goo blog サービス終了のお知らせ 

遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

相も変らぬ首相の無責任言動は死ななきゃ治らない

2011-05-04 00:53:08 | 民主党の正体
 民主党内では菅おろしが叫ばれていますが、野党や世論調査はこの時期にはと我慢している首相交代。それを意識して焦ってのことか、座の当面の安泰の延命を狙ってか、己のアピールや保身を国家の危機脱出より優先し、無責任発言をしたり、国会審議の打ち切りを画したりしている首相です。それでも首相交代に反対する世論。コマーシャルではありませんが、この国の人々はただただ耐え忍ぶことがお好きなひとたちの様です。でも、この首相の人災で、着実に国や人々の被災は膨らんでいるのですが...。 . . . 本文を読む
コメント (1)

政府が作りすぎた委員会やポスト 世評通りに分解の兆

2011-04-30 00:47:42 | 民主党の正体
 「カンカラ菅内閣」が、思いつきか、責任回避のためか、やたらと創った震災対策の委員会や内閣内のポストは、とりまとめの体系が不鮮明で機能の発揮が危ぶまれていました。  「復興構想会議」が冠組織として発足しましたが、案の定、下部組織との同期がとれない為、下部組織を一時休止させる話が浮上してきたのだそうですね。また、カンカラ菅が助言を求めるためにと次から次へと任命し 6人にのぼった原子力専門家の内閣官房参与のうち、小佐古東大大学院教授(放射線安全学)が、政府を批判し辞任届を提出しましたね。  震災の復旧・復興や、原発事故の修復は、今の内閣で大丈夫なのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

全国市議議席数 公明が民主の2.4倍 共産党は1.6倍

2011-04-26 00:04:11 | 民主党の正体
 24日に行われた、全国市議選。全てが確定してはいませんが、党派別の議席数で驚いたのは、民主党の少なさではなく、公明党、共産党の議席数の多さです。無所属が圧倒的に多く、61.9%を占めているのですが、党派別では、トップが公明党で 2位が共産党、その後に自民党、民主党と続いています。社民党もみんなの党と1議席差でしかありません。  投票率が低かったとのことですが、単位が小さくなる地方選挙での組織票の威力を、まざまざと見せつけられました。 . . . 本文を読む
コメント

日米2 + 2や、TPPを先送りしているが

2011-04-19 00:13:43 | 民主党の正体
 命運が風前の灯で尽きかけていた民主党・菅政権ですが、東日本大震災の休戦で内閣支持率が微妙に上がっています。大震災への対応の評価は悪く、民主党の支持率も悪いのに何故か内閣支持率だけ微妙に上がっています。  理由のひとつは、twitter等に見られる震災直後の枝野氏の不眠の記者会見に対する女性を中心にした人気上昇を例とする、震災直後の支持率上昇。もう一つは、山積した懸案事項が、大震災ですべて保留・先送り状態となり報道されなくなって、陰に隠されてしまっていることだと考えます。  日米やアジアおよび環太平洋諸国にかかわる国際的課題として、普天間移転問題と関連する日米 2 + 2と、TPPの先送り保留と、国内の課題として財政(税制)改革があります。 . . . 本文を読む
コメント

カンカラ菅の粘り戦術とは

2011-03-01 00:52:54 | 民主党の正体
 予算案の自然成立をめざし、今夜の衆議院通過に向けて頑張っているカンカラ菅政権。河野太郎氏が珍しく連続でつぶやいていて、23:30:51に本会議の予鈴を呟いておられましたが、40分に始まったかと思ったら、本日は閉会し、明日(3/1) 2時から開会だと。徹夜なんですね。  進退窮まったカンカラ菅。予算関連法案不成立は、野党の非協力に責任を転嫁する作戦で、地方選後に社民、公明の野党と連携の夢想戦術に託そうとしているのだとか。 . . . 本文を読む
コメント

渡辺黄門 倒閣へ頭攪

2011-02-27 00:20:03 | 民主党の正体
 政権奪取、この一つだけの共通項での寄せ集め集団の民主党。いつかは生じるはずだった内部分裂が始まり、いよいよ崩壊の可能性が出てきましたね。  ホリエモンメール事件で、前原代表が辞任したときも党の存続の危機を迎えましたが、渡辺黄門の登場でなんとかつなぎとめました。今回の危機でも、随所に登場したり、発言をしていますが、発言に軸がない民主党のDNAのせいなのか、老害のせいなのか、はたまた最後に一花と自分が命名した七奉行から総理大臣を出そうとしているのか、口とは裏腹に、政局に走っています。 . . . 本文を読む
コメント (1)

カンカラ菅は、日豪関係も壊すのか

2011-02-12 00:13:34 | 民主党の正体
 TPPを「平成の開国」として高らかに標榜する「カンカラ菅」ですが、日豪のEPA締結をその道程にしようと、交渉をしていました。ところが、豪州代表が来日時にはにこやかに開始された交渉は、平行線のままに終わってしまいました。  原因は、一言でいえば、例によって、パフォーマンスの掛け声だけで中身は何も準備されていないという民主党のDNAがそのままの日本側のていたらくです。  一国の首相が高らかに掲げた目玉政策であるからには、当然裏付けの準備もされていると臨んだ豪州代表も、中身がないことにはさぞかし驚いたことでしょう。と同時に、準備もなしに交渉再開する日本政府に不信感を持ったというか、レベルの低さにあきれ果てたのではないでしょうか。中身を詰めて交渉し結論を出そうと言うのではなく、交渉する会議を開催するのが目的になっている(国民へのパフォーマンス)という時間と労力の無駄を費やすだけの外交交渉なのですから。 . . . 本文を読む
コメント (5)

政府・民主党が、自民党の「財政健全化責任法案」を丸のみ

2011-01-27 00:03:39 | 民主党の正体
 通常国会が始まりました。内閣改造を実施したにもかかわらず、支持率の回復がままならない政府は、土俵際での挽回策にやっきです。当面の最優先課題は予算の年度内成立だとカンカラ菅は表明しましたが、予算成立のためにはなりふり構わずということか、自民党の「財政健全化責任法案」に抱きつき戦術が浮かび上がっているのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント

米中韓の第二次菅内閣改造反応

2011-01-15 22:22:48 | 民主党の正体
 国内の各紙は、第二次菅内閣改造を、裏目に出た博打と評価する論調が多いのですが、米中韓のメディアの報道が紹介されていました。  米は、TPP参加を重視した内閣と評価していますが、中国・人民日報は、枝野氏をタカ派として紹介したり、「中国を知る仙谷氏の更迭は、日中関係の推進をさらに厳しくする」と不満を書いたりしています。韓国では、前原氏を「親韓派」として歓迎ムードなのだそてですね。 . . . 本文を読む
コメント

12月19日(日)のつぶやき

2010-12-20 02:03:37 | 民主党の正体
01:40 from Tweet Button 中国漁船、韓国警備艇に突っ込み沈没。EEZの海域でさえ普通の国なら沈められてもあたりまえ。尖閣では領海でも釈放。 http://t.co/GU5EiDf via @youtube 01:42 from Tweet Button 小池百合子「韓国は侵犯中国漁船を4年で2千隻拿捕」 http://t.co/utq1wJK via @youtube . . . 本文を読む
コメント

12月18日(土)のつぶやき

2010-12-19 02:03:47 | 民主党の正体
00:26 from Tween カンカラ菅なのですから。総理大臣に仰ぐ不幸に涙! RT @mrharrypotter00: 沖縄県知事は着席しているが、菅首相は立って話しをしている。同じ目の高さで会話するのがグローバルスタンダードだが? 菅直人は戦没者に手袋のままで合掌したりと非礼な態度に見えるのは私だけか? by yuujiikun on Twitter . . . 本文を読む
コメント

12月17日(金)のつぶやき

2010-12-18 02:07:36 | 民主党の正体
21:20 from Tween カンカラ菅と仙谷は「ヤマトンチュー」で、沖縄の方たちとは違う国の人間なんだと...。。 http://bit.ly/hPscWJ by yuujiikun on Twitter . . . 本文を読む
コメント

民主党は、恥も外聞も理念も信条も放棄したの

2010-12-08 00:07:46 | 民主党の正体
 カンカラ菅は、鳩山政権といえども自ら副総理を務めていた民主党の内閣が党首の大臣を罷免し、連立を断ち切った社民党と「部分連合」という名目ながら、連携を復活することにしましたね。そのきっかけの原因の普天間問題は、当時のまま手つかずで放置されたままだというのにです!放置しているので、罷免・連立解除をすっかり忘れてしまったのでしょうか?  福島氏も、一丁目一番地の普天間問題が、なにも進展していないのに、誘いにニコニコ顔でのっています。  政局の数合わせ(政権与党の地位を守りたい)だけが目的で、政党や政治家の基礎となる理念や信条が放棄されています。それは、民主党にも社民党にも当てはまります。どんな大志をいだき政治家になったのか、いま国家や国民のためになにをしようとして政治活動しているのかが理解できない行為です。 . . . 本文を読む
コメント

12月6日(月)のつぶやき

2010-12-07 02:20:59 | 民主党の正体
19:18 from Tween ポリシィの無いカンカラ菅。首相の座にしがみつく事が最優先なんですね。 RT @ecoyuri: 『菅首相、社民・福島党首に政権運営への協力要請』(読売) 辺野古案の日米合意堅持、武器解禁三原則緩和を片方であげながら、社民に協力要請? 支離滅裂…。 19:36 from Tween 「中国大使らとゴルフに興じる民主党議員」ですか。 RT @edaoffice: . . . 本文を読む
コメント

米韓がFTA

2010-12-06 00:07:12 | 民主党の正体
 オバマ大統領が、11月のG20金融サミットで韓国を訪問時に締結を予定していた米韓のFTAは、実現に至りませんでした。  韓国の米国産牛肉輸入自由化は、李明博大統領が就任早々からデモに見舞われたことはご存じの通りです。自動車も双方で輸入制限をし自国を守る姿勢は強く、FTA妥結への道は遠く険しいと、遊爺は予測していました。しかし、オバマ大統領が数週間のレベルで決着させると断言していた通りになり、驚きました。  輸出拡大を政策の柱としているオバマ政権ですが、その目玉の一つが韓国とのFTAとされていて、なんとか実現させたい米国と、GDPの約40%が輸出という、サムスン、LG、現代といったメジャーが仕切る国の振興を図りたい韓国との利害が一致し、難航していた交渉ですが、妥結に至ったのです。   . . . 本文を読む
コメント