伊達地方スポーツ大会剣道競技が伊達市伊達体育館で開催されました。
一般の体協に所属する選手で団体戦、個人戦六段以上の部、個人戦五段以下の部で試合が行われました。
団体戦は先鋒から桵澤英生、奥寺良、朝内尚光、菅井和宏、佐久間広明という編成。
初戦シードで、霊山剣友会に5-0(10-1)で勝利。決勝は梁川に2-0(4-1)で勝利して優勝しました。
個人戦五段以下の部は、佐藤庄一先生が三位入賞。日光大会に一緒に出場した八巻先生が優勝でした。
高段者の部は、初戦酒井先生に相面で乗られる危ない場面もありましたがなんとか勝利。
二回戦は佑武館で一緒に稽古をしている伊東先生。延長でいい面を打たれるものも勝利することができました。
決勝は、同門の菅井先輩。延長になり我慢比べになって面返し胴で勝利しましたが、強い攻めに手元が上がることもしばしば有り反省の多い試合でした。
きちんと審判されている先生方がほとんどであるということを前提に、審判批判をするつもりもありません。ただ、小中学生に熱心に剣道を指導している先生で引き技が全く見極められない先生がいて驚きました。仮にも指導者であるならば、もう少し審判技術も学んでいただかないと子供達に示しが付かないのではと感じました・・・
団体の部
優勝 佑武館(国見)
準優勝 梁川支部(梁川)
三位 伊達A(伊達)
個人戦六段以上の部
優勝 朝内尚光(佑武館)
準優勝 菅井和宏(佑武館)
三位 奥寺良(佑武館)伊東篤(伊達)
個人戦五段以下の部
優勝 八巻裕介(梁川)
準優勝 大槻潤(保原)
三位 渡辺俊寿(伊達) 佐藤庄一(佑武館)
祝勝会は福島市で!
小さな大会ですが、チームワークよく連覇を継続できて美味しいお酒を飲むことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます