goo blog サービス終了のお知らせ 

カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

当然でしょうねーーー

2018-10-12 11:48:38 | つぶやき
阪神金本監督の辞任のニュース!!!

今年の成績ではやむを得ない。

17年振りに最下位。みっともないい成績。

一ファンとして後任監督に誰がなるかわからぬが、また来年に期待!!!

昨日の夕食時、家内とテレビの辞任のニュースを見ながら、スポーツ談義。

次の監督は誰だ?

テレビで早速、街頭でアンケートを取っていた。

自分は、今2軍監督の矢野がいいと思っていたら、街頭アンケートでも矢野が多かった。


ポット出の監督よりも、コーチを経験した監督の方がよいと思う。

今年のような成績で悲しませないでほしい。

中日ドラゴンズは与田。巨人は原、阪神は?


さてと---閑題----です。

今日はそんなに難しい漢字はありませんね!!

① 蠢く ② 胡散臭い ③ 図る ④ 穿く ⑤ 烏鷺 ⑥ 黄昏 ⑦ 弾む ⑧ 細波 ➈ 合従連衡 ➉ 耳朶

一番の「蠢く」は、漢字検定レベルでは、1級です。 いちばんやさしいのは三番の「図る」は小学二年生の9級の漢字です。

では、10月7日のブログ「老いをみつめてーー病気」の漢字の読み方と意味です。

① 施無畏ーーせむいーー衆生のの恐れ

② 産土力ーーうぶすなりきーー人の生まれた土地の力

③ 不壊ーーふえーー読んで字のごとく、壊れないこと

④ 荘厳力ーーそうごんりきーー神々しい力

⑤ 会者定離ーーえしゃじょうりーー会うものは、必ず別れが待っている。

⑥ 寂滅為楽ーーじゃくめついらくーー煩悩の境を脱し、涅槃の境地にいたって、初めて真の安楽があるということ。

⑦ 生滅滅已ーーしょうめつめついーー生と滅が無くなって、仏教でいう、現生を超越し、仏果を得る。

  『涅槃』とは、シャカがすべての煩悩を無くして死んだこと。

  『仏果』とは、成仏という結果。 

以上でした。

お読みいただきありがとうございました。

ではまた!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする