ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

銭婆さん、怒りの登山

2024-02-26 06:35:22 | Weblog

前回の続きです

佐潟と上堰潟公園で白鳥見学をした後

 

角田山の麓にある柿畑に行ってみる事にしました

 

18日にアップした柿団地の近くにありますが

ここはまだ見に行った事無いので どんななのか行ってみます

 

上堰潟公園からは直線ではすぐそこに見えるのですが道がグルリと回らねばならないので

思った以上に遠かったです とはいえ10分もかかりませんが^^;

 

ナビを頼りに麓から角田山を登り始めると すぐに柿畑に突入!

この柿団地、車の停め場もないし とにかく広すぎなので車で回ります

 

やっぱ広いなぁ、こないだ行った仁箇の柿団地とはまるで雰囲気が違います

 

 

 

先週の柿団地は入り組んだ感じでしたがこちらは 凄くだだっ広い!

 

広すぎて何処まで行っても最後まで辿り着かない感じです

上堰潟公園から見た 今回の柿団地は小山に隠れて一部しか見えて無かったようで

 

実際にはこんな感じ(黄色い線)が柿畑の様です

 

 

どんどん上がりますが ホントに果てしなく続く柿団地!

 

しかも道が超狭くて対向車とか来たら冷や汗物モノです

まぁこんなトコに来る方が間違いなのかもしれません

アチコチに分岐がありまるでダンジョンです

 

ナビ見てもこのダンジョン(迷路)っぷりが分ると思います

 

 

ずうっと続いて果てしない気がしたのでUターンして広めの道で記念撮影

この道、最終的には反対側の角田浜まで続きそうな気配

 

 

上の同じ場所から反対側を撮りました

後方には海が見えますが 頭に中では海は山の反対側にあると思っていたので不思議な感じ

 

 

 

このまま来た道を戻ります

 

麓に出て 巻方面にハンドルを切ります

銭婆さんは、「 方向が逆じゃないの?」と言いますがそのまま進みました

そしてまた角田山に入り込み・・・

 

角田山の登山道入り口の駐車場に着きました

 

「 どうすんの?」という銭婆さんに

「 もちろん登るのだよ♫」と答えるオイラ

かなり嫌がりましたが 無理やり連れて行きました

登るにしても300mくらい登ったら帰って来るつもりですので体力作りに良いかなと思いまして

 

ここはオイラも5年以上ぶりくらいでしょうか

 

もうどんな感じなのか忘れてしましましたが

少し登るとそこからは頂上まで階段が続き キツい登山道だという事は憶えてます

階段に出くわすまでには戻るつもりです

 

ってか、最初から思ってたより急こう配の坂でした

グズる銭婆さんをなだめつつ 登ります

 

 

楽しく登ろう角田山!

 

 

 

もうちょっとで戻るから頑張れー!

 

 

 

稲島薬師堂まできました。って、入ったばかりの場所ですけどね^^

 

 

 

どんどん元気を無くす銭婆さんです

足元が悪くて 先がどうなのか走って見て来るというと

 

突然キレた銭婆さん!

「 ワタシ、戻るから行くなら一人で行ってー!」と声を張り上げて

クルリと回って下りて行きました^^;

 

写真では分りませんが銭婆さんにしては斜度がキツイのは頷けます

 

 

かけ足で少し登ったら200mの看板

多分銭婆さんは 駐車場から120~130mくらい登ったのかな?

銭婆さんは まぁ無難な感じで良い体力作りにもなったでしょう

家の周りは完全な平地で坂といえば土手に上がるくらいしかないので

こういった坂を上がる運動は大切に感じてます

 

もう少しかけ足で登りましたが

かなりキツくなってきたので オイラも戻る事にしました

今回はオイラも良い運動になりました^^

2月に入り 良い天気が多くなってますので これからも銭婆さんの特訓は続きます

コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地でも飛ばない白鳥さん

2024-02-22 04:04:44 | Weblog

10日にチャリ漕いできましたが

白鳥さんは沢山見えました

 

しかし、何か違う様な・・・

1月までは絶対に決まった場所にしかいなかった白鳥達だったのに

 

 

最近はそんなの関係なくなったように別の場所で餌探しをしてました

 

今までは「 あれだけの数が毎日同じ場所にいたら餌なんてすぐに無くなってしまうしその場所はウンチだらけになってしまうだろうになぁ 」

不思議に思ってましたが

1月下旬には田んぼの白鳥が激減したので皆さん帰って行ったのかな?とおもってましたが

2月になったらまた増えてたのでどうしたんだろうって思いましたが

真相は全く解りません^^;

 

で、翌週の17日(土)

佐潟に白鳥を見に行きました

 

 

佐潟の白鳥数

 

朝5時半に家を出発

外はとても寒いです。コンビニでコーヒー買って飲みながら運転する事にします

 

外気温はマイナス3℃、寒いはずだ (>_<)

 

 

まだ夜明け前ですが、もう少しで到着です

 

 

 

6時過ぎに到着、そこから頑張って観察棟を目指します

 

 

 

白鳥は沢山いるのですが この二羽だけ ポツンとしてます

 

もしかしてベルさんちにいた 四国の夫婦の白鳥さんかな?

って思ったりして

 

10分程歩いて野鳥の観察棟に着きました

が、何か変だよ・・・

 

 

「 (能登)地震に伴う安全確認のため封鎖しております 」と書いてある!

 

 

 

見るとコンクリの土台部分が斜めっぽく変な感じになってますし・・・

これは仕方ないでしょうね

という事で棟を回って岸辺に近い場所にて観察する事に!

 

 

白鳥さん、アチコチでテンション高めで 騒いでます^^;

それにしても誰も飛ばないなぁ

最初に4羽飛んで行きましたが それ以降は一羽も飛びません

どうしたんだろう・・・

 

 

と、岸辺にいた白鳥軍団が 沖に向かって泳ぎ出しました!

いよいよ御出勤の始まりかな~?

って思って見てましたが ソイツらは飛ぶ気配すらありません

それどころか・・・

 

 

少しして その連中がこぞって戻って来ました(=_=) マジッ?

 

 

 

こちらは毛づくろい、北に帰る準備をしてますね

 

北に帰る白鳥は ここを出発すると北海道の湖沼(ウトナイ湖・宮島沼など)で休憩したあと

カムチャツカ半島から千島列島を経て北海道へ渡るコースと、サハリンを経て北海道へ渡るコースくぉ渡って帰るとの事です

ハクチョウは標高3,000mの山脈を越えられ、ガンは9,000m上空を飛ぶことができるそうです。

 

凄い距離飛んで帰るんですねー\(◎o◎)/!

もう、すぐそこは北極じゃね?

 

 

7時も過ぎて 日が当たり始めますがまだ全然飛びません

 

 

 

たまにシラサギが呑気に飛んでるだけです^^;

コイツは足を伸ばして飛んでるので写真にすると足が頭に見えたりしますね

7時半までいましたが 飛んだのは最初の4羽のみ

こんなに飛ばない日もあるんだと初めて知りました

 

 

最初に見た二羽の夫婦の白鳥は同じ場所にいました

 

 

 

オマエら、飛ばないんなら帰るからなー!

 

車に乗る前に佐潟水鳥・湿地センターに寄ります

 

今シーズンは最高8573羽 2月16日時点で1039羽です

この日見た時は絶対に もう少し居るよね~ って思いました

で、思ったのですが こないだまでここに居た白鳥はほとんど北に帰り

今いる白鳥さんは南から北上中に立ち寄っている白鳥さんではないかと・・・ シランケド

 

 

こんなに重いのに3000mの山を越して行くなんて凄すぎです

同じ大きさ同じ重さの縫いぐるみ! 持つと解る、この重さ!

何だかワカメさんよか重い気がします!

 

 

オマエら本当に飛ぶ気無いんだな、フン!

 

 

 

という訳で佐潟を離れる事にしました

 

次はいつも通り すぐ近くにある上堰潟公園

 

 

こちらの白鳥はどんな感じかな?

佐潟に比べると かなり小さな潟なので 南から羽根休めに来るなら

どう考えても広い佐潟にいくでしょう・・・ って思いました

 

オオバンはいつもの場所で 餌探しをしてます。

 

 

 

このシラサギも高確率でここにいます^^

 

 

 

潟に出ると・・・ 白鳥さんは?

 

 

 

居ない事はないけど ビックリするほど少なくなりました

 

先週までは昼間 アチコチで 飛びまわっていた白鳥さん

ここのところお天気が続いたので 地元白鳥は一斉に北に帰ってしまったのかも

 

 

草が霜で真っ白になってる中、菜の花が一本咲いていました

今年、第一菜の花発見です(^-^)

 

 

 

コイツ、ホントにいつもここに居るよね!

でも今回は玉手箱を開けた お爺さんになってる気がする^^; ボロボロジャン!

 

時間は8時前、

このまま帰ってもまだ早いし それなら・・・

 

この公園のバックにある角田山の・・・

 

 

 

柿の木畑に行って そこから街を眺めてくるか・・・

 

って事になり、(オイラが勝手に決めたのですが^^;)

あの当たりの見晴らしの良い場所まで行く事にしました

前回の柿団地とはまた違う場所です

 

という事で次回に続きます^^

 

 

追伸、

この翌日、白鳥達は ほとんど北に飛んで行ったようです

白鳥の季節も終わりました

今シーズンは かなり白鳥に入れ込んでたので 何だかとても寂しい気持ちになりました

また10月に会いましょう! 皆元気で戻って来てね(^^)/~~~

コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁箇(にか)の柿団地を歩いてきました

2024-02-18 03:48:50 | Weblog

10日(土)

起きたら予報で午前中は晴れ、昼から雨になるというので 

いつもの様に銭婆さんを連れて外に出ました。

 

空は青空 これが雨になるなんて信じられない

 

 

 

今回は角田山のふもと、柿団地と言われる 大きな柿の木畑に行って来ました

今回で4回目かな 

最近、銭婆さんの体力もついてきて 何とか歩けるようになってきてるので

銭婆さんも少しづつ自信付いて来ているみたいです^^

 

 

小川の表面は薄い氷が張っています

よく見ると 中に何かたくさんいます

 

ん? おたまじゃくし?

 

それにしても でっかいオタマジャクシです人差し指くらいあります

しかも、もの凄い数!

まだ寒いのに今からこんなにでっかいとは もしかして去年には孵化してたのでしょうか\(◎o◎)/!

 

 

 

さぁ、出発だっ!

 

 

 

なだらかな坂を登って行きます。銭婆さん今日は大丈夫でしょうか

 

 

 

今回は柿の木の葉っぱが落ちて景色が見渡せるので秋に来た時より楽しい感じ♪

 

 

 

角田山をバックに銭婆さんが頑張ってます!

 

 

 

遠くに角田山の観音堂が見えます

 

 

 

おっ! さすがに疲れてきたか?

 

 

 

でも景色がいいからすぐに復活です!

 

 

 

もうね、見渡す限り柿の木ばかり!

 

 

 

ここは何処まで歩いても柿の木で埋め尽くされいます

 

 

 

これだけ広い土地に 柿の木を植えてるのですが

全部集めたらどれくらいの柿が採れるのでしょうね

写真みただけでは伝わらないと思いますが とにかく広い!

初めてここを訪れた人はあまりの広さにビックリされると思います

 

 

角田山の向うに見える弥彦山

 

 

 

もうすぐ頂点に達するぞー!

後は下るのみだからガンバ!

 

 

 

ここからは平野部を見ながら下れます

上りと下りとで全く景色が違うので凄くいいですよ~

 

 

道は180°回って下り坂となります

 

 

 

遠くに見える山がとても綺麗ですよ~

 

 

 

アチコチで白鳥さんが飛んでるのが見えます

 

ここは柿畑なので 柿の手入れはされているのでしょうが

柿農家の人達が沢山おられて今も一生懸命 柿の木の手入れをされていました

 

 

広大な数の柿の木を 一本一本 剪定されてます

 

 

 

気付いたらかなりの数 の枝が剪定されてました

見たら半分くらいの木が剪定されてましたが

この量ですから終るまでには まだまだ日数が掛かるでしょうね

 

帰り道は後半 道が入り組んでまして 前回プチ迷子になってしまい困りましたが

今回はスマホでナビを頼りに歩いてますので完璧です!

 

 

こっちかな? というとさっそうと歩いてく銭婆さん!

 

 

「 ごめーん! 違ったよ、こっちの道だった^^; 」

と、声をかけるオイラ(^_^;)

 

 

そのとたんに老人に戻って ヨタヨタ戻ってきました(^_^;)

 

 

 

「 間違えないでちゃんと見てよね!

 

 

 

あっ! こんな所に桜が咲いてる

 

そこから程なく・・・

 

あれ? 何か小屋があるよ、何の小屋だろう

 

 

 

ベンチに書かれてる文字が癒やされる(^v^)

 

 

 

もちろんお言葉に甘える銭婆さんでした。

 

 

 

あと少し、頑張ろう!

 

 

 

 

おっ! あんな所に古い橋があるよ

 

 

 

何だかかなり古そうな感じ

 

 

 

道はよく分りませんが 感を頼りに橋のたもとまで行ってみる事に!

 

 

 

上手く辿りつけましたが 足元が危ないので早急に戻りました

 

 

 

銭婆さん、何だかまだ元気そうです

これからも天気見て 何処か連れて行かなきゃです

 

 

帰り道、遠くの山が白く光ってました

 

家に帰ると完全に天気が崩れて雨が降ってきて

何とか晴れた空の下 遊んで来れて助かりました(^v^)

買い物済ませて家に変えると丁度お昼!

 

 

お昼ビール飲む前にスノータイヤを古いのに交換しました。

 

今シーズンは最初から古いスノータイヤで良かったみたいです

 

コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチの神社詣りとお墓参り

2024-02-14 05:52:38 | Weblog

少し遅くなりましたが 3日(土)

月イチの神社詣り、お墓参りに行って来ました

 

最近は途中に安いガソリンスタンドがあるので 車もそこで月イチの給油タイムとなります

 

安いでしょ^^  朝イチだからすぐに給油出来ますが

10時過ぎになると かなり混んでいて 結構待たなきゃいけません

ウチの近所ではリッター162円程度なのでかなり良心的

 

 

ついでに灯油もい入れました 95.3円です

 

いつものスタンドですと2000円分入れても18リッターいきませんからね

安すぎて敬遠する人もいますが今のところエンジンは快適です♪

 

下界は雪などありませんが 弥彦山はうっすらと雪が残っています

 

銭婆さんは家に出る時「 上にある駐車場に停めてもらって 歩いてもすぐに境内に着くから今日は杖はいらないね♫ 」と言って杖を置いて出ました

 

上の駐車場、車がほぼ満車状態! どうしてなん?

見たら全員、弥彦山登山の人達でした

 

 

しかも皆さん 長靴ですし、

 

冬の弥彦山は長靴ファッションが流行のようです^^

ってか、山道は ぬかるんでるしこれが最強なのでしょう

 

で、今回 銭婆さん神社の境内まで最短距離で移動するはずでしたが・・・

 

冬は冬季封鎖になってまして通りぬけ出来ませんでした^^;

 

 

 

って事で 下に迂回して行かねばなりません

 

 

 

肉体的よりも 精神的にやられて ウダウダと歩く銭婆さん^^;

歩き方が10才歳取った感じに見えます^^;

いつも通り 月イチの お詣りを済ませ

 

 

月イチのおみくじを引くと・・・

 

 

 

二人共 大吉ゲェェェェェェットォ!

これにてHPが満タンになる銭婆さんでありましたー♪

 

 

お土産屋さん、最近綺麗になって来てる気がします

家の神様と仏様にお土産のお菓子を買って車に乗り込みました

 

 

 

弥彦神社の次は国上寺に向かいます

 

 

 

 

お墓とお墓に建てられている観音様に観音経を唱えます

ここまで来ると毎回 何か肩の荷が 下りた気持ちになりますね^^

あとは 寺泊海岸で弟に手を合わせて本日の目的は終了となります

 

 

今回、サーファーが一人も見当りません

今までは絶対にいたのに一体どうしたのでしょうねぇ

さてと、いつも通り 100円の蟹汁をいただきに行きましょう

と、寺泊鮮魚センターに行くと・・・

 

 

100円の蟹汁がある「 金八 」さんが改装中でやってませんでした(T_T)

えーー!

寺泊はこれが楽しみで来てるのにぃ!

最近はこういうパターンが多くね?

まぁね、人それぞれ事情ってモンがあるでしょうから仕方ないですけど・・・

 

ってなわけで いつも通り「 角上魚類 」さんに入りました!

ここの寿司は大好き! ネタの大きさなんて かっぱ寿司の倍以上あります

「 今日はブリと何を買って帰ろうかな~❤ 」と浮かれて行くと・・・

 

 

寿司コーナーはほぼ全て 恵方巻コーナーになってました!

この日は2月3日ですので 恵方巻だ! ってのは分りますが

新潟で恵方巻とか言い出したのは最近の事ですし

それまでその存在すら知らなかった新潟県民が ここまで恵方巻を買って食べるのか?

と疑問に思うほど並んでます 

オイラはまだ恵方巻を食べた事はありませんし、これからも買ってまで食べないと思います

 

 

蟹コーナーをみたら 安くて良い蟹が並んでる!

これはひと目で欲しくなる程度の蟹でした

1杯1000円の蟹を買って帰りました♪

 

帰り道、スーパーに寄ったら こちらも大量の恵方巻が売ってまして

「 こんなに並べて大丈夫なん?」って思いながらビール買って帰りました

 

家に帰って蟹食べながらビールを飲む!

最高のひと時ですよ~❤

 

2月も良い月になりそうな予感 半月過ぎましたが特別変わった事はなし!

でもね、何も無いって凄く幸せだと思いませんか?

地震も災害も無く普通に暮らせる幸せを どうぞ皆さんお楽しみください

そして 神様と仏様に感謝するといいと思います^^

2月もあと半月! 幸せであれ(^v^)

 

 

 

 

コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚味噌ラーメン

2024-02-10 07:05:39 | Weblog

前回の続きです

 

公園を回って時計を見たら丁度11時

平日限定のサービスランチを食べに行きましょう♪

『 味の八珍亭 』さんは この公園から車で1分程で到着しますが

「 ん? 何だか様子が変だよ~ 」

 

店の前に車が一台も停まってないし 店が暗い感じだし・・・

嫌な予感を抱きつつ 店に近づく我が車・・・

 

何てこった! 本日休業ってあるじゃん\(◎o◎)/!

今回のために事前に調べて来たのにー!

定休日は第二と第四の火曜日とあって 今回は第五の火曜日だから安心してきたのにさー!

もしかして第五の火曜日も定休日なの?

そんなの何処に書いてなかったし  オイラの有給を返せー!

 

どうする? と相談するも

ここから近いラーメン屋といえば「 こまどり 」さんに決ってるよね

多分、5分も掛からず到着するはずです

 

やってきました「 ラーメンこまどり 」

 

※新潟にはいわゆる新潟五大ラーメンと言うものがあります。
 そのうちの一つ「新潟濃厚味噌ラーメン」の元祖がこちらです。

 

今回、定休日だった「 八珍亭 」も こまどり系のラーメン屋さんです

仕方なく本家に行く事となるとは 想像すらしませんでしたが ^^;

 

駐車場がかなり混んでいて 中に入ると 大広間の席は全て埋め尽くされていました

平日の11時過ぎでこれですから休日ともなると凄いのは当たり前ですね

オイラ達は奥の部屋に通されます 席に空きがあって良かったです

 

オイラは味噌、銭婆さんはワカメラーメン、それに餃子5個 ビール1本を頼みました

この店は注文に関係なく常に餃子を焼いていて タイミングがいいと注文した瞬間に出て来る時もあります

 

 

今回は焼き上がった餃子が半端だったのか 3個しか来ません

「 残りはすぐに持ってきますから少しお待ちください 」と言われました

 

1個80グラム、かなり具が入ってて大きい餃子です 

 

やっぱ餃子にビールはうんめぇなぁ♪

少ししたら残りの二個もやってきて 銭婆さんとオイラのお腹に入ります!

 

やっと来た味噌ラーメン!今回はかなり待ちました

 

一気に客が注文したために順番が遅れたのでしょうね

でもまぁ ここまでお客がいたら仕方ないね、餃子が早く出て来ただけで許します!

 

銭婆さんのワカメラーメン、

これはあっさりして とても良い味!

昔はアパートにいた頃近くで よくここにきてワカメラーメンを食べてました

 

このラーメン屋さんは太麺 細麺 平麺とラーメンの種類で分けていて それも良いところ

今回は八珍亭の サービスランチは食べれませんでしたが

満服になればニコニコ顔して店を出る事となります。

 

ガラガラと入口の戸を開けると かなり大勢の人が順番待ちされてました

やっぱ、こういう店って早く来なきゃ駄目なんだなと実感!

 

いつになるやら分りませんが八珍亭の サービスランチを食べたいです

 

味の八珍亭 | 新潟のうまいラーメンブログ

次回、オイラはAランチ 銭婆さんはBランチにしようかな~

 

 

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする