お知らせ
竹末海外研修のため、1月10日(火) 13日(金)は休診となります。
今週は11日(水) 12日(木) 14日(土)の3日間、代診の女性歯科医師が担当させて頂きます。
今、私はアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスにいます。
5日間の濃厚な解剖学研修の真っ最中です。
今回プログラムに参加しようと思ったのは、20年位以上前に大学で解剖を学びましたが、
細かな筋肉や神経などは、忘却しており、さらに日々臨床をしていく上で
頭頸部の複雑な神経、血管、骨、筋肉等の位置関係を再確認したくなったからです。
また、口腔を扱う仕事をしていますが、口腔は消化管の入り口で、咀嚼嚥下呼吸といった
生命の重要な機能を司ります。
これらの機能は口腔のみならず全身と複雑に働き調和を取ります。
人体の全体像を把握した上での、口腔の在り方を学びたいと思いました。
そしてなぜアメリカでのプログラムに参加してるいのかというと、
日本では、ご献体はホルマリン保存されていますが、こちらは死後直ぐに冷凍保存され
解剖直前に解凍されるという生前に近い状態であるからです。
さらに、今回のプログラムの参加者56人は理学療法士、作業療法士、整体師、パーソナルトレーナー・・
といった全身を診る先生方であり、歯科医師は私と共に参加した仲間の3人だけです。
日常で口腔という局所を診ている私たちにとって全身のことに長けている彼らから
教えて頂けることは非常に多く、貴重な体験になると思ったからです。
羽田からロサンゼルスへ、乗り換えてアリゾナ州フェニックスへ飛びました。
ロスからフェニックスへの機内からの眺めは砂漠化した雄大な土地が広がっていました。

人工的な街が作られていて、なんとも不思議な感じ。世界は広いな~と改めて感じましたよ。
解剖プログラムは、まずは主催者からレクチャーを受けます。
解剖学の具体的な手技よりは
「ご献体への尊厳と敬意を持つこと、
また自分自身の内なるものへの旅路に入る経験となるでしょう。」
といった、哲学的な倫理観の話が多く感じました。
これは深く共感できる内容でした。

続きは次回のブログで・・・・。
東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP
竹末海外研修のため、1月10日(火) 13日(金)は休診となります。
今週は11日(水) 12日(木) 14日(土)の3日間、代診の女性歯科医師が担当させて頂きます。
今、私はアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスにいます。
5日間の濃厚な解剖学研修の真っ最中です。
今回プログラムに参加しようと思ったのは、20年位以上前に大学で解剖を学びましたが、
細かな筋肉や神経などは、忘却しており、さらに日々臨床をしていく上で
頭頸部の複雑な神経、血管、骨、筋肉等の位置関係を再確認したくなったからです。
また、口腔を扱う仕事をしていますが、口腔は消化管の入り口で、咀嚼嚥下呼吸といった
生命の重要な機能を司ります。
これらの機能は口腔のみならず全身と複雑に働き調和を取ります。
人体の全体像を把握した上での、口腔の在り方を学びたいと思いました。
そしてなぜアメリカでのプログラムに参加してるいのかというと、
日本では、ご献体はホルマリン保存されていますが、こちらは死後直ぐに冷凍保存され
解剖直前に解凍されるという生前に近い状態であるからです。
さらに、今回のプログラムの参加者56人は理学療法士、作業療法士、整体師、パーソナルトレーナー・・
といった全身を診る先生方であり、歯科医師は私と共に参加した仲間の3人だけです。
日常で口腔という局所を診ている私たちにとって全身のことに長けている彼らから
教えて頂けることは非常に多く、貴重な体験になると思ったからです。
羽田からロサンゼルスへ、乗り換えてアリゾナ州フェニックスへ飛びました。
ロスからフェニックスへの機内からの眺めは砂漠化した雄大な土地が広がっていました。

人工的な街が作られていて、なんとも不思議な感じ。世界は広いな~と改めて感じましたよ。
解剖プログラムは、まずは主催者からレクチャーを受けます。
解剖学の具体的な手技よりは
「ご献体への尊厳と敬意を持つこと、
また自分自身の内なるものへの旅路に入る経験となるでしょう。」
といった、哲学的な倫理観の話が多く感じました。
これは深く共感できる内容でした。

続きは次回のブログで・・・・。
東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP