世界中に、Happy を smile を!

どんなときも笑顔で!元気よく!毎日カンシャ!
みんながhappyでsmilyな世界になりますように。

登山してきました!

2008-01-14 15:52:21 | 参加したイベント

見たい、見たいと思っていた映画が、やっとDVDで出たので見ました。

☆ブラインドサイト http://www.blindsight-movie.com/

これは、チベットの盲学校の子ども達が、エベレストに挑戦する物語。実話です。

何に感動したって、
チベットでは目が見えないのは前世の悪行のためという信仰があり苛められ、投石され、社会から排除されている、そんな子ども達に学校をつくったそのドイツ人女性の強い思い。

「山を登らせることは、社会に対するアピール?」
「子どもを使って、世界にメッセージを発信させていだけなんじゃないか?」
「目の見えない子が山に登って、何の意味がある?」
「危険をおかしてまで、登頂させるつもり?」
「ここまで登って引き返せば、登った意味がゼロになる!」
そんな葛藤が、口論が、何度もある。


だけど、その女の先生の思いは一つ。
「みんなでやり遂げること」


エンディングに、「Happy Together」という歌が流れる。
これに、スッゴイ感動した。


ハッピーは、1人で出来るものじゃなく、仲間と、人と人との間に生まれるものだって。当たり前のことなのに、スッゴイ、胸に響いた。

 

そして、視覚障害者の人が山に登るってことを、体験してみたくなった私は、13日(日曜日)、視覚障害者の方々と一緒に、神奈川県の大野山に登ってきました!
http://www.mutsuboshi.net/guide/g080113.htm

もともと登山は大好きだし♪

この六つ星の会の人たちは、私を快く迎え入れてくださり、60~70代のおじいちゃん・おばあちゃん方も、元気でとっても親切でした。なんと、81歳の方もいました!(見えない全然…!)


視覚障害の方と山を登るには、3人1組になります。
私→背中のリュックを握る視覚障害者の人→後ろがからサポートする人(健常者)
なんですけれど、私の方が沢山サポートしてもらったり、教えてもらったり、でした。

段々メンバーの方とも仲良くなってきて、登頂したとき、私は胸の中でこっそりと、『Happy Together』の意味を、噛みしめていました。


仲間がいるから、楽しい。
一緒に何かをやり遂げるから、ハッピー。
お互いのことを気遣い、支えあい、励ましあうのが、あったかい。


会話の途中で、「ベテラン」を言おうとしてバテバテだった人が、間違えて「バテラン」といってから、「私はバテるののプロ!」とかみんな言い出し、爆笑でした。
笑いも、みんなと一緒だから、より楽しい。

 

目が見えるとか見えないとか、関係なく。年齢とか、職業とか関係なく。
 趣味に楽しむ。
 ボランティアって言うより、友達だから、助けたい。

そんな思いが根底になるようで、あったかくて、スッゴイ、リセットされた気分になりました。


学校と病院と家の往復だと、忘れてしまいがちになる。
だけど、こうゆう場所に行くと、
 世の中には色んな人がいて、みんな頑張っている。
 そして、みんな、いい人。素敵なひと。

って確認が出来て、私の中でバランスが取れる気がして、ほっとします。

 

また行けば、きっとあの人たちは喜んでくれる。
そう確信できるから、また行こうって思います。
今度は、もうちょっと暖かい日に…。笑


絵を描く

2007-12-25 08:55:24 | 参加したイベント

12月22日(土)午後@土浦で

星の子(軽度発達障害のこどもたちのグループ)の月に一度のレクリエーションにボランティアで行ってきました。
今回の内容は、Do!ナツによるワークショップ2回目☆
「蛍光塗料を使って、クリスマスの絵を描こう!」
~大人も楽しんで絵を描こう!クリスマスの歌の時間もあるよ!
ってな感じでした。

最初ホールに入ると、しょっぱなから走り回っている子どもたちに遭遇。
5月ぶりで、こんなに元気だったっけ?とびっくりしつつ。
走り回る子どもたちはそわそわ、びゅんびゅん走る。走る。
かわいくって、思わず一緒に、「氷り鬼」(笑)

今日のワークショップは、
1.水色の紙→海に見立てて、好きな絵をかく。(クレヨン)
2.白い紙→雪に見立てて、ちぎり絵。

これがまたまたウマい。立体的に貼っている子もいれば、そうゆう視点?!って言う子もいて、ホント面白い。

3.黒い紙→クリスマスの絵をかく。(蛍光クレヨン)
 →ハサミで切り取って、クリスマスツリーに貼る。

ここからがお楽しみ!!

4.クリスマスソング ギターと太鼓を合わせて。

5.上のクリスマスツリーの絵をブラックライトで、ライトアップ!!

絵が浮かび上がって、とってもきれいでした。
興奮しまくってた子ども達も、きよしこの夜を聴きながらこの絵を見ていて、すっかり静かに。
とっても、キレイでした。

 

子どもと一緒に絵をかく。
ただそれだけなのに、なんでこんなに楽しいんだ!?
子どもの発想力、ためらいのなさ、クリエイティビティー。
どんどん大人思考になっている自分に、愕然とする。
やべ、海の絵?なになに、雪の上の絵?
なんでそんなにタコの絵がうまいの、君?あ、スキューバダイビング?(それもありか。笑)
クリスマスに欲しいもの→ラーメンの絵っておねーさん、笑

…あははは。

そして、
「病院で入院している子どもたちにも、こんな素敵な体験をさせてあげられたら。」とか思ったり。

いつか、小児病棟ボランティアで、素敵な企画を。絶対してやる~~~♪


帰ってきました!

2007-12-17 10:55:03 | 参加したイベント

9-15th, DEC, 2007 @Bangkok UNESCO-APEID参加

タイから帰ってきました!
ユネスコとかタイの大学とか、たくさんのお偉い先生方(大学教授が多かったかも)の中で、若干アウェーな感じに控えめになりつつ、よくわからない英語と苦戦しながら3日間の会議は終了しました。

一緒に同行させていただいた先生方の、お友達・先輩である方々に、一緒にお会いさせていただきました。
ILOで働いている先生の自宅で夕ご飯をいただいたり、タイの超!高級病院をちらっと見学して、タイ人のDoctorと夕ご飯をいただいたり、日本人参加者のみなさんで夕ご飯をいただいたり、と。
先生方はAMSAに入っていらした方で、私も将来はI-J友達とこんな風に再会しているのかな~なんて、しみじみ思いました。

UNESCOの会議の様子やスラム見学、先生方とのお話などなど、今後ゆっくりHPにて報告させていただきます!少々お待ちを!

まぁ思ったことは、

☆こんな機会をいただけて、本当にありがたい。
☆やっぱり教育は大事。他分野(多分野)との連携って大事!
☆国際社会で働くには、やっぱり何にもまして、英語、じゅーよーー!
☆何を得て変化するか(受身)ではなく、自分自身がここからどう吸収して次につなげるか!(前進あるのみ!)

かな。ははは

★思慮深く!忘れ物をなくしたい…。これはかなり、反省っ!!


地球大好き環境キャンペーン@渋谷

2007-06-03 20:40:45 | 参加したイベント

エコライフフェア2007 というものが、渋谷の代々木公園ケヤキ並木でやってました。http://www.nhk.or.jp/kankyo/festival/stylestboshu.html

実は、今日渋谷に行って、初めて知って。笑
こないだ勉強会で仲良くなった、みっちー&ようこともに、その勉強会でお世話になったエコリーグもブース出展してるってことで、仲良しになったこうえいさんに会いに、覗きに行きました。

さすが、環境省、東京都、渋谷区、NHK、その他もろもろ主催。
想像以上に、めちゃくちゃでかいイベントでした!
環境省から、NPO/NGOから、若者の環境系サークルから、企業・一般団体から、多種多様な団体がブースを出していました。


みて回っただけだけど、こんな風に、頑張っている人たちがいる。そう思うと嬉しくなる。


また、関係ないけど、駅前で、日本ボランティアの方が、能登半島地震の募金呼びかけていて、思わず声をかけた。
私も輪島行ってきましたって。
初対面なのに、なんだか、嬉しくなっちゃって。


こんな風にいろんなアプローチで、みんなポリシーもって、頑張ってる。
そう思うと、嬉しくなる。


久しぶりに、東京来て、充電された気がします。

 

自分のポリシーも、アプローチ方法も、まだまだ答えは出ないけど、とにかく、こんな風に色々頑張っている人がいることを、常に心に留めて、
目立たずに地道に活動している人や、地道に働き社会を支えている人がいることを、常に心に留めて、
自分自身、すぐなまけたり甘えたりするから、そうゆう沢山のひとの善意や努力を見習って、明日からまた、病院実習に、まい進しなきゃなって思います。

ハードな科だから、心入れ替えなきゃ><


世界禁煙デー 茨城フォーラム

2007-06-02 23:40:29 | 参加したイベント

なるものに、行ってきました。なにせ、つくばで、近かったし!!

T&Ycafeのゆい’s activitiesにアップしました。
http://plaza.umin.ac.jp/~ty-cafe/yui_activities_070422.html
読んでみて、くださいませ。


能登半島地震ボランティアの感想も、アップしました。
遅くなりましたが…
http://plaza.umin.ac.jp/~ty-cafe/yuireport-notojishin.html

 

今後とも、色んなことを吸収しながら、まい進していきまーす☆


Walk the world♪

2007-05-26 23:21:37 | 参加したイベント

最近参加したイベント ~part2

13日(Sun)@横浜
Walk the World!~世界のハラペコを救え!
http://www.jawfp.org/event20070513_recap.html

5㌔歩く。ただそれだけなんだけど、飢餓撲滅を意識したチャリティーに、気軽に参加する。
感想は、楽しかったーーー!

だって、やっぱ、友達が一緒にいるから☆
みんな、いきなりの私の思いつきに、付き合ってくれてありがとう♪

いいね、こうゆうの、またやりたいな☆

一緒に歩いた、友達たち。笑
CANA、写真もらっちゃった~♪


表現するということ

2007-05-26 23:01:44 | 参加したイベント

最近の活動報告~ part1


20日(Sun)
表現力ワークショップ@つくばのとある公民館

「誰も知らない、桃太郎を書こう♪」
軽度発達障害のあるこどもたちと、桃太郎の絵を描こう!というイベントがあって、それを少しだけ覗きに行きました☆
子供たちの「表現力」にスポットをあてて活動なさっている団体さんがワークショップを運営してて、非常にステキな活動だなって思った。

どんな主人公がいてもいい。何を書いてもいい。
顔に絵の具をぬってもいい。
模造紙でかぶとやお洋服をつくってもいい。
転げまわって、叫び声あげて、走り回って、喜ぶ子供たち。
エネルギーを感じたし、「自分の中にある気持ちとか何かしらの思い」をこんな風な形で「昇華して」「表現する」っていいなーって思いました。


26日(Sat)
太鼓ワークショップ@つくばのとある知的障害者ホーム

HPを見て、ちょこっとだけ覗きに行こうと思った。
建物の前壁に描かれた巨大な絵をみて、いっぺんに好きになった。
ドンドンドンドン… 音が響いてくる…
中に入ると、すごく、親切にアットホームに、招き入れてくれた。
「おねえさんも、さ、ご一緒に」
太鼓なんて叩いたの、幼稚園の鼓笛隊以来なんじゃないかと思う。

一心に打つ。
太鼓を叩きながら、舞う人。
民謡を歌う、その声。

なんとなく、居心地いいな~って思った。
自分の身近の地域で、こんな風に生きている、人たちがいる。

実はここの知的障害者のグループホームで作られている、有機野菜を、定期購入することにしました。(3日前くらいに)
最初はロハスって思って注文したけど、単純に今は、彼らの手で作られた野菜を食べたい、と、そう思います。

環境に優しく、人にやさしく、全てのものに感謝して。
この際、料理を勉強したいかも、なんて思います。

 

******************

偶然、最近、「表現する」というイベントにちょこっと参加したけど、
これって大事なことかも。
障害があろうがなかろうが。
表現しないと、伝わらない。
表現しないと、自分の心がいっぱいになって、苦しくなる。
表現すると、気持ちがいい。
表現するって、自由だ。

もっともっと、自分らしさを表現できるように、なりたいなと思う、今日この頃です☆


必須社会サービス

2007-04-23 05:27:38 | 参加したイベント

4月14日、Oxfamのシンポジウムに参加してきました♪

報告書は、こちら。
http://plaza.umin.ac.jp/~ty-cafe/yuireport-oxfam.html

やっとこさ、HPのyui'sアクティビティーをリニューアルできたよ~☆ http://plaza.umin.ac.jp/~ty-cafe/yui_activities_070422.html


なんか、相変わらずポップです。笑
読んでもらえたら、うれしいでーす^^
今後も、少しずつ、更新します><


つくばに帰ってきました!

2007-03-23 01:06:29 | 参加したイベント

3月、あちこちを回って、やっと今日筑波に帰り着きました^^

出会い、を毎日毎日経験させてもらえたように思う。
経験を、毎日積み重ねた、時間でした。

PreGAより、GA。GAより、APRM。
と、スケジュールを追うごとに忙しくなった3週間だったけど、かけがえのない3月になったと思います。


特に、責任者をやらせてもらえた、フィールドワーク。
CLOWNICATION(CLOWN+communication)を取り上げて、2日間行えて、本当に良かった。
1.何を参加者に感じてもらい、持ち帰ってもらいたいか、突き詰めて考えられたこと。
(そのうちどれくらい伝わったかは分からないけど、大事なことをきちんと伝える努力は出来たように思う。)
2.友人がとにかく増えたこと。
(FWの準備を手伝ってくれた子、参加者、他のFW責任者で一緒に夜な夜な徹夜した子、クラウンさん、パッチに興味があるって声を掛けてくれた人、、、そしてもちろんGAとAPRMで出会った、全ての人。)
3.新たなpoint of view、価値観を得られたこと。
(クラウニケーション、インプロについて。自分から心を開くということ。)
4.英語力とプレゼンスキルの向上の必要性。切に、、!!!
(欧米人には全然通用しない。でもどうしても伝えたい内容があったFWではかなり自信をもって喋れたこと。ってことは、スキルを磨いて、常に伝えたい内容さえをもっていること)

色々学んだな~。

でも、1番大事なこと。

5.とにかく今回は3週間、楽しかった!!!!
いやな思い出なんて、ありません^^

楽しい、だけで終わらないように。
自分自身の「経験」が「価値あるもの」にするのは、これからの行動次第なので。

明日から、また頑張りますか!

 

3月はあと1週間。より濃く、充実させて、楽しんで^^