weblog

何とか頑張って佐渡日記がこれで最後になりました。

毎回引っ張ってしまって 申し訳ありません

 

大野亀のカンゾウの花を観る事が出来て 感激しながら来た道を戻ります

次は『 どんでん山 』に上って 上から両津湾を見渡す事にしたいのですが

何度 スマホのナビをどんでん山 見晴らし台にセットしても 思う様にいきません

で、何度か目にナビを見たら 「 冬季通行止め 」と表示されてました。

そう云えば以前同じ時期に師匠と来た時も 通行止めで どんでん山が通行止めでUターンした覚えがあります

でも、こんな時期まで 冬季通行止めって、どんな道なのー?

 

仕方ないので 行き先を変えなければなりません

オイラは何度も来てますが 銭婆さんとは初めてなので 『 トキの森公園 』に行く事にしました

何だかここはフェリー乗り場も近いせいか佐渡観光の最後の 観光場所のようで

ここで会う観光客はだいたい 同じフェリーで会いますね

今回も 朝早く出発した バイクのお兄さんも ここで見つけて フェリーでも一緒でした

 

トキカラーのポストは写真スポットらしく銭婆さんも撮りました

 

今回、オイラは下痢が止まらないのですが 何も飲み食いしてないのに

どうしてこんなに出るのだろうと 不思議なくらい出ます

ですから 日頃ソフトクリーなど買う事なんて無いオイラでしたが

今回無性に 食べたくて銭婆さんに 「 オイラ、ひと口ふた口でいいからソフト食べたいんだけどいらない?」

と訊いたら 「 私は食べたくない 」というので 食べるのを諦めました

 

オイラは何度か入場しているし 家に帰っても寺泊に似たトキの施設があるので入場はせず

休憩用の小屋に入って ベンチに腰掛けました

 

トキの森公園の広場には サドッキーという ゆるキャラがいて

そのまわりを修学旅行らしき学生達に囲まれていました

わざわざ着ぐるみに 『 サドッキー 』と書かれているので サドッキーなんだなと分かりますが

今まで佐渡のユルキャラって『 トッキッキー 』かと思ってました!

 

調べてみたら

こちらが今回の『 サドッキー 』佐渡のゆるキャラです

フェリーターミナルにある このサドッキーには 「名札?」が付いてないですね

多分オイラの様な間違いをして 「 トッキッキーだっ!」って言う人が沢山いるのでしょう

 

トキの森公園には取って付けた様な名札が付いてます^^;

 

では、どうして新潟県民は サドッキー を トッキッキーと云うのか・・・?

 

こちらがトッキッキ!

※トッキッキは、「トキめき新潟国体・トキめき新潟大会」のマスコットキャラクターとして、

 県民の皆様からの公募により誕生しました。

と言う事で 新潟県の人は こちらが佐渡のゆるキャラだと勘違いしてる人が多いのでした(^。^)

 

修学旅行の皆にイジられまくるサドッキー ^^

やっぱ若いといいね、皆さん元気だ!

特に女子はサドッキーが気にいったらしく キャッキャ♪ と騒いでる(*^_^*)

実に楽しそうだ 

少しして学生達は 先生に「 集合ー!」と言う声の方に 走って行きます

 

あれだけ賑やかだった公園の広場が いきなりシーーンと 静まり返って

その差にビックるする程です まさに祭りのあと! って感じです。

 

残されたサドッキーさん、周りをゆっくり見渡した後 ゆっくりとこちらに向かってきました!

えーー! もしかしてオイラ達に 何かやってくれるの \(◎o◎)/!?

と思いましたが 小屋の端にある小さな部屋に入って行って ガサゴソと着替えてる様な音が聞こえます

時おり、「 ゲホゲホゲホ!」と、ムセた咳も聞こえたりして

『 着ぐるみが背が低いから中の人って女の人かと思ってたよ 』と、会話してると

部屋からオイラと同年代の 背はオイラくらいのオジサンが出てきました\(◎o◎)/!

 

どうしてあんなに小さな着ぐるみにあんな大きな人が入ってんの?

もしかして中にいる時は ずっと中腰の状態で 仕事してるんだ(*_*)

それは大変だろうな~

 

先程、トッキッキーを検索していた時に気付いた画像に

 

左は中腰で入ってる状態、右は立った時のもの 

と、思われる状態、しゃがんでる時は大変だけど 立たれると夢が半減しちゃいそうですね~^^;

 

良い具合で暇を潰せたので そろそろフェリー乗り場に行こうかな

そう云えば前の日に胃が悪いと思って胃薬買って飲んでたけど 胃薬なんかよりも正露丸飲んだ方がいいよね

と思い 薬屋さんに寄って 正露丸を買って すぐに飲みました

こんな臭い物を 3粒も飲むの~?

我慢して一気飲みして車を出します 少ししたら銭婆さんが

「 ねぇ、強烈な正露丸のニオイが消えないんだけど 何処かに落として無いの?」と言うもんだから

「 いやね、さっき3粒飲んだ時に一粒 鼻腔の中に入り込んで自分でも息するのが臭いんだよねー 」と言ったら

銭婆さんがプチ切れしました^^;

片方の鼻の穴を塞いで 息を吸い込んで何とか正露丸を胃の中に入れるのに成功し ホッとする二人

 

最後にサイクルショップナカムラの 中村さんに挨拶したら お土産までいただいて恐縮です^^

中村さんは若い頃 師匠と一緒に働いていた職場仲間でしたが

今では オイラもお付き合いさせていただいております。

 

最後にレンタ君を燃料満タンにしてニコニコレンタカーに返却して

佐渡汽船ターミナルに入りました 

切符を買って 少し待ち 乗船が始まったのでそのまま乗り込みます

そう云えば お昼食べて無かった お昼食べる時間は充分に合ったのですが

お腹が減ってないので全く気付きませんでした

銭婆さんも何も言わなかったので 乗船の時間まで座って待ってました

 

早起きのバイクのお兄さんも 修学旅行の元気な女の子達も

他で見た人達も沢山ターミナルで乗船を待っていましたよ^^

 

そして乗船の時間です 乗り込んで少しすると

 

おっ! 船員さんがドラを叩き始めましたよ~!

「 オイラも叩かせてくださーい!」とお願いすると

「 はい、どうぞ!」と 帽子とドラを渡されて 銭婆さんにカメラを渡し

「 ちゃんと撮ってくれよな~ 」と言うと銭婆さんは自信無さげな表情に

すると船員さんが 「 あ、よろしければ私が撮りますよ 」 と言ってくれました^^

 

 

「 イヤー! ドラ叩きは気持いいですよ ♫ 」

 

 

 

両津港を出ると何だか後ろ髪を引かれる想いです

 

 

 

帰りも同じく かっぱえびせんをウミネコ達に与えます

 

 

 

銭婆さんも慣れてきた様子^^

部屋に戻ると 「 昨日スーパーで買ってきたパンとかお菓子とか食べようよ 」というので

少しだけ食べました。 そんなに食欲は湧かないけど 正露丸が効いたのか下痢は一気に無くなりました

 

 

ふと窓を見たら 来た時に乗った『 おけさ丸 』とすれ違った

やっぱ、帰りは時間が早く感じるな

 

 

もうすぐ新潟  色々あったけどとても楽しかったです^^

 

佐渡走行距離 221キロ

 

※交通費

    船     3170円☓4    12680円

  レンタカー            3850円

  ガソリン代  9.64リッター    1638円 170円/リッター

※宿泊費 二食付き

         2名で       12800円

 

※薬代

   胃腸薬 1023円 正露丸712円  計1735円

 

※他もろもろ

   回転寿司、傘、おみやげなど

 

             今回の合計額 約45000円 

 

オイラのお腹の事もあり 今回は予想より少ない額で行く事が出来ました

モンキーで佐渡を回ると だいたい35000円は掛かりますので

それを考えたらかなり安価だと思います 

佐渡が世界遺産になってしまうと もしかして 今の雰囲気が無くなってしまいそうな気がして

また行くなら今のうちだな、と思いました

 

家に帰って トキの羽根をケースに入れて飾りました

 

 

 

佐渡金山で買った龍神様も玄関に置かせていただきました

 

佐渡汽船 出港のドラを叩かせていただきました

「 今回の佐渡日記、これにて終了~~♪」

 

訪問して読んでいただきましてありがとうございます^^

 

コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭婆婆さんと佐渡ドライブ その6

2023-06-14 04:41:38 | Weblog

前回からの続きとなります。

トキ交流会館を出て お次は『 佐渡日蓮聖人大銅像 』を観に行きます

両津から近くて 次の目的地の大野亀に行くにも 良い場所にあるので寄りました

実は佐渡に来るたびに 一度は見てみたかった場所です

 

 

おお、遠くからも見える 日蓮の大銅像は 凄くでっかいですぅ!

 

 

 

世界一大きい日蓮像

「日蓮宗開宗750年慶讃事業」として、全国3,000人を超える僧侶・信徒の協力で建てられた銅像です。

両津湾を背に、釈迦の生まれたインドの方角に向かって建つ姿は、高さ約13m、台座を含むと26m。

ゆかりの地・佐渡にふさわしい威厳に満ちた姿でそびえ立ちます。

 

 

 

 

豆のように小さい銭婆さんと比べても大きさが分かると思います。

 

満足したオイラ、両津を出て 今はカンゾウが満開で一年で一番良い時期だという大野亀に向かいます

もし、宿で朝食が普通の旅館とかと同じ時間でしたら 今回 大野亀のカンゾウを観に行く事は出来なかったと思います

あんなに早く朝食を食べる事が出来るなんて オイラはツイてます!

 

日蓮聖人大銅像を出て赤い線を辿り 黄色い○印が大野亀です

この間は全く信号がありません、昔の記憶が正しければ

そこから相川まで信号が無かったと思います

何処までも信号が無いって凄い事ですよ

朝早いので対向車も全く無し! 唯一、トンネル工事で一か所 交互通行で止められました。

 

 

大野亀の手前、二つ亀です

ここはどうしてもトイレに行かねばでしたので寄りました^^;

二つ亀も凄く綺麗で良い場所なのですが 今しかないと言われる大野亀のカンゾウの花を見るために先を急がなきゃです

佐渡に来た時から 佐渡中が『 大野亀のカンゾウが今が一番の見時!』ってな感じな事を言ってたので

もう、行ける事に感謝ですよ

 

 

二つ亀からは大野亀の全貌を見る事が出来ます

もう、すぐソコじゃん!

 

 

そして来ました大野亀!

右の丘に黄色く咲いてるのがカンゾウの花です

佐渡は至る所で この花が咲いてるのを目にしました

もしかしてこの花って 佐渡の名産なのでしょうか? 新潟で見た記憶はないのですが

 

9時前に 着いたでしょうか

駐車場は割と小さくて心配していたのですが 案外空いていて楽々駐車出来ました

 

前方にラブラブな人が歩いてる

もう、前の人がラブラブで困っちゃいますぅ~❤

ゆっくりな銭婆さんでも すぐに追いついて越して行きました 

 

 

枯れてる花は全く無し! まさに満開!

 

 

綺麗はキレイだけど 花が大きいので菜の花みたいな感じじゃないね

 

 

 

それでも一番良い時期に佐渡にきて これを見ないってのは後悔したかもね~

 

 

銭婆さんがもっと元気なら この周遊コースを回ってみたかったけれど

今回は それ以上にオイラのお腹の調子が大変なので

銭婆さんが20歳若くても オイラは長い時間歩く事は出来ません!

 

 

佐渡の代表的な景色、写真が下手でここの壮大さを撮る事が出来なくて残念です

 

大野亀は標高167mあり一枚岩で出来ています

この急斜! 下痢じゃなかったら 100%走って登ったと思います

銭婆さんは『 もしかしてここを登るぞ! って言うのかもしれない!』と、危機感を覚えたのか

オイラは何も言ってないのに「 私は絶対に登らないからね!」と、叫びました^^;

 

この腹で踏ん張って登ったら パンツがヤバいじゃん!

いくら何でも この下痢状態で 登れる訳無いよ~

 

さて、戻るとしますか・・・

 

 

次回はキッチリ登りますよ! しかも走って登り切ってやる!

登る人がポツポツいましたがほとんどの人が 諦めて途中で下りて来てました^^;

根情ある日本人はおらんのかー!?

オイラが下痢じゃなければ、下痢じゃなければ! ゲリじゃなければぁぁぁぁ!

 

大野亀の頂上付近に 何やら見えるのでカメラをズームして見てみると

大野亀の天辺にある あれは何だろう

次回のお楽しみだな!

 

オイラが行った11日後の動画を見つけました。

いつも見ている佐渡の動画です

【佐渡】大野亀のカンゾウを見に行ってきた!

 

 

 

遊歩道を歩いて戻る道・・・

さっきトイレ行ったばかりだけど もう漏れそう(T_T)

何とか我慢して駐車場のトイレに駆け込み 無事にトイレから出て来る事が出来ました・・・

トイレ出て あらためて外を見たら車の数が半端ない!

皆さんどうすんの\(◎o◎)/! ってくらい車が押し寄せてました

大野亀には そんなに長い時間いなかったとは思いますが もう少し遅く来たらオイラ達もヤバかったかも!

 

やはり皆さん、出発する時間は大体決まっていると思うので

今回の宿のように 早く出れると三文の徳になりますね(*^_^*)

帰り道 あれだけ空いてた道でしたが今は車が数珠つなぎになって大野亀を目指してます

それも「 わ 」ナンバーの車が凄く多かった!

 

こんな時期に皆と同じ行動してたらいつもギュウギュウ詰めになっちゃいますよ!

対向車線は観光客の車で大変そう、

オイラ達は戻る車線なので 全く車がいません!

 

次は 「 どんでん山 」を上って 上から両津港を見る予定です

 

次回に続きます!

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする