愛国心!!
そうですねーーー
愛国心ーーといっても
?かも知れませんねーーー。
読んで字のごとく、ですが。
でも、今の日本人はどうですか?
この「愛国心」のブログは9月に書こうとして、少しづつ書き足したり途中で文書を挿入したりしていったもので、
文章が続かなく、読みずらいところがあるかもしれません。
今日10月12日の朝刊に愛国心のことが出ていました。
ーーー「愛国心とは、ならず者たちの最後の避難場所である」---(サミュエル・ジョンソン 1709~1784)
ジョンソンはイギリスの詩人で批評家でもあります。
彼は、『王族や貴族などのエリートは「ノブレス・オブリージュ」(高貴なものの義務)をかなぐり捨てて、私的な利益ばかりを
追及していると批判して、既存の身分制度を破ろうと急進的な愛国主義者に対して、英国保守党の
前身であるトーリー党支持者であったジョンソン博士が吐いた不満の言葉であると言われています。
この言葉は、やがてジョンソン博士の真意から離れて独り歩きし図らずも箴言として受け止められるようになったようです。』
わたしは、「愛国心」とは、簡単に言えば、「自国の主権を守る」ということではないかと思っています。
読まれる方も、ほぼ同じではないかと思います。
そして、「愛国心」というのは、「公」を思う心であると思います。
今は、自己中心的な考えがまかり通っていませんか。
しかし、今の日本には自国を売る人間のなんと多いことか!!!!
北朝鮮や南朝鮮、そして、中共に毒された反日日本人のなんと多いことか。
それに気ずかず、税金や財産をこのような国に貢いでおり、国会デモや法案反対。 それに輪をかけた、国民の大切な税金を
在日特権という人間たちに、貢ぐような法案の制定。
どうして、こんなことを!!!!
左翼思想の人間や帰化人の国会議員。
この頃、特にこんなことに気が付きだした。
特に恐ろしいのは、民主党が政権を取った時の「悪政」
いま、安倍首相や自民党が、民主党政権時代に省令等で、日本人を逆差別まがい法案の悪法を見直している。
特に、小宮山洋子氏が大臣であった時の厚労省行った省令での驚くべき悪法!!!!
また、自虐史観を、洗脳によって植え付けられて、教育現場まで入り込んでしまった恐ろしさ。
「日教組」という、組織や先生の教えの状況をよく把握し、父兄の方々が問題意識をもって、監視していただきたい。
子供達に、正しい日本の歴史を教え、自信をもって社会に送り出してもらいたい。
正しい歴史観を持てば、自然と愛国心はわいてくるはずです。
以前にも書きましたが、「教育勅語」の復活を願っています。
「道徳」の教育でも、中学校では、副読本として使われていますが、実は、先生によっては、
まったく授業に活用していないのです。(左翼思想の先生かも?)
何のための、副読本か。悲しむ事実であります。
ところで、第4次安倍内閣での文科相柴山大臣が10月2日の就任会見で「過去の文部科学大臣は教育勅語の中身を肯定するような
発言をしているが、どう考えているのか」と質問され、
「現代風に解釈したり、アレンジした形で、道徳に使える部分もあるという意味で、普遍性をもっている部分もある」と答えましたね。
早速、立憲民主党の辻元清美国対委員長「認識も甚だしい」かみつきました。
何処がおかしいのでしょうか。
辻元清美氏は左翼思想のもっともなる人物であります。
この人は、以前のブログにも書きましたが、「帰化人」であります。
反対するのも、もっともでしょう。
このような人が、立憲民主党をはじめ野党には、うようよ いますね。
議員に当選させてはならないのです。
其れこそ愛国心などみじんのかけらもない、左翼思想人間ですね。
ただ、「愛国」には、韓国のように、小さな子供のころから、反日教育され、それが愛国であるとも
思っている国民もいるのです。ちょっと気違いじみているとしか思われないですが。
従って、この「愛国」「極左」というのは、正しい判断、理性を狂わす魔力が潜んでいるようですね。
読んでいただいた方々はどう思われますか。
さて、---閑題----です。
今日は教育のことが出てきましたので、教育関係の4文字漢字にします。
<読み方>と<意味>を考えてみてください。
① 秋霜烈日---
② 明窓浄机ーーー
③ 白壁微瑕ーーー
④ 他山之石ーーー
⑤ 頂門一針ーーー
では、10月18日のブログ「老いをみつめてーー健康寿命」の漢字の読み方の答えです。
① 装うーーよそおう ② 掲げるーーかかげる ③ 囚われるーーとらわれる ④ 唱えるーーとなえる ⑤ 類なるーーたぐいなる
⑥ 群がるーーむらがる ⑦ 隔てるーーへだてる ⑧ 量るーーはかる ➈ 交じるーーまじる ➉ 賄うーーまかなう
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!
そうですねーーー
愛国心ーーといっても
?かも知れませんねーーー。
読んで字のごとく、ですが。
でも、今の日本人はどうですか?
この「愛国心」のブログは9月に書こうとして、少しづつ書き足したり途中で文書を挿入したりしていったもので、
文章が続かなく、読みずらいところがあるかもしれません。
今日10月12日の朝刊に愛国心のことが出ていました。
ーーー「愛国心とは、ならず者たちの最後の避難場所である」---(サミュエル・ジョンソン 1709~1784)
ジョンソンはイギリスの詩人で批評家でもあります。
彼は、『王族や貴族などのエリートは「ノブレス・オブリージュ」(高貴なものの義務)をかなぐり捨てて、私的な利益ばかりを
追及していると批判して、既存の身分制度を破ろうと急進的な愛国主義者に対して、英国保守党の
前身であるトーリー党支持者であったジョンソン博士が吐いた不満の言葉であると言われています。
この言葉は、やがてジョンソン博士の真意から離れて独り歩きし図らずも箴言として受け止められるようになったようです。』
わたしは、「愛国心」とは、簡単に言えば、「自国の主権を守る」ということではないかと思っています。
読まれる方も、ほぼ同じではないかと思います。
そして、「愛国心」というのは、「公」を思う心であると思います。
今は、自己中心的な考えがまかり通っていませんか。
しかし、今の日本には自国を売る人間のなんと多いことか!!!!
北朝鮮や南朝鮮、そして、中共に毒された反日日本人のなんと多いことか。
それに気ずかず、税金や財産をこのような国に貢いでおり、国会デモや法案反対。 それに輪をかけた、国民の大切な税金を
在日特権という人間たちに、貢ぐような法案の制定。
どうして、こんなことを!!!!
左翼思想の人間や帰化人の国会議員。
この頃、特にこんなことに気が付きだした。
特に恐ろしいのは、民主党が政権を取った時の「悪政」
いま、安倍首相や自民党が、民主党政権時代に省令等で、日本人を逆差別まがい法案の悪法を見直している。
特に、小宮山洋子氏が大臣であった時の厚労省行った省令での驚くべき悪法!!!!
また、自虐史観を、洗脳によって植え付けられて、教育現場まで入り込んでしまった恐ろしさ。
「日教組」という、組織や先生の教えの状況をよく把握し、父兄の方々が問題意識をもって、監視していただきたい。
子供達に、正しい日本の歴史を教え、自信をもって社会に送り出してもらいたい。
正しい歴史観を持てば、自然と愛国心はわいてくるはずです。
以前にも書きましたが、「教育勅語」の復活を願っています。
「道徳」の教育でも、中学校では、副読本として使われていますが、実は、先生によっては、
まったく授業に活用していないのです。(左翼思想の先生かも?)
何のための、副読本か。悲しむ事実であります。
ところで、第4次安倍内閣での文科相柴山大臣が10月2日の就任会見で「過去の文部科学大臣は教育勅語の中身を肯定するような
発言をしているが、どう考えているのか」と質問され、
「現代風に解釈したり、アレンジした形で、道徳に使える部分もあるという意味で、普遍性をもっている部分もある」と答えましたね。
早速、立憲民主党の辻元清美国対委員長「認識も甚だしい」かみつきました。
何処がおかしいのでしょうか。
辻元清美氏は左翼思想のもっともなる人物であります。
この人は、以前のブログにも書きましたが、「帰化人」であります。
反対するのも、もっともでしょう。
このような人が、立憲民主党をはじめ野党には、うようよ いますね。
議員に当選させてはならないのです。
其れこそ愛国心などみじんのかけらもない、左翼思想人間ですね。
ただ、「愛国」には、韓国のように、小さな子供のころから、反日教育され、それが愛国であるとも
思っている国民もいるのです。ちょっと気違いじみているとしか思われないですが。
従って、この「愛国」「極左」というのは、正しい判断、理性を狂わす魔力が潜んでいるようですね。
読んでいただいた方々はどう思われますか。
さて、---閑題----です。
今日は教育のことが出てきましたので、教育関係の4文字漢字にします。
<読み方>と<意味>を考えてみてください。
① 秋霜烈日---
② 明窓浄机ーーー
③ 白壁微瑕ーーー
④ 他山之石ーーー
⑤ 頂門一針ーーー
では、10月18日のブログ「老いをみつめてーー健康寿命」の漢字の読み方の答えです。
① 装うーーよそおう ② 掲げるーーかかげる ③ 囚われるーーとらわれる ④ 唱えるーーとなえる ⑤ 類なるーーたぐいなる
⑥ 群がるーーむらがる ⑦ 隔てるーーへだてる ⑧ 量るーーはかる ➈ 交じるーーまじる ➉ 賄うーーまかなう
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!