goo blog サービス終了のお知らせ 

遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

内閣支持率の危機的状況が示すもの 外交の「ブレ」に付け焼刃的な還元 国民が至った「岸田離れ」から「岸田嫌い」

2023-11-02 01:23:56 | 日本を護ろう
 29日に公表された日経新聞とテレビ東京の共同世論調査で、内閣支持率は33%で前回比 9ポイントも下落し政権発足後、最低となった。2012年に自民党が政権を奪還して以降でも最低の支持率。そして、自民党の政党支持率が 6ポイント減の32%まで下落。
 テレビ朝日の同時期の調査でも、内閣支持率は過去最低の26.9%。

 国民は〝岸田離れ〟から、〝岸田嫌い〟に至った恐れもあると、政治ジャーナリストの安積明子氏。
 
【ニュース裏表 安積明子】内閣支持率の危機的状況が示すもの 外交の「ブレ」に付け焼刃的な還元 国民が至った「岸田離れ」から「岸田嫌い」に - zakzak:夕刊フジ公式サイト 政治ジャーナリスト・安積明子 2023.11/1

 29日に公表された日経新聞とテレビ東京の共同世論調査で、内閣支持率は33%で前回比 9ポイントも下落し政権発足後、最低となった2012年に自民党が政権を奪還して以降でも最低の支持率だという。

 政権に有利な数字が出がちとされる同調査としては厳しい内容だ。
そして、自民党の政党支持率が 6ポイント減の32%まで下落しているのに驚いた。テレビ朝日の同時期の調査でも、内閣支持率は過去最低の26.9%。状況は厳しくなるばかりのようだ。

 最近、
自民党議員からこんなぼやきを聞く「駅前で辻立ちしていても、有権者の反応が冷たい」国民は〝岸田離れ〟から、〝岸田嫌い〟に至った恐れもある

 
日経・テレ東調査は、26日の政府与党政策懇談会の直後に行われた懇談会では、「デフレ脱却」への一時的措置として、国民 1人当たり 4万円の所得税・住民税減税を来年 6月から実施することを表明した。低所得者世帯にはただちに 7万円を給付し、児童手当の内容、支給方法を拡充する方針も決定した。

 
にもかかわらず、国民は岸田政権を評価しなかった「国民への還元」と言いつつ、付け焼刃的な措置であるとみなされたのだろう

 
さらに目立つのは岸田首相が「得意」と自負する外交での〝ブレ〟だ。イスラム武装組織のハマスは 7日、イスラエルに大規模な奇襲をかけ、民間人を殺害し、多数の人質をガザ地区に連れ去った

 
これを受け、岸田首相は 8日、X(旧ツイッター)で「全ての当事者に最大の自制を求める」と発信した。これが、ハマスの「テロ」を軽視しているとの批判も呼んだ

 復讐(ふくしゅう)が復讐を招く悲劇を避けようとの呼びかけだろうが、
「テロ行為を許さない」という断固たる覚悟と決意があれば、別の表現になったのではないだろうか

 
G7(先進 7カ国)のうち日本を除く 6カ国は22日、ハマスの蛮行に強く抗議する声明を出した松野博一官房長官は、翌日の会見で、日本不参加について「在留邦人の生命・身体に被害が及んでいるとの情報がない」との趣旨で釈明したが、あり得ない発言だ。

 
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、27日の会見で「最悪のコメント」と怒りをあらわに指弾した。「日本は北朝鮮による拉致被害を全世界に訴えている。にもかかわらず、日本人に被害がないので共同声明に加わらないというのは、理解が得られない」

 
日本の名目GDP(国内総生産)は2023年にドイツに抜かれ、世界 4位に転落する見通しになった。経済を背景にした発言力は、どんどん低下している。だが、岸田政権とともに日本が沈むことは、御免こうむりたい


 日経・テレ東調査は、26日の政府与党政策懇談会の直後に行われた。
 懇談会では、国民 1人当たり 4万円の所得税・住民税減税を来年 6月から実施することを表明した。低所得者世帯にはただちに 7万円を給付し、児童手当の内容、支給方法を拡充する方針も決定した。
 
 にもかかわらず、国民は岸田政権を評価しなかった。「国民への還元」と言いつつ、付け焼刃的な措置であるとみなされたのだろうと、安積氏。

 さらに目立つのは岸田首相が「得意」と自負する外交での〝ブレ〟だとも。

 今回のイスラエルの侵攻の発端は、ハマスによる7日の、イスラエルへの大規模な奇襲で、イスラエルの民間人を殺害し、多数の人質をガザ地区に連れ去ったテロ行為とは、諸兄がご承知の通り。

 「テロ行為を許さない」という断固たる覚悟と決意があれば、別の表現になったのではないだろうかと、安積氏。

 G7のうち"議長国"の日本を除く 6カ国は22日、ハマスの蛮行に強く抗議する声明を出した。
 ところが、松野博一官房長官は、翌日の会見で、日本不参加について「在留邦人の生命・身体に被害が及んでいるとの情報がない」との趣旨で釈明したが、あり得ない発言だと、安積氏。
 同感というか、小学生以下の理由にはならない恥ずかしい子供じみた言い訳。

 "議長国"とは名ばかりで、むしろ疎外、孤立している、外交大失政!
 喧嘩両成敗で、仲立ちをしようとしたのであれば、その旨を堂々と公開し、6か国の同意をまとめられなかったと説明すべき。
 余談ですが、G7広島サミットでも、原爆について岸田氏の思惑の同意を得られず、「核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン」を、議長権限で発信していました。

 安倍首相は、トランプ大統領の依頼で、メルケル首相との言い争いの仲裁するほどの存在感があった。。

 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、27日の会見で「最悪のコメント」と怒りをあらわに指弾した。「日本は北朝鮮による拉致被害を全世界に訴えている。にもかかわらず、日本人に被害がないので共同声明に加わらないというのは、理解が得られない」と。 

 日本の名目GDPは2023年にドイツに抜かれ、世界 4位に転落する見通しとは、諸兄がご承知の通り。
 経済を背景にした日本の発言力は、どんどん低下している。だが、岸田政権とともに日本が沈むことは、御免こうむりたいと、安積氏。
 全く同意!



 # 冒頭の画像は、外交姿勢が問われる岸田首相



  この花の名前は、マリーゴールド・スターファィヤ
 

↓よろしかったら、お願いします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほぼ全国民が「日本好き」!? ... | トップ | 日銀のYCC柔軟化、いずれは円... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本を護ろう」カテゴリの最新記事