幸福の科学 神奈川(渋谷) 仲間のブログ

幸福の科学情報及び幸福実現党情報応援ブログ

司法の暴走 伊方原発運転差し止め処分 追記

2017-12-14 10:55:45 | エネルギー問題

産経によると、9万年前の噴火が、参考であると。

バカバカしいにも程がある。

9万年前と現在とでは、地形が違う。

今では、海が隔てている。

9万年前の破局噴火となると1000万人が、数時間で死ぬという計算もある。

ならば、原発どころではない。

下手をすれば、原発施設のも生き残るという可能性もある。

何しろ、規制庁お墨付きで、災害対策に金を掛けている。

更に言えば、これから寒くなる。

暖房が必要にあるということは、原発が、稼働しないとなると、

その電力をどうするのか?

原発がなければ火力に、頼ざるを得なくなるがそうなると電気料金が上昇する。

工場や一般家庭に大打撃をうける。

その損害はどうするのか?

裁判所は、責任もてるのか?

130キロ先、阿蘇噴火想定 「日本のどこにも造れない」電力関係者当惑

四国電力伊方原発。(右上から反時計回りに)1号機、2号機、3号機=愛媛県伊方町(本社ヘリから) 四国電力伊方原発。(右上から反時計回りに)1号機、2号機、3号機=愛媛県伊方町(本社ヘリから)

 

 伊方原発3号機の運転差し止めを命じた13日の広島高裁決定。約130キロ離れた阿蘇山の火砕流到達を想定した内容について、電力関係者からは「日本のどこにも原発が造れなくなる」と当惑の声が漏れた。原子力規制委員会の更(ふけ)田(た)豊志委員長は同日の定例会見で、決定が今後の安全審査に与える影響について「ない」と断言する一方、「基準やガイドは不変のものではなく、科学的・技術的知見に基づき常に改善を考えている」と強調した。

 決定では、約9万年前の阿蘇山の噴火で、火砕流が原発敷地内まで到達した可能性を指摘した。四国電はこの噴火について、火砕流の堆積物が山口県南部にまで広がっているものの、四国には達していないとしており、規制委も審査でこれを妥当と確認していた。

 規制委は「火山影響評価ガイド」と呼ばれる内規を基に審査を行っており、原発の160キロ圏内で将来活動する可能性がある火山が対象となる。原発の稼働期間に噴火の可能性が低くても、過去に火砕流が原発のある場所まで到達したと考えられる火山は、電力会社に監視を義務付ける。

中略

規制委は、

我々が、どんな判断しても納得しない人間はいる。我々は、我々の仕事をしていくのみ。

と書いてる。

一見みると、正論の様だが、それならば、規制委の役割にはなっていない。

そもそも、判断基準になってるのは、規制委の規制だ。

なぜ、規制委は、専門家としての使命があるなら、裁判所に物を言わないのだ。

規制委の責任回避にほかならない。

つまり、規制委の当初の姿勢は同じ。

規制庁として、独自のルールに当てはめて規制はするが、

それが、安全かどうかはわからないというってるのと同じである。

こんな規制委など百害あって一利なし。

以下リバティーwebの記事

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=13892&

ついでに言えば、この裁判を持ち込んだのは反原発の市民だろう。

反原発の裏には、シナ共産党の策謀がある。

ゆえに、この反原発の後には、シナがいる。

この判決をさぞやシナは、喜んでいるだろう。

このままでは、日本のエネルギー政策は、遅々として進まない。

いや、進まないどころか遅れている。

シナ共産党など日本を狙っている侵略国にとっては、

まさに思う通りに事が運びすぎて笑いが止まらないだろう。

追記

三橋さんのブログによると

この訴訟を起こしたのはたったの4人

この4人のおかげで

四国電力の経営は苦しくなり

月35億の損失が発生する。

四国電力的にいえばそうだが、

当然、その他副次的な損害が発生する。

例えば電気料金上昇で、中小企業は、更に苦しくなる。

下手をすれば、倒産する会社もでるかも?!

会社が倒産すれば、自殺をする経営者もあるだろう。

そうなれば、家族が路頭に迷う。