ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ヒメサユリを見に!

2024-05-31 04:20:37 | Weblog

前回の続きです

冬鳥越スキー場を後にして ちょっと回り道で下田 (しただ) の道の駅に寄って帰ろうと

ナビを下田の道の駅にセットしました

 

車の中では 銭婆さんが力付いたのが分ってハシャイでます^^

まぁ、今回はオイラもビックリのあんな崖状態の場所を自ら下りて行ったのですから

そりゃ自信付いても納得です

 

下田に入って少しすると 道にノボリが立っていて

ノボリには『 ヒメサユリ祭り 』と書いてありました。

えーー!

ここのヒメサユリは 猿や鹿に食べられて全滅したんじゃなかったっけ?

通り道みたいなものなので ついでに寄ってく事にします

先程までご機嫌だった銭婆さんは とたんに真顔になって

「 今日はもう山には登りませんから!」とオイラに釘を挿します

何しろ ここは思ってる以上に山を登って行かなければヒメサユリの群生の場所まで辿り着きませんからね

実際に一年前に来た時は 銭婆さんは 辿り着けませんでしたし^^;

 

 

まだ9時過ぎだというのに 駐車場は満車状態でした\(◎o◎)/!

 

やはり今年は ヒメサユリの販売はされてませんねぇ

それでもイベントらしき事は行っているようで

歩いていたら 「 オニギリの無料サービスを行ってますよ~、いかがですか~? 」

 

と言われたので さっそく頂いて来ました。

オニギリを車に置いて 二人でトイレに向かい

トイレから出て来ると スタッフの人が 「 ヒメサユリの群生地までシャトルバスが出ますがいかがですか~ 」と、言ってます

歩かなくても山の上まで行けるのであれば 銭婆さんも喜びます!

程なくシャトルバスがきて オイラ達はハイエースのシャトルバスに乗り込みます

 

前の席のオジサンのリュックにはワンコがいてずっとオイラを見てました^^;

 

 

ハイエースがやっと登ってる感じの急坂 

それでもハイエースのシャトルバスは頑張って上ってくれてます(*^_^*)

ここには何度も来てますが いつもは登山者しか行かない登山道を歩いて登ってたので

あまりの楽ちんさに感動すら覚えますヽ(^。^)ノ

 

ところが 走行中に運転手さんが信じられない事を口にします

「 あの~、すいませんが途中で崖崩れの場所がありまして、 そのためにその手前で降りていただいて

 そこから歩いて登って行っていただきますが どうぞご了承ください 」

 

えーー\(◎o◎)/!

ここまできてそれを言う?

オイラはいいけど銭婆さんの顔が見る見る曇ります

 

もしかして、半分も上ってないんじゃなくて?

 

 

 

もちろんその先からは自力で登るしかありません^^;

 

 

 

崖崩れの場所、これでは車で上がるのは危険ですね^^;

 

シャトルバスに乗った時は バスから降りたらすぐにヒメサユリの群生が見れる!

なんて呑気な事を思ってた分、道は長く感じます

あの辺まで行ったら すぐに群生地があると想像しながら歩いてるとまだ全然先だったりで

 

これは銭婆さんがキレるパターンだよな~

と思ってた矢先に

「 私、戻るから行くなら一人で写真撮って来て!」

 

まぁ、仕方ないから走って群生地まで行きました

 

おお、やはり ヒメサユリは優しそうで綺麗だ!

 

 

 

9割は動物に食べられたと聞かされてましたが ここの風景は去年と変わりない気がします

 

 

 

もう少し歩いたら銭婆さんも見る事が出来たのになぁ

今年は熊さん出没のニュースが何件もあるせいか

道には熊避けと思われる大きな警報音が鳴らされてました

かなりウルサイですが これはもう仕方ないですね

 

適当に写真撮って 戻るとします

帰り道は 途中からシャトルバスで来た道と 登山道と二つありますので

下手して道が違うと 困ります

走って道を下ると 銭婆さんが木陰で休んでいました

そしたら銭婆さん「 少し休んだら行けそうな気がする 」というのでも一度チャレンジ!

 

今回は近道の登山道を登ります!

 

 

 

しかしすぐに精根尽きはて グダグダになります^^;

 

 

 

そしてまたしても 「 やっぱり帰る!」と言い出しました!

あと100mも上がれば群生地があって そこは割となだらかなので 休む事も出来ます

でももう聞かない状態になってるので 何も言いません

「 だって下りる時の体力が心配なんだもん!」といってますし

本日二つ目の山ですので銭婆さんの意思を尊重して戻ります^^;

 

最初から上るつもりは無かったから 仕方ないよね^^;

 

坂は下るにつれ急こう配になってきて 銭婆さんは自分の足が制御できなくなってきてます

「 勝手に足が進んで止まれないよー!」と、大変な状態になってきました

 

銭婆さんを受け止めて 何とか制止できました^^;

 

 

 

そこからはオイラの腕をシッカリ掴んで下りていきます(^_^;)

 

 

 

おっ! もう少しで駐車場に着くぞー!

 

 

 

何とか無事に下りてこれた銭婆さんでありました

転ばなくて良かった(*^_^*)

 

 

車に乗って もらったオニギリを食べました!

やっぱ下田のお米は美味しいですよ!

職員の皆さんありがとうございました(*^_^*)

最高のオニギリでした!

まだ10時過ぎですが かなり時間経った気がします

 

その後、下田の道の駅に寄ると

 

 

えーーー! まだ コシアブラが売ってるー\(◎o◎)/!

 まぁ天ぷらの後片付けも大変だろうから 買いませんでしたが^^;

 

 

シャクヤクの花 300円、これは買いでしょう^^ 

 

 

 

本日はなかなか充実した午前中でした!

 

昼前に帰ってきて 早くもビールで一日が終わりました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥越スキーガーデンに行きました

2024-05-27 04:10:12 | Weblog

19日(土)

銭婆さんと冬鳥越スキー場に行って来ました

冬鳥越って、県内でもかなり小さなスキー場ですが

閉鎖されることなく冬になるとちゃんと営業している素晴らしいスキー場です

 

薔薇園もあり そろそろ薔薇の花も咲いて来てるかなと 行ってみる事にしました

というのは建て前で銭婆さんの足腰鍛錬の特訓の一環です^^;

最近は昼間、気温も上がり気味なので 何処行くにも早い時間に出発します

 

7時過ぎに家を出発! 今回は銭婆さんどんなかな~

8時ちょいに到着しました

 

冬鳥越スキー場

 

最近は熊さんが出没! って話を沢山聞きますので

多少の不安はあるものの 熊さんと出会わない事を祈りつつ車を降ります

 

スキー場のロッジの入口には 早速こんな張り紙がっ!

やっぱ熊さんいるんだ\(◎o◎)/!

すぐに買いたい気分でしたが ここの人はちょうど 何処かに行ってしまったので

買えませんが仕方ないです。

以前、大手スポーツ屋さんで 熊すずが売ってましたが 何だか高くて買えませんでした

 

蒲原鉄道で使っていた車両が保存されてますが

 

 

 

まさに大正ロマン溢れる内装で 何故か安心しちゃいます

調べてみたら本当に大正生まれの電車でした\(◎o◎)/!

大昔の木造列車、 乗ってみると凄くいいですね~

吊り革の位置が妙に低い位置にあるのが 印象的です

きっと当時の人の身長に合わせてぶら下げていたのでしょう

 

それに比べると こちらの電車はかなり近代的^^; 

 

 

 

下回りを見ながら感心して見てたら・・・

 

 

 

気付いたら銭婆さんがあんな所まで行ってた!

 

もうビックリしましたよ!

今までは特訓するにも オイラが先導しながら進んでたのに

自分から歩いてるだなんて初めての事だと思います

しかもあんな先まで行ってたなんて!

 

冬鳥越スキー場

走って上がって銭婆さんに追い付きます!

 

 

やっと追い付いた(+o+)

 

 

 

途中、ベンチもあったのに それもパスして 進むなんて嘘のようです!

 

 

 

もう少し進むとまたベンチを発見!

 

 

 

数秒考える銭婆さんでしたが・・・

 

 

 

おお凄い! ここもパスして進みましたよー!

 

 

 

春になってからは 毎週のように山の特訓を繰り返して来た銭婆さん!

ついに特訓の成果が現れてきてオイラも感激です!

去年の同じ頃、ここに来た時は 死ぬんじゃないか? と思うほどやっと登ってたのが嘘の様です!

 

 

それでもさすがに疲れてきたかな?

疲れてもここにはもうベンチは無いけど^^;

 

 

この山、ワラビが沢山生えてます

ついでに言うと ドングリの実も沢山落ちたままになってます

ドングリが落ちてるって事は ここには熊さんは来てないって事ですよね(^◇^)

ふう、安心した~

 

さすがに疲れたけど ベンチが無いので 杖でひと休み♪

 

 

 

ついに上まできました! 

それにしても以前とは段違いのスピードで登ってきた様な気がします!

 

 

後は反対側まで移動して そこにある階段を下って帰るだけです!

 

 

 

天辺の途中にベンチを発見! ここはさすがに休むでしょう^^

 

 

 

おっ! ワラビ探してるオバちゃんがいました!

 

 

 

それを見た銭婆さん 何を思ったか 

 

 

銭婆さん どうしたん?そのまま下に下って行きました

横に行けば端まで行けてそこから下る階段があるのに何故ここで 下るの\(◎o◎)/!?

何を銭婆さんをそうさせたのか理解出来ませんが・・・

 

 

道が無い訳じゃないけど ほぼ草むら状態です

 

 

 

多分、矢印あたりからのチャレンジです!

 

 

 

しかも横に進めば安全なのに 縦に下って行きます(+o+)

おいおい、大丈夫なん?

 

 

それでも頑張って下りりてく もうすぐ73歳!

ワラビ採りしてる婆ちゃんは昔から こういうトコ入ってるから慣れてると思うけど

銭婆さんって 生まれてからこんなトコ下るのは初めてじゃないの\(◎o◎)/!?

( 後で訊いたらやっぱりあんなトコ初めてだったようです )  

 

ここを抜けたらゲレンデに出る事ができます 何とか安心しました

 

 

 

ゲレンデに出たら 安心したのか 

膝が言う事聞かなくなって 勝手に下っていくぅぅぅ!

という訳で蟹歩きや横に移動しながら少しづつ下る銭婆さんでした

 

 

何とか無事に下りて来た銭婆さん

よく頑張りました!

もう、以前の銭婆さんとは違うスーパー銭婆さんになった様です^^

 

ハクセキレイ君、人懐こくて1mくらいまで近づいても逃げませんでした(*^_^*)

 

 

丁度 ロッジのおじさんがいたので 

熊鈴くださいと 熊鈴購入出来ました

 

 

その頃、ワラビ採りの婆ちゃんも下りてきて

 

 

 

袋満タンにして ニコニコしてましたよ(*^_^*)

 

 

 

無事に熊鈴も買えて喜ぶオイラ達

ロッジのおじさんに聞いたら

「 熊の道があって ここではあっちにあるトンネルの脇と反対側にテニスコートがあってそこも通り道!」

「 ここは熊も猿もイノシシも出るから気を付けなきゃなんねぇ 」と言ってまして

「 一人で歩く時はラジオの音量を大きくして歩くのが一番!」と教えてくれました

 

駐車場はウチの車しかない!

まだ9時前だしね これからお客がくるのかな?

 

帰り道、教えてもらった熊の道のテニスコートがありました

熊ウンヌンよりもコートが斜めになってない?

 

という訳で 時間はまだ9時前なのでどうしようかと思ったので

下田の道の駅にでも寄って帰ろうかと車を進めると

途中 「 ヒメサユリ祭り 」のノボリが立ってたので そのままヒメサユリの群生を見れたら見る!

って事で ハンドルを左に切りました

 

まぁ銭婆さん、さっきは結構 山を頑張りましたから

またしても 無理して山を登らなくてもいいかなと思いましたので

行って様子みるだけ!って事で駐車場に向かったのですが・・・

 

って事で次回に続きます^^;

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角兵衛獅子の里遊歩道を歩いて来ました

2024-05-23 04:21:21 | Weblog

12日 (日)

こないだ行ったカボチャ電車の場所に銭婆さんを連れて行きました

ここはカボチャ電車の他に長い遊歩道があって 

遊歩道は両脇に木が生えてるので 道は日陰で銭婆さんには持って来いの散歩道です

この日も暑くなる前の8時には家を出ました

出発してすぐに昔の商店街に出るのですが

ガンギに付いているツバメの巣をカラスが襲ってました

天井に付いていたツバメの巣がボトって落ちると

すかさずカラスも下りて来て巣にあった何かを食べてました\(◎o◎)/!

一週間後に見に行ったらここらの巣は全て荒らされてました(/_;)

 

スズメやツバメなどは外的が来ない人間の生活区域に巣を作るそうですが

今や昔の商店街など シャッター通りになってますので人なんてほとんど通らなくなってしまって

もはやここは 人間の恩恵など皆無になってしまったのでしょう

 

10分も走ると 旧月潟駅に到着します

 

ここの駐車場のラインの幅ってば 凄く狭くてビックリしました

 

こないだはモンキーさんで来たので全然気付かなかったのですけど

もう少し駐車幅を広げてくれたら嬉しいな^^;

 

 

高校の時に毎日乗ってた銭婆さんですが感動する姿は全くなし!

 

 

 

せめてもうちょっとだけでもリアクションして欲しいところです^^;

それでは遊歩道を遊歩しに行きましょう!

 

 

この遊歩道、もちろん昔 電車が走っていた道を遊歩道として使っています

 

 

 

所々 設置してある案内の看板ですが・・・

銭婆さんは この案内看板を見て笑いながら見ています

「 どうしたの?」って訊くと

 

「 この看板にあるイラストが私達みたいだなーって思ってさって♪」

 

 

 

矢印部分を拡大すると・・・

はいはい、そうですね!

特にオイラはそっくりだしね!

 

 

昔 線路だった場所も道になるとかなり細く感じますね

 

 

ご機嫌で歩いてた銭婆さんでしたが

 

 

 

いきなり通行止めに!

 

 

 

仕方ないので一般道路に出るしかありません

 

 

 

道に出たらこの日は朝市をやってましたが

あまりにも市の店が少なすぎてビックリしました

 

 

 

そろそろ遊歩道に戻っても良い頃かな?

 

 

 

と思い、行ってみると まだ通行止めになっていました<`ヘ´>

 

 

 

通行止めが解除の頃は 銭婆さんの目標Uターン地点まで来ちゃいました

「 目標達成! さぁ戻ろう!」とせかす銭婆さん

「 目標はこの歩道橋の階段の上だから~!」というと 「 やっぱりね 」って顔して

 

 

「 絶対に嫌だ!」と言って 地団駄踏んで嫌がります

「 じゃぁ、せめて半分の踊り場まででいいから行こうよ 」

と、子供をあやす様にいうと

「 真ん中まで来たら絶対に帰るんだから!」と言いながら上がります

 

「 上ったから下りるよー!」と、のたまう銭婆さん

「 せっかくここまで上がったんだから 足を左右7歩づつ上がれば上まで行くじゃん 」となだめます

 

 

ブツブツ言いながら 階段を上がりました

上まで上がってしまえばもうご機嫌!

 

 

コメリ本社をバックに写真撮りました

まぁ、コメリなんてしょっちゅう通ってるので何て事も無いのですがね^^;

 

 

満足して 元気そうに階段を下りて行く銭婆さんでした

 

 

 

疲れたと言いながらも全然疲れた様子を見せない銭婆さんです

 

 

 

で、ようやく旧月潟駅に戻って来ました

駅に戻ると 駅の中が解放されていて これはこれで楽しいものです♪

 

 

おっ! ガチャがあるじゃん(^◇^)

一回200円で 中身はカボチャ電車の缶バッジ!

これは絶対にやるでしょう♪

ガチャガチャって回して 取り出し口を覗いたら・・・

 

 

何と二つ出て来たーーー!

こんな事ってあるの?

前の人が取り忘れてたの?

理由は解りませんがとにかく二つゲット!

もちろんネコババしました^^;

 

で、中身見たら 同じのが二つ

何だガッカリ! やっぱひとつ返そうかな?

それみた銭婆さん、「 それ、同じやつじゃないよ 」と言うじゃないですか

 

よく見たら確かにちょっと違ってた!

 

おお、返さなくて良かったよぉぉぉ!

 

 

駅で こんなのも売ってた

乗務員扉が5000円! 

安い気もするけどそこまでマニアじゃないから衝動買いするまでいかなかったです^^;

 

 

 

オイラはこの缶バッジで大満足です♪

 

 

 

銭婆さんが高校生の時 こんな感じで通学してたのかな^^;

 

マウスでのお絵描きはこれが限界!

60年近く前の姿、あの当時としてはかなりハイカラな制服ですよね

 

角兵衛獅子の舞い♪

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩堂山に行って来ました

2024-05-19 05:22:00 | Weblog

11日(土)

一人で護摩堂山に行って来ました

270mの小さな山、 遊歩道みたいな感じで道は軽トラも入る誰でも登れる山です

途中まで「 銭婆さんもどうだ?」と誘いましたが二つ返事で断られてしましました^^;

それなら自分の体力アップに一人で行って来ようと8時前に家を出発!

 

天気良いし いい季節なので車は満車になってるかな~?

って思いましたが駐車場は案外空いていてちょっと意外な感じ

 

さて、頑張って歩きましょう!

 

出発しようかなと思ったら 駐車場にいた人達が何故か一斉に出発し出して

その中にオイラも入ってしまいました(+o+)

皆さん別々にきた人達なのになぜ まとまって歩きだすの\(◎o◎)/!?

 

そういえば昔スキーしてたとき ゲレンデ自体はたいして混んで無いのに

滑ろうとすると 集団の中にいる! みたいな事がありますがまさにそんな感じ!

でもまぁ、せっかく歩きだしたので 頑張って前に出ます

 

でも紫パンツのお姉さん 凄く速いんですよ

あっという間に見えなくなってしまいました

何かスポーツしていてそのトレーニング代わりに歩いてるのかな~?

 

 

この地域は竹林が有名、綺麗に並んでます

先にオイラをぶっちぎって行ったお姉さんを除けば 集団の前に出たので 視界には誰もいません

後ろも見えなくなって 穏やかな気持で歩いていると

後方から 兵隊さんが歩いて来るような足音が迫ってきます

少しすると その人がオイラを越してそのままのスピードで進んでいきました

 

この人凄く背が高くて 歩幅も大きいので 見る見る見えなくなってしまいました(*_*)

なに分、田舎者なもので外国人と背の高い人は普段見ないので

「 スゲーなー!」って思いで見続けてしましました^^;

多分 大谷翔平も本物見たら でっかくてビックリするんだろうな~

 

 

出発地点から900m 丁度半分歩きました

このあたりからは道はなだらかになるので 足の疲れも回復します

 

 

スゲー! 青いシャツのお兄さん、走って行きました。

 

 

 

ここにヒメサユリを植えたらしい

って事は下田まで行かなくてもここでヒメサユリの花を見る事が出来る訳だ

と言っても銭婆さんはここまで辿り着けないだろうから やっぱ下田行かなきゃかな?

下田のヒメサユリの山も銭婆さんには少々キツいでしょうけど^^;

でも去年は銭婆さん ヒメサユリの群生地の近くまで歩いて登ったので今年はちゃんと見れるかも^^

 

と思ったら銭婆さんが「新聞に載ってたけど今年 下田のヒメサユリは猿か鹿に食べられてほぼ全滅したらしいよ」

と言ってましたー(+o+)

これは大変な事態ですねー!

 

山の奥でさえずる鳥の声って綺麗ですよね 癒やされます~♪

 

 

 

ここまでくれば あと少し♪

最初は 『ウヘー、いきなり疲れるじゃん!』って思ったけど

さすが遊歩道♪ 幼稚園児でも楽々登れます(*^_^*)

 

 

ここはアジサイで有名、でもまだツボミも小さいです

 

 

 

茶屋からは楽しげな声が聞こえます 

ここのおじさんはとても気持の良い人、気さくに話をきけてどんな人でも楽しくなるますよ^^

 

 

 

護摩堂山頂上に到達! 護摩堂城の城跡でもあります!

 

 

 

吹く風が気持いい♪ 

 

 

 

遠く前方には国上山、弥彦山、角田山が見えます

オイラがいつも行ってる三つの山は 新潟平野 ( 越後平野 ) のシンボルとなってます

 

 

ずっと平野でほとんどが田んぼです

今の時期は田んぼに水が張っているので その水のおかげで 街の気温が少し下がります

 

 

 

新潟方面は少し霞んで見えますね

 

 

 

という訳で 今回もコンビニで買ってきたオニギリを頂きました♪

朝飯食べて 9時前にまたオニギリ食べますが 外出食べるオニギリは入るトコが違う感じ♪

 

 

オニギリ食べてたらヤマガラさんが 見に来ました

ここのヤマガラさんは人に慣れてるので 餌持って来れば良かったと思いましたよ~

ちゃんと手のひらまで 取りにきてくれるので可愛いくて仕方ないですからね

 

 

足元見たら クローバーが沢山生えてましたので

少し四つ葉探しをしましたが四つ葉は見つかりませんでした

 

 

四つ葉は見つかりませんでしたが二つ葉を見つけた!

二つ葉って縁起いいの?

 

 

陽に照らされて 緑が綺麗です

 

気分爽快! 1.8キロしかないけど来て良かったです

銭婆さんももう少し体力付いたらいいなぁ

実際、見事なまでのお婆さんとかも登ってますしね

 

それでは下りる事にしますか 

 

下山途中 トイレ掃除されてるオバちゃんに挨拶して通り過ぎます

おかげ様で綺麗な状態でトイレを使わせていただいておりますありがとう(*^_^*)

 

 

 

無事に下山し、隣にあるお寺に寄りました

 

 

 

観音様に手を合わせてお寺を出ました

 

 

 

護摩堂山の駐車場に戻ると意外にも空きがあってビックリ!

 

そのまま近くの日帰り温泉に直行

着いたら丁度 10時、開館ピッタシの時間に到着~♪

 

 

温泉の外で ここでもヤマガラさんが迎えてくれます

 

 

 

温泉の屋外売り場で ダリアの球根が売ってたのでお土産に買って帰りました^^

 

なかなか楽しく有意義な午前中でした

家に帰り、昼からは一人ビールタイムとなり これまた幸せな一日でありました

めでたしめでたし(*^_^*)

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達の墓参り

2024-05-15 04:10:39 | Weblog

5日(日)

友達の墓参りとオイラの実家の墓参りに行って来ました

亡くなった三条の友達は二人いて 一人は毎年この時期に行く友達命日がこの日近くです

もう一人は昨年 そのお姉さんにお墓の場所を教えてもらい初めて墓参りした友達の墓です

 

以前何かで見たのですが男性が70歳になると 4人に1人は亡くなってると聞いて

「 え~! そんなもんなの~\(◎o◎)/!?」とビックリしましたが

まぁ、考えてみたら知ってるだけでも沢山亡くなってます。

 

この日は暑くなりそうなので早目の8時前に家を出ました

まずは三条に行って S君のお墓に行きます

 

この友達がいなかったら オイラの人生は完全に変わってたはず!

何しろ高校を無事に卒業出来たのもこの友達のおかげですから!

中学1年の時に弟が亡くなってからずっと オイラの傍にいてくれてましたし

優しい彼の気持ちに オイラもS君の様な思いやりのある人間になりたいと思ったのも事実です

S君 ありがとう、

 

S君のお墓から10分位走るとK君のお墓があります

彼は12年前に空に旅立ちました

お墓は階段が続く上の方にあります

銭婆さんは今年も文句たれる事も無くゼイゼイ言いながら上がってくれました

 

 

 

ここから眺める弥彦山も素晴らしい♪

写真中央より右側に見えるスノーピークスの会社

キャンプ用品を扱っている企業ですが

※コロナ禍のキャンプ特需によって売上高が4年間で2.5倍に跳ね上がったものの、

 直近の23年12月期は最終利益が99.9%減に沈んだ。ブーム失速で在庫過多に苦しむ

 

って、大変な状況の様です^^;

キャンプという 実際にはマイナーな娯楽の位置に居ながらもコロナの影響で逆に凄い売上になったのに

コロナが収束しだすと もう全然売れなくなったんですね

キャンプする人の用具が一巡してしまい 欲しいと思う人は皆さん既に手にしている

って事なのでしょうか(^_^;) 

 

三条を離れて 見附に向かいます

 

オイラの実家のお墓に手を合わせました。

 

GWのこの日は毎年この墓参り巡りがオイラの行事

今年も友達と実家の墓参りを済ませる事が出来て 気持的にホッとします(^_^;)

 

その後、見附にある大平森林公園に行きました。

墓参り後に ここに寄るのも毎度の事のようになりつつあるかも^^;  

 

 

この日は 最高気温が30℃越して暑かったので こぞって日陰に停めたがります(^_^;)

 

オイラが駐車場に入ったら 一台良い場所が空いたので

すかさずそこに入れる事が出来てラッキーでしたよ~♪

 

 

嫌がってダラダラと坂を上る銭婆さん

 

 

 

坂の上には大きな池があって

とても良い景色が望めます(*^_^*)

 

 

階段があれば 一応上ってみる・・・

 

 

 

さっそく休憩する銭婆さん!

まぁ、無理する事もないからゆっくりいきましょう

階段を下りて 池の畔にきました

 

去年まで沢山いた鴨さん、今年は見ないねぇ・・・

と言ってた矢先

 

鴨さんは 皆 岸で休んでいました^^;

 

 

あちこちで休んでいる鴨さん達 皆さんペアで行動してます(*^_^*)

 

 

 

ここは程々の階段や坂があって 銭婆さんには持って来いの公園です

しかし、今回来た時 

うるさい連中がいるなぁと思ったのですが

見ると中国人の団体が 小グループに別れて 公園のあちこちに散らばっています

連中、周りに気を使う事無く声が大きくてガーガー喋ってます

そんなに大きな声出さなくても相手は聞こえるだろう って思うのですが

周りとの協調性もなく自分の主張だけを求める連中ですから仕方ない人種なのでしょう

 

もしかしていつも池で遊んでいる鴨さん達も ビックリして隠れていたのかもしれません

 

そんな隅じゃなくて 池のまん中で遊びたいよね~(^_^;)

 

 

 

景色いいのに中国人の大声があちこちから聞こえて嫌だよね-

 

 

 

また少し休憩!

 

 

 

この浮き橋、ブニョブニョして面白いよー♪

 

 

 

下見ると小魚達 凄く沢山いるよ~♪

 

 

 

体力付いて来た銭婆さん、まだまだ元気そうです^^

 

 

 

暑い日でしたが 体力付くと 暑さも平気になるようですよ^^

 

 

 

のどかな景色だけど大声は勘弁です

 

鴨さんも隠れてますし・・・

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする