カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

「養母の49日 と 御位牌  !!」 (その4)

2022-02-27 19:22:04 | びっくりした
ご近所のお宅の庭の モッコウバラの茎が どんどん伸びてきています。
 赤い茎に 小さな 又赤い 芽が 膨らんできています。
5月頃になりますと 黄色の可愛い花が それはそれは 見事に
咲き、 道行く人の目を楽しませてくれるのです。
 
 さて、今回も 「御位牌」の件を書きます。
前回は ご先祖様の御位牌ことを書きました。
 「本家に 先祖の御位牌がない!!!」ということをーーー。

今回は、養母の御位牌と 父親の御位牌のことです。
  父親は 昭和60年1月に 亡くなっています。
 従いまして、死後37年経過 ということです。
  個人的には 父の御位牌は 30年以上経過しますので お焚き上げをされ  ていても おかしくありません。 
 なぜならば、わたくしは 神道系の 信者であり 故人の位牌は
 30年経過しますと 「ご先祖」に 格上がりされますので 無くっても
 チャンと それ相当の お取り扱いをし、 日々お参りを していけば
 いいかと思います。
  では、仏教は? 故人の「ご先祖様」への格上がりはーー??
  実は、50年と いいます。
 む~。仏教的に 解釈しますと
  今回の 御位牌のお取り扱いに 問題あり!!! ですか?
 父の死後 37年しか 経っていません。
 それを、お焚き上げしてしまったのでしょうかーーーー。
 何とも、言い難き 気持ちになっています。

正直ーーー
  目の前の 住職 そう 若い住職です。
  何かしら 不安がよぎります。
  この人にまかせて良いのかーーーー????
   と。

 さて、もう一つの 問題があります。
  それは、 養母と 息子にあたります弟の御位牌の関係です。
  
すいません、今日は疲れました。
  この辺で終わります。
  次回に、養母と弟の御位牌のこと書きます。

  ※ 一口メモ ※
   <名 言>
   『 運の良い人々とは、強い信念を維持し
      数々の犠牲を払い、粘り強い努力を続けてきた人々である。』
     ( ジェームズ・アレン )

 さてーーー―――閑題ーーーです
今日は、次の4文字熟語の一文字が違っています
 正しい漢字に直してください。
 ① 剛岸不遜 ② 奇想転外 ③ 明興止水 ➃ 才気換発
 ⑤ 斜二無二 ⑥ 同口異曲 ⑦ 棄誉褒貶 ⑧ 一世風微
以上です。

次は、一昨日の漢字の答えです。
1.「けんいん」
   ① 検印 ② 牽引
2.「かんさつ」
   ① 観察 ② 鑑札
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!

 「養母の49日と御位牌」!! (その3)

2022-02-25 16:01:49 | びっくりした
一昨々日は 2022年2月22日 む~ 
  「2」の数字が沢山重なり ブログによると「猫」の日(なんで?)? 
   と 知りました。
私は、ず~~~と 先の2222年2月22日の
  200年先のことを 思いました。
   2が7つも重なります。 もちろん今の私は 存在しません。
  が、 未来の自分がひょっとして 輪廻転生しているかも と
  頭の中で描きました。
   人間は、200年から300年かけて あの世で修業し 又 生まれ
 変わります。 どんな 世界が 存在しているのでしょうね???
 今の自分には その世界を描こうにも 描けませんでした。

さて、本題に移ります。
 前回には 御位牌のこと で驚いた と 書きました。
その内容を 書いていきます。

 弟の 家での49日 でした。
  養母宅が 今まで 本家筋にあたりましたが 今日からは
  養母の 実子であります 弟宅が 本家筋になります。

 弟は 23年前に亡くなっています。
 今は、その子供たち2人も巣立ち それぞれ家庭を持ち
  上のお兄ちゃんには二人の子供、下の妹には一人の子供たちがいます。
 もう23年前に亡くなって その嫁さんは 子育てが終わり
 今はひとりで 生活をしています。
  弟が亡くなり お仏壇には 弟の立派な御位牌が 飾られています。
  其の御位牌には 今までは 立派な御位牌が 飾られていたこと
 に有難く 感謝もしていました。

 だが、この御位牌にーーー
    私の頭は 混乱します!!!!????
 

 お寺のお坊さんと御位牌の話です。
  ★ 「〇〇家 先祖代々之霊位」の御位牌がありません。
    前回書いておきましたが、養母宅をたたみ お仏壇も
    御位牌も 引き揚げます。
    お仏壇は、お寺さんで お焚き上げしていただいたのでしょう。
     御位牌は、性根抜きをしていただきーーー
    私は、当然のように 新本家となります 弟宅のお仏壇に
    安置されるとばっかり思っていました。
    ーーーそれが???
     無いのです。
    え~!!!!????
    性根抜きしていただいて お焚き上げされてしまったのでしょうね

   我が家にはありますが 
    本家には 御安置されていませんーーー。
   弟の嫁さんは このような事柄には疎く 信仰心は 少し
    ??と 感じます。
    今後 本家として 先祖への 尊崇の念や畏敬念を以て
   日々 過ごしてほしかったのですがーーー
    今日のところは、彼女に対して 何も告げず 引き揚げました。
   当然、お寺さんへの 質問も致しませんでした。

   お位牌について、まだ続きますが 今日はこの辺で
     終わります。
   弟の御位牌や 養母の御位牌 そして、弟の嫁さんの
    両親の御位牌 いろんな問題がありそうです。
   そんなことを次回からまた 書きます。 
   
     ※ 一口メモ ※
      < 名 言 >
     『 うばい合うと 足らないけど
        わけ合うと あまっちゃうんだなあ 』
       ( 相田みつを )

  さてーーー―――閑題ーーーです
今日の漢字は、次のひらかなを 漢字に直してください。
1.「けんいん」
  ①  検査した証拠に 「けんいん」を押しておいてください。
  ② 彼が「けんいん」して 立派な 仕事ができた。

2.「かんさつ」
  ① よく「かんさつ」してご覧。細かいことがわかるよ。
  ② 犬の「かんさつ」とか、営業の「かんさつ」とかいう。
以上です。

次は、23日の漢字の読み方です。
① 凛々しいーりりしい ② 吝いーしわい ③ 恙ないーつつがない
➃ 口惜しいーくやしい ⑤ 姦しいーかしましい 
⑥ 夥しいーおびただしい ⑦ 逞しいーたくましい 
⑧ 鬱陶しいーうっとおしい
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。


  養母 の 49日 !! ( その2)

2022-02-23 16:41:38 | つぶやき
 
早速ですーーー
 お寺さんの着替えも終わり お参りが始まります。
さ~~~
 ここから お寺さんの動きや 御位牌の そのものや 位置のことで
 全く 理解しがたい 行動や 御位牌の取り扱いが あったのです。

その内容を書く前に
 お寺さんが 帰られた後に 妹の旦那が 言った言葉を
 先に書きますとーーー
   『 我が家には 御位牌がない 「時宗であり 真宗であり
    御位牌は飾らない 」 』
  と、彼(71歳)は言います。
   
 そうですね、宗派によっては 御位牌がなくても いい宗派もある
 のでしょうね。
  私も 当然 宗派が違うと それはそれでいいのではないかと
   彼に答えました。

 話は戻ります。
  御位牌そのもののことから お話ししましょう。
 養母( 本家にあたります)が亡くなり 家を引き払いました。
  この作業は 妹たちが やってくれました。
 そこで、お仏壇の御位牌です。
  御位牌を移動するときには お寺さんのお参りがあり
  「性根抜き」を行ないます。
   そして、御位牌は??? どうするの? どうなった?
  
 話はそれますがーーー
 我が家での お掃除のときでも 一時的に 御位牌から離れて
 頂くときには 当然ですが 御位牌から離れていただくように
 声をかけさせていただき 御位牌から離れていただいてから 後に
 御位牌を移動させます。
   そうでないと、ご先祖様に 御無礼になりますのでーーー。
   ご先祖様への 尊崇の念 畏怖の念 になるのではないでしょうか。


 元に戻ります。ーーーー
 私は、当然 二つの御位牌が 目の前のお仏壇に飾られる と
  思っていました。
 え~!!??
 二つの御位牌が ありません。ーーー
 新しく 据えられたのはーーー
   「〇〇院 〇〇 〇〇 信女」
   即ち 養母 の御位牌だけです。
 私は己が目を疑いました。
   
  ここまで書いてきましたら また、何か情けなくなりました。
  先祖に申し訳ない 思いがいっぱいです。
   この先はまたとしますーーー。

  ※ 一口メモ ※
   < 名 言 >
   『 人間は、自然によって生かされてきた。 古代でも中世でも
     自然こそ 神々であるとした。 このことは、少しも間違って
     いないのである。 』
    ( 司馬遼太郎 「21世紀に生きる君たちへ」 )

 さてーーー―――閑題ーーーです
 今日は、 次の漢字を読んでください。
   ① 凛々しい ② 吝い ③ 恙ない ➃ 口惜しい
   ⑤ 姦しい ⑥ 夥しい ⑦ 逞しい ⑧ 鬱陶しい
 以上です。 易しいですねーー。

 次は、前回の漢字の答えです。 
① 蜘蛛ーくも ② 寒気だつーそうけだつ ③ 御凸ーおでこ
➃ 河馬ーかば ⑤ 薙刀ーなぎなた ⑥ 颯爽ーさっそう
⑦ 鹿毛ーかげ ⑧ 早暁ーそうぎょう ⑨ 周防ーすおう
⑩ 能吏ーのうり
以上でした。お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!



 

   養母 の 49日 !! 

2022-02-20 17:28:55 | つぶやき
寒い一日でした。
11時から 法要が 始まるとのことで 9時に家を出ました。
名ばかりの 喪主を仰せつかった。
真の喪主であれば いろいろせねばならないが
 我が身は 本来できない身分であるため 名ばかりで
実質何もしませんでした。
 一番下の妹が すべて取り仕切ってくれました。
 今は、 私の立場からすると故弟の家は「本家」で私は長男ですが
 分家になります。
 
場所は 西宮市の 弟の家(以降 A家という)で行われました。
 弟は 養母の実の子供であるので 生きておれば
 当然 真の喪主になっていたはずであります。
 弟が 亡くなってもう23年も 過ぎてしまった。
本来 昨年が23回忌になっているのであますが 弟の嫁さんが
 25回忌に 法要をするとのことで 23回忌の法要をしなかったようです。

 故人となった 養母の帰依する 宗教は 私の祖母の時より
  宗派の変更をしたそうです。
 今は、〇〇宗の檀家になっています。
 従って、
 A家も 当然我が家も 〇〇宗のお寺さんに お盆等の法事時には
   お参りしてもらっています。
   ただ、私は個人的には 神道系の 崇教を 信仰し 日々お参り等を
    心がけております。

さて、お寺さんの住職が 来られました。
 衣替えの時間を利用して 少し わが家のことや お寺さんの
 重要文化財について 話をしました。
 その重要文化財の一つに 「刀」があります。
 その刀の製作者が わが家の先祖に当たる とのことを
 話をしますと びっくりされていました。

 そうして、もうひとつびっくりされたことがあります。
 仏教には、「お経」というものがあることは
   誰もが知っていることです。

 そのお経が書かれた
    「八の巻」というモノが あるのです。
 古い都 歴史ある京都の由緒ある 檀家の方々の家にも存在しない
 そんな 「八の巻」が あります。
  その存在にも びっくりされていました。

 ここまでは、余談です。
  実は、私が お仏壇の 御位牌のことに大変 不可解な
  祀り方や 御位牌の取り扱いに 疑問を 持ち 
  帰宅後 その夜は一晩眠れなかったことがあります。

  そのことを 次回に書きたいと思います。

     ※ 一口メモ ※

   < 毎日が 充実した 人生にするにはどうしたらいいのか>

  『 「今日が最後だ 明日はない」と思って、今日を生きることです。
    午前中が最後で 午後はないと思えば、朝起きてから
    お昼までの一瞬一瞬に力を尽くします。
     私は、若い時から恋愛でも 仕事でも色々な思いをして
    きましたから その考え方が身について 一瞬一瞬を非常に
    充実して生きています。ですから 後悔はありません。』
     ( 瀬戸内寂聴  「明日は晴れ」 )

   さてーーー―――閑題ーーーです
今日の漢字は、次の熟語を読んでください。
   ① 蜘蛛 ② 寒気だつ ③ 御凸 ➃ 河馬 ⑤ 薙刀
   ⑥ 颯爽 ⑦ 鹿毛 ⑧ 早暁 ⑨ 周防 ⑩ 能吏
 以上です。
次は、16日のブログの漢字の読み方です。
 ① 菠薐草ーほうれんそう ② 半夏生ーはんげしょう 
 ③ 流鏑馬ーやぶさめ ➃ 浜木綿ーはまゆう ⑤ 勘解由ーかげゆ
 ⑥ 朧月夜ーおぼろづきよ ⑦ 敵愾心ーてきがいしん
 ⑧ 背負子ーしょいこ
  以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!


三回目のワクチン !!

2022-02-16 18:47:16 | 健康

 三回目のワクチンを打ってもらいました。
 別に珍しくもありませんが、 三回ワクチンで終わりになるのでしょうか??

 韓国では もう4回目のワクチンに 入っているようですが!!!!

 恐らく、日本も 4回目のワクチンに突入するかもしれませんね。

 注射後の痛みは 前回の2回と変わりありません。

 ただ、わが家のかみさんは 少し違います。
  朝。起きてきていきなり
    38度の熱があり、 腕が痛くて たまらないといいます。
  左の腕に注射で、実は 右腕の肩あたりの 「筋」が 切れて
  いるようで、 以前から痛がっていました。 が、 痛みを和らげるた
   め湿布や飲み薬で 押さえてきていますが 今朝は 痛いらしく
  両肩を 痛く 我慢しているようです。
  一両日 様子を見ますーーーー。

  ※ 一口メモ ※
   < 名 言 >
   『 人はみな我が飢えを知りて人の飢えを知らず 』
    ( 沢庵 玲瓏日記 )

さてーーー―――閑題ーーーです
今日は、次の3文字熟語を読んでください。
    ① 菠薐草 ② 半夏生 ③ 流鏑馬 ➃ 浜木綿
    ⑤ 勘解由 ⑥ 朧月夜 ⑦ 敵愾心 ⑧ 背負子
 以上です。

 次は、昨日の漢字の答えです。
① 笞ーしもと・むち ② 鏨ーたがね ③ 鬣ーたてがみ
➃ 峪ーたに ⑤ 鱈ーたら ⑥ 櫨ーはぜ ⑦ 椚ーくぬぎ
⑧ 鯲ーどじょう ⑨ 笳ーあしぶえ ⑩ 銛ーもり
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!