遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

ベトナムと福島原発事故

2011-05-31 00:07:23 | 東日本大震災
 南シナ海で、中国と領有権の対立で奮闘しているベトナム。ドイモイ政策を採り、中国と同様に市場経済路線へと転換し、GDP成長率は、2007年8.5%、2008年6.3%、2009年5.3%、2010年6.8%と安定成長が続いているのだそうで、電力が不足しているのだそうですね。 原発を導入して補うとし、日本も売り込みをし、ロシアに続いて受注に成功していました。  東日本大震災と、その福島第一原発事故の発生で、ベトナムでも対応を苦慮しているのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント

福島第一 海水注入中断考

2011-05-29 22:51:06 | 東日本大震災
 原発事故初動の緊急時、真水が底をつき海水の注入をするしない、官邸が注入を中断させたとか指示していないとかのドタバタは、復興対策の国会委員会での党首質疑のほとんどの時間を費やすまでに紛糾したことは既にご承知の通りです。  これが、実は中断されていなかったとの東電の発表で、急速に話が打ち切りになってきています。たまたま継続注入されていたからすべてよしでいいのでしょうか。いいえ、官邸が海水注入で紛糾し、真水が切れてから海江田氏が支持を出すまでの間は、官邸や東電本社、原子力委員会といったトップ層の間では海水の注入が空に浮いていた=注水の決断がなされていなかったのです。このトップの決断の停滞についての追及は、たまたま注水が継続されていたからと言ってうやむやにしては、原発事故対応の真相をゆがめることになってしまうのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

5月28日(土)のつぶやき

2011-05-29 02:16:46 | つぶやき
17:52 from Tween 福島原発 水はかけ続けねばならないが汚染水移送ストップ。台風の雨もありあふれ出そう!メガフロート到着済も他に対策しているのか?海へあふれるのは覚悟の上か! 世論の追跡がないが?http://bit.ly/lIjacB by yuujiikun on Twitter . . . 本文を読む
コメント

【続】日露首脳会談でカンカラ菅は何を話すのか

2011-05-28 23:40:57 | ロシア全般
 メドベージェフ大統領の北方領土訪問を、「許し難い暴挙だ」と指摘したカンカラ菅が、メドベージェフ大統領と会談してどんなことを話すのか注目していました。  メディアによってニュアンスが違いますが、北方領土の領有権について間接的には触れたようですが、「許し難い暴挙だ」とは言っていない様ですね。しかも、従来の日本の立場を主張と報道されていますが、従来の基本的立場は政経不可分(鈴木宗男が崩し始めましたが)です。今回の会談結果は、ロシアが主張する経済協力先行にとれ、日本の主張する立場とは異なっていますが、カンカラ菅が間違っているのか、遊爺が間違っているのかどっちでしょう? . . . 本文を読む
コメント

G8 原発論議は安全基準の主導権争いのビジネス戦争へ

2011-05-28 01:11:08 | 東日本大震災
 G8のカンカラ菅は、各国首脳からお見舞いの言葉と、混乱の中での秩序ある被災地の方々の行動への賛辞や、優先されたスピーチ順など注目を浴び、カンカラ菅が賞賛されたわけでもないのに、満面の笑みが絶えません。  カンカラ菅の演説には、質問などもなく事故被害は継続中であることから、むしろ冷やかに聞き置かれたといった雰囲気なのだとか。(日本テレビ・青山氏の現地レポート)  国際公約を、帰国後どれだけスピーディに行動に移せるかが注目されています。 . . . 本文を読む
コメント

G8 ドービル・サミット カンカラ菅は?

2011-05-27 00:10:55 | 東日本大震災
 G8 ドービル・サミットが開催されました。ワーキングランチ冒頭で、開催国以外の国がスピーチするのは異例なことなのだそうですが、管総理が約10分スピーチしたのだそうです。  今回のサミットの主題が原発であり、福島の事故が各国のエネルギー政策に大きな影響を与えている証です。  脱原発に転じた独と伊。原発維持・推進を表明している仏、米、露等。肝心の日本は...。 . . . 本文を読む
コメント

中国が日中韓FTA推進に転じた訳は

2011-05-26 00:36:37 | EEZ 全般
 日中韓首脳会談の首脳宣言の中で、日中韓FTA(自由貿易協定)産官学共同研究を今年中に終了することが盛り込まれました。1999年11月のASEAN+3の会合で日中韓首脳会談が実現した当時の小渕首相の呼びかけで始まった日中韓3国FTAに関する民間研究が、2010年には民間ベースの研究から産官学の勉強会という形式の研究会に格上げされていましたが、中国の消極姿勢があり内容は進展していませんでした。  ところが、最近は中国が積極姿勢に転じてきていて今回の首脳宣言でも繰り上げ推進が盛り込まれたのだそうです。なぜ中国は姿勢転換をおこなったのでしょう? . . . 本文を読む
コメント

日露首脳会談でカンカラ菅は何を話すのか

2011-05-25 00:08:41 | ロシア全般
 G8のドービル・サミットに向け旅立ったカンカラ菅。会議後の27日に日露首脳会談をすることとなったのですね。  日中韓首脳会談では、原発事故の政府の対応に苦言を呈され中韓は国益のための外交もきちんと行っていましたが、カンカラ菅は両首脳の被災地訪問を依頼し借りを造ったせいか、中韓の日本の領土に対する侵害について会談で取り上げるそぶりも見せませんでしたね。  今度は、仏、米、露と老舗の大国との首脳会談です。鳩は就任早々に訪れた国連でCO2削減数値を突然ぶち上げて失笑を買うと同時に国難を自ら背負い込みました。G8用に浜岡停止のパフォーマンスを突如断行し、原発拡大を白紙に戻すとぶちあげたカンカラ菅。その後原発の必要性も説くなど、世間の反応に対しプレを見せています。なんの裏付けもなく突然パフォーマンス(ポピュリズム)のための抽象論をぶち上げるカンカラ菅は、注目される原発問題について何を話すのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

【続】日中韓首脳会談 またまた大失政の予感

2011-05-24 00:19:39 | EEZ 全般
 民主党政権が外交で動く都度歴史的大失政を犯し、日本を窮地に追いやってきましたが、今回もその可能性が大きい予感がすると書いていました。残念ながらその予感は"当たり"だったようですね。  カンカラ菅は、保身の為のパフォーマンスを優先し借りを造り、国家の主権を護るべき交渉を放棄する売国奴ぶりで、中韓の侵略を黙認する結果を産み出してしまいました。  もちろん、中韓は自国の国益を護るべき主張はきっちり行っています。   . . . 本文を読む
コメント

東電の供給量と同じ量が眠っている

2011-05-21 23:02:18 | 東日本大震災
 福島第一の原発事故に端を発した電力供給体制論議で、自由化を推進すべしとの声が高まっていますね。  国鉄の民営化、郵政民営化など成功例や、混迷している独占の解体があり、民間会社とは言え官庁以上に官庁化していると言われる電力各社。国の重要なエネルギーを一手に担っています。自由化=競争激化が大停電を招いた米国の例や、価格の乱高下、長期展望での設備投資がどうなるのか。世界の先行例に学び日本はどうあるべきか、議論が深まることを期待しますが、日本の現状の一つで、PPS((特定規模電気事業者)の発電能力が活かされていない弊害がでているのだそうですね。 . . . 本文を読む
コメント

5月20日(金)のつぶやき

2011-05-21 02:17:11 | つぶやき
22:33 from Tween カンカラ菅 韓国の国会議員による国後島の訪問計画について「確認されればきちんとした対応を取る」と、抗議する考えを示した。首脳会談で直接確認してよね!http://s.nikkei.com/iQLger by yuujiikun on Twitter . . . 本文を読む
コメント

日中韓首脳会談 またまた大失政の予感

2011-05-20 21:07:40 | EEZ 全般
 日中韓首脳会談と言えば、カンカラ菅が中国首脳との会談が出来ずにいたころ、李大統領が無理やり温首相と握手の手を繋いでいた映像を思い起こします。尖閣の漁船から始まり、露の大統領の北方領土訪問の誤判断、韓国による竹島への実効支配強化に連鎖するそれぞれ歴史的転換を招く失政が続きました。  今回の日中韓の首脳会談で、福島に三首脳が集結することにカンカラ菅が得意の思いつきパフォーマンスにこだわり、中韓の一筋縄ではいかない外交に逆利用されているらしのだそうです。  民主党政権が外交で動く都度歴史的大失政を犯し、日本を窮地に追いやってきましたが、今回もその可能性が大きい予感がしますね。 . . . 本文を読む
コメント

ASEAN 採択された議長声明を修正

2011-05-19 21:54:34 | EEZ 全般
 ASEANで、一度採択された議長声明が後に修正されたのだそうですね。  今月ジャカルタで開催、 8日に閉幕したASEANでは、タイ、カンボジアの紛争解決の糸口を見出すことと、南シナ海の中国の覇権拡大へのASEAN諸国が団結した取組強化(前年、議長国ベトナムの尽力で、二国間交渉からASEAN対中国の構図への移行の流れが出来た)が大きな課題と注目されていました。  結果は、タイ、カンボジアの対立は平行線のままで、南シナ海の領土問題も中国の札束攻勢による分断作戦が功を奏し二国間交渉を唱える国もあり団結を欠き、議長声明には「2国間または関係国の間で取り扱うのが最良」と、後退した文言が盛り込まれる結果となっていました。  ところが、南シナ海の領土問題について、後日修正されていたのだそうです。いったん発表された首脳会議の議長声明が変更されるのは極めて異例なことなのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント

台湾 親類に礼状は不要。感謝の意は別の形で伝わっているから。

2011-05-18 00:11:07 | EEZ 全般
 台湾からの義捐金の多さは、4月 1日時点では米国からのものを上回るもので、物価が日本の1/10だそうですから、目をみはるものですね。内容は、一般市民によるものの積み上げだそうで、驚くとともに頭が下がります。  それに対し、日本の民主党政権は、援助隊の派遣申し出を、中国隊の到着の後に遅らせたり、カンカラ菅の謝礼広告を出さないなどの態度をとったことは諸兄がご承知の通りです。  それでも、「親類に礼状は不要。感謝の意は別の形で伝わっているから問題ないよ」と寛容な態度を示していただいています。 . . . 本文を読む
コメント

露副首相等 北方領土訪問

2011-05-17 00:18:12 | ロシア全般
 プーチン首相が大統領を3選禁止の任期満了で退いた時、メドベージェフ氏を挟んだ後再び大統領に復帰するとの大勢の見方でした。速いもので、大統領選挙は来年に迫りました。  プーチン氏の大統領復帰は、メドベージェフ氏との了解事項だとは認識していましたが、メドベージェフ氏が北方領土訪問を強行した時に、大統領続投のための行動と、当時の駐露大使の河野氏の報告騒動がありました。今回の3度目となるイワノフ副首相の北方領土訪問にも同様の見方があります。  そんなのんきな見方がメドベージェフ大統領の北方領土訪問後のロシアの言動から誤った見方だと大使の更迭につながったのですが、まだ続いている様子なのは情報源はどこから得られているのでしょう。 . . . 本文を読む
コメント