梅雨から夏へ!
(1) 6月13日(土)撮影
所沢市にある西武球場近くにあるゆり園です。
ユネスコ村の跡地を利用して造られたもので、東京近郊では最大の規模を誇ります。
ただ、今年訪れた日は曇ってしまったため、いささかメリハリに欠けてしまいました(涙)
すかしゆり(1) 彩の国・ところざわの「ゆり園」にて
すかしゆり(2) 東京近郊の「別天地」
(2) 6月20日(土)撮影
先の衆議院総選挙で民主党が勝利しました。
だからという訳ではありませんが、会社から近いものでして・・・
500円という入場料は高いな、と思いつつも見学してきました。
鳩山会館(1) 鳩山家の栄光がここにあり
鳩山会館(2) 小高い丘に建つ豪邸・・・かな?
鳩山会館(3) 衆議院総選挙圧勝記念という訳ではないが・・・
(3) 6月21日(日)撮影
梅雨時に咲く(正確には花ではなく萼片ですが・・・)代表とも言えるのが紫陽花ですね。
休日はいいお天気であることを望みますが、この時は密かに雨が降るのを待っていました。
紫陽花と雨はよく似合いますからね。
ここは秩父市の美の山公園で、春は桜で有名な場所です。
我が家からそんなに遠くにある訳でもありませんが。数えるくらいしか訪れたことがありません。
西の吉野山、東の美の山と言われていますが、吉野山には敵いません。
紫陽花の詩Ⅱ 雨降りの彩の国・美の山公園にて
(4) 6月27日(土)撮影
尾瀬を訪れるのは三年ぶりのことでした。
勿論、ニッコウキスゲには一カ月は早いのですが、この時期でしか見ることが出来ない眺めがあります。
これは尾瀬沼のほとりに群生するミツガシワをメインにして撮影したカットです。
尾瀬沼の印象(2) 花を愛でながら一周♪
(5) 6月28日(日)撮影
尾瀬へ来たならば、滝好きの私は「三条ノ滝」を見ないで帰ることはできませんでした。
桧枝岐の民宿で英気を養った私は、燧裏林道をひたすら歩いて、三年ぶりのご対面となりました。
この日のうちに家に着かないといけないため、滝と長い時間をかけて対峙できなかったのが残念でした。
尾瀬・三条ノ滝 落差120Mもの壮麗な瀑布
(6) 7月5日(日)撮影
彩の国・行田市にある「古代蓮の里」を訪れたのも久しぶりのことでした。
今ではかなり有名になってしまい、駐車場にすんなりと車をとめることが出来ませんでした。
そのうちに曇ってしまい、あれあれという感じで・・・一時間ほどで撤収しました(涙)
古代蓮 二千年以上前のロマンが今甦る
(7) 7月11日(土)撮影
この日は念願の苗名滝を見てから向かった先がこの米子大瀑布です。
不動滝と権現滝を一望できるポイントに着いたら、あっという間に霧で辺りは見えなくなってしまいました。
一時間ほど待ってようやく霧が晴れてくれましたが、とにかく肌寒かったですね~。
米子大瀑布・不動滝 「日本の滝百選」・落差85mの信仰の滝
米子大瀑布・権現滝 落差75mの神秘の滝
(8) 7月20日(月・祝)撮影
「カルネドリーム」のカルネさんから、横浜大桟橋で「日本丸」「海王丸」の総帆展帆を見に行きませんか?とお誘いが・・・
船舶大好き、かつ帆船には目がない私はお誘いに乗ることにしました。
「えっ、現地集合???あんな広い所で落ち合おうことが出来るんかいな?」と(笑)
ところが、撮影しているうちに気配を感じて振り向くと、カルネさんがいたではありませんか。
うーむ、彼女が発するオーラを感じたのかな?(笑)
さすがは晴れ女のカルネさんです・・・白く曇った空が綺麗に晴れ上がりました(ほぇ~!)
威風堂々! 「日本丸」「海王丸」総帆展帆
「日本丸」総帆展帆準備 全てが人海戦術です
(9) 8月9日(日)撮影
お隣の新座市にキツネノカミソリの群生地があることを今年になって知りました。
結構有名らしいのですが、私は全くのノーマークでした(汗)
早速、見ごろの時期を狙って訪れましたが、何とも見ごたえがありました。
キツネノカミソリ 明るい林に咲くオレンジ色の花
(10) 8月15日(土)撮影
夏空の下で一面に咲くヒマワリを撮りたいと思っていました。
天気予報と相談の上で本当に久々に山梨県明野のヒマワリ畑へ行ってきました。
15年ほど前はもっと凄かったはずでしたが、「あれっ?」っと言う感じで拍子抜けしました。
それでも凄いことは凄いんですけれどね。
生憎、雲がどんどんと押し寄せてきて南アルプスを隠しつつあったのが残念でしたね。
明野のヒマワリ 一面に広がる「ひまわり畑」
(11)
実は、私はサギソウを殆ど見たことがないんです。
前々から見たかった花ですが、花屋さんの店先ではねぇ・・・
折しも立川市にある昭和記念公園でサギソウ祭りが開催されており、その清楚で雅な花を鑑賞してきました。
昭和記念公園のサギソウ(1) サギが舞うが如
昭和記念公園のサギソウ(2) 白鷺の舞のように
(1) 6月13日(土)撮影
所沢市にある西武球場近くにあるゆり園です。
ユネスコ村の跡地を利用して造られたもので、東京近郊では最大の規模を誇ります。
ただ、今年訪れた日は曇ってしまったため、いささかメリハリに欠けてしまいました(涙)
すかしゆり(1) 彩の国・ところざわの「ゆり園」にて
すかしゆり(2) 東京近郊の「別天地」
(2) 6月20日(土)撮影
先の衆議院総選挙で民主党が勝利しました。
だからという訳ではありませんが、会社から近いものでして・・・
500円という入場料は高いな、と思いつつも見学してきました。
鳩山会館(1) 鳩山家の栄光がここにあり
鳩山会館(2) 小高い丘に建つ豪邸・・・かな?
鳩山会館(3) 衆議院総選挙圧勝記念という訳ではないが・・・
(3) 6月21日(日)撮影
梅雨時に咲く(正確には花ではなく萼片ですが・・・)代表とも言えるのが紫陽花ですね。
休日はいいお天気であることを望みますが、この時は密かに雨が降るのを待っていました。
紫陽花と雨はよく似合いますからね。
ここは秩父市の美の山公園で、春は桜で有名な場所です。
我が家からそんなに遠くにある訳でもありませんが。数えるくらいしか訪れたことがありません。
西の吉野山、東の美の山と言われていますが、吉野山には敵いません。
紫陽花の詩Ⅱ 雨降りの彩の国・美の山公園にて
(4) 6月27日(土)撮影
尾瀬を訪れるのは三年ぶりのことでした。
勿論、ニッコウキスゲには一カ月は早いのですが、この時期でしか見ることが出来ない眺めがあります。
これは尾瀬沼のほとりに群生するミツガシワをメインにして撮影したカットです。
尾瀬沼の印象(2) 花を愛でながら一周♪
(5) 6月28日(日)撮影
尾瀬へ来たならば、滝好きの私は「三条ノ滝」を見ないで帰ることはできませんでした。
桧枝岐の民宿で英気を養った私は、燧裏林道をひたすら歩いて、三年ぶりのご対面となりました。
この日のうちに家に着かないといけないため、滝と長い時間をかけて対峙できなかったのが残念でした。
尾瀬・三条ノ滝 落差120Mもの壮麗な瀑布
(6) 7月5日(日)撮影
彩の国・行田市にある「古代蓮の里」を訪れたのも久しぶりのことでした。
今ではかなり有名になってしまい、駐車場にすんなりと車をとめることが出来ませんでした。
そのうちに曇ってしまい、あれあれという感じで・・・一時間ほどで撤収しました(涙)
古代蓮 二千年以上前のロマンが今甦る
(7) 7月11日(土)撮影
この日は念願の苗名滝を見てから向かった先がこの米子大瀑布です。
不動滝と権現滝を一望できるポイントに着いたら、あっという間に霧で辺りは見えなくなってしまいました。
一時間ほど待ってようやく霧が晴れてくれましたが、とにかく肌寒かったですね~。
米子大瀑布・不動滝 「日本の滝百選」・落差85mの信仰の滝
米子大瀑布・権現滝 落差75mの神秘の滝
(8) 7月20日(月・祝)撮影
「カルネドリーム」のカルネさんから、横浜大桟橋で「日本丸」「海王丸」の総帆展帆を見に行きませんか?とお誘いが・・・
船舶大好き、かつ帆船には目がない私はお誘いに乗ることにしました。
「えっ、現地集合???あんな広い所で落ち合おうことが出来るんかいな?」と(笑)
ところが、撮影しているうちに気配を感じて振り向くと、カルネさんがいたではありませんか。
うーむ、彼女が発するオーラを感じたのかな?(笑)
さすがは晴れ女のカルネさんです・・・白く曇った空が綺麗に晴れ上がりました(ほぇ~!)
威風堂々! 「日本丸」「海王丸」総帆展帆
「日本丸」総帆展帆準備 全てが人海戦術です
(9) 8月9日(日)撮影
お隣の新座市にキツネノカミソリの群生地があることを今年になって知りました。
結構有名らしいのですが、私は全くのノーマークでした(汗)
早速、見ごろの時期を狙って訪れましたが、何とも見ごたえがありました。
キツネノカミソリ 明るい林に咲くオレンジ色の花
(10) 8月15日(土)撮影
夏空の下で一面に咲くヒマワリを撮りたいと思っていました。
天気予報と相談の上で本当に久々に山梨県明野のヒマワリ畑へ行ってきました。
15年ほど前はもっと凄かったはずでしたが、「あれっ?」っと言う感じで拍子抜けしました。
それでも凄いことは凄いんですけれどね。
生憎、雲がどんどんと押し寄せてきて南アルプスを隠しつつあったのが残念でしたね。
明野のヒマワリ 一面に広がる「ひまわり畑」
(11)
実は、私はサギソウを殆ど見たことがないんです。
前々から見たかった花ですが、花屋さんの店先ではねぇ・・・
折しも立川市にある昭和記念公園でサギソウ祭りが開催されており、その清楚で雅な花を鑑賞してきました。
昭和記念公園のサギソウ(1) サギが舞うが如
昭和記念公園のサギソウ(2) 白鷺の舞のように