写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

EOS40D修理完了!

2008年12月14日 | カメラ
「症状は再現せず」とのこと・・・



11月29日(土)に再修理に出したEOS40Dの修理が12月5日(金)に完了しました。
時々シャッターが切れなくなるといった症状で、まるで数年前の20Dの悪夢が再現したようでした。
20Dの不良ほど酷くはなかったものの、恐らくは電源回路のトラブルでしょうね。

あるタイミングでバッテリー不足となってシャッターが切れなくなるのだと推測されます。
特にバッテリーグリップBG-E2Nとの組み合わせでよく発生しました。
勿論、バッテリーもレンズも純正ですから相性問題ではない筈です。

前回は本体のバッテリーグリップを交換したにとどまりましたが、今回は結構考えてくれたようです。
修理票には「繰り返しテストしましたが、ご指摘の症状は確認できませんでした。」と記載されていましたが、以下の部品が交換されていました。

【EOS40D本体】
・基盤ユニット(メイン)
・カバーユニット(上)

【バッテリーグリップ・BG-E2N】
・電池切片ユニット
・メイン基盤ユニット

修理完了後、1,000枚ほど撮影しましたが、今度はどうやら大丈夫のようです。
前は100枚撮るごとに2~3回はシャッターが切れませんでしたから・・・
これで当分は安心して使えるかな?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわさ (ふん転菓子)
2008-12-15 13:16:53
あくまでも噂ですよ。
以降の書き込みは。

Error99等も含めて、ボディーとレンズの接点やバッテリーグリップとの接点の金属の問題という噂も。

金が高いので含有量を減らしたら起こったとか。このように何度もこすれる場所は、回転す様にして、毎回接触する場所を変えるのが普通。

1D系には無い症状ですから。
これで5Dで起こったら間違いないのでは?
返信する
ふん転菓子さんへ (ZEISS)
2008-12-15 17:42:44
今回のトラブルは、まんま20Dの時に発生した状況と
同じなんですよ。
特にバッテリーグリップを装着した場合に発生する
のまでも・・・
要は、ボディとグリップとの接続と回路の問題なん
でしょうね。

>これで5Dで起こったら間違いないのでは?
それも考えられますね。
しかし、電子化が進むといろいろと今まで考えられ
なかった問題が出ますね。
返信する
ご無沙汰しています (EAGLE)
2008-12-20 18:42:34
大変ご無沙汰しています。
以前お世話になっていた奥三河のEAGLEです。

こちらのブログはあの頃からずっと拝見していますので私はなんかあまり久しぶりな気もしないのですが、前回コメントさせて頂いたのは前ブログの『"TEPCOひかり"から"ひかりone"へ』の時でしたのでもうすぐ2年になります。
写真を撮って楽しんでたのは3年も前になるのでしょうか。

ちょっと質問したいことがあって勇気を出してコメントさせて頂くことにしました。
あれ以来写真からはほとんど離れていてカーボン三脚や90マクロ、50mmF1.4、バッテリーグリップなど手放したのですが、”鉄アレイ”(懐かしい)とEF2×、EF25は手放せないでいました。
最近ZEISSさんの40Dの不具合の記事を見て「キヤノンは変わらないなぁ・・・」と思い、やっとLレンズを手放す気になれました。
っていうか手放しました。
今は20DとEF-S17-85があるだけです。
いつかはニコンに行きたい・・・かな?

前置きが長くなりましたが・・・ニコンに行きたいとか写真家になるとかそんなのではなく、今は子供を撮るだけなのですが、勢いでLレンズを売っちゃったので望遠がありません。
そこで数年ぶりにレンズを一本購入しようと思うのですが、EF-S17-85を使ってEF70-300IS(Doじゃない)を買うのと、17-85もやめてタムロンの18-270(手ぶれ補正付き)一本にするのとどちらがお勧めでしょうか?
気持ち的には18-270一本に傾いていますが、USMじゃなくピンとリングが回るのは不満なんです。
ZEISSさんはタムロンの28-300使われていますよね?
どう思われますか?

久しぶりなので長くなってしまいました。
申し訳ありません。
返信する
EAGLEさんへ (ZEISS)
2008-12-20 21:29:40
おぉ、お元気でしたか?
それは何よりです。

>「キヤノンは変わらないなぁ・・・」と
そうなんですよね。
さすがに20Dの時ほどの酷さではないものの、この夏
以降に悩まされていた症状でした。
今回はメイン基盤を本体。グリップとも交換したので
今のところは大丈夫なようです。

>そこで数年ぶりにレンズを一本購入しようと思うのですが・・・
判断に迷いますね。
確かに70-300ISという選択は正しいと思います。
写りもいい筈ですし。

私はタムロンの28-300VCを持っていますが、一度、
メーカーに調整に出しました。
甘い画像が多いためでしたが、一応はちゃんと直って
きました。

基本的に高倍率ズームは設計上無理が生じるため仕方
ないかなとは思っています。
18-200は広角側がかなり甘かったようですが、その後の
18-250では修正されたようです。

ですから、18-270VCはその延長上にあると考えると、
解像度は悪くはないと思います。
いずれにしても万能レンズはこの世には存在しませんが、
こちらを視野に入れるのはいいかもしれません。

価格.comでユーザーの意見を見てみるのも参考になると
思います。
中には中傷じみたものもありますが、概ね信用は出来る
ことと思います。

スミマセン、何だかアドバイスにはなっていませんね。
返信する
有難うございます (EAGLE)
2008-12-21 13:28:09
ZEISSさん、有難うございます。

画質が良い悪いは私にはわからない世界なんですが・・・2本で17mmから300mmまでカバーできる、しかも純正でUSM、
18から270mmまでだけど一本で良い、キャッシュバックもあるし・・・ほんと悩みます。

EF70-300の望遠側でのボケとタムロン18-270での望遠側でのボケの大きさ・・・違うな、背景の圧縮率?っていうか全然違うんでしょうか?
270mmと300mmの違いってんじゃなくて、タムロンの高倍率ズームの望遠側って実際の焦点距離より短い画角になるって言うか・・・なんかありませんでしたっけ?
スミマセン、全然覚えてなくて・・・。

急いでないし今度久しぶりにキタムラにでも行ってみようかな。
返信する
EAGLEさんへ (ZEISS)
2008-12-21 22:32:10
いえいえ、どういたしまして。
高倍率ずーむは確かに便利ですが、メインシステム
を組むレンズではないと思います。
私もタムロンの28-300㎜VCはあくまでもサブレンズ
といった位置づけで使っています。

タムロンに限らず、ピント合わせがIF方式のレンズ
は、撮影距離が短くなると画角は広くなります。
つまり、さほどの倍率にはならないわけですね。
高倍率ズームはそれが顕著に感じられますね。

そして、昔の(?)レンズを繰り出してピント合わせ
をするレンズの方がボケ味などは素直なんですよ。
最近のレンズは高度な設計にはなっていますが、味付け
といった部分は昔から変わらないと思います。
返信する