goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

レーザーで虫歯を調べる

2019年05月25日 | 治療について

ゆりの木歯科医院で毎日使用している機器のひとつが

「ダイアグノデント」

 

関連画像

 

この機器は、虫歯の深さをレーザーで判定します。

 

 

 

関連画像

 

見た目は小さい虫歯だが、内部は広がっていて深い。

そんな虫歯の発見に非常に有効です。

 

しかし、レーザー光が届きにくい歯と歯の間や、歯根部分は判定が曖昧なこともあります。

そのような時はダイアグノデントに頼らずに、

レントゲンや視診・問診・触診等・・そのケースに合わせた検査方法で診断しています。

虫歯にならないのが一番ですが、なったら早めの診断診療を!

 

 東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視野をベストな状態にするために

2019年04月15日 | 治療について




治療内容により、

キムライト

レーザー防御メガネ

サージテル拡大鏡など

取ったり付けたり、私の臨床はなんだか忙しいです。



でも、これが楽しいんですよ!


視野をベストな状態にする事は、
ベストな治療をする事に通じますので^_^

東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡大

2018年10月24日 | 治療について



歯は小さい。

そして虫歯はもっと小さい。

歯石は歯周ポケットの奥底にあり発見しにくい。

肉眼で治療するのは限界がある。

 

ゆりの木歯科医院は、精密に治療するために

全ての歯科医師・歯科衛生士が拡大鏡を使用しています・



私は8倍のサージテルを愛用

これなしでは治療はできません。

 

「よく見える」って本当に大切。

よく見えるだけで、治療の精度も上がり迷いも無くなるので効率も上がる。

どうして全ての歯科医師歯科衛生士が使用しないのか不思議なくらいです

 

今後は20~30倍に見えるマイクロサージェリーの導入を考えています。

 

全身を考慮しながら小さい歯を治療する。

マクロからミクロまで、精進してゆきたいですね

 

 

東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いんしょう」って??

2018年05月31日 | 治療について

 

歯医者さんでよく

「いんしょう取ります~。」

という言葉を耳にすると思います。

 

 

いんしょう?印象?なにそれ??

・・と思う方が多い、と聞きました!

 

 

印象は歯科用語で「型どり」という意味です。

粘土のようなもので歯型を取ることですね(#^^#)

 

 取った歯型は、石膏を流します。

こちらは上下の歯型を取ったものです。

今回は「診断用模型」を作るのが目的です。

(診断用模型を、歯科用語でマルモといいます)

黄色い粉が石膏。

 

石膏に混ぜる水は、

正確にメスシリンダーで測ります。

少しでも水が多かったり少なかったりすると、石膏模型の精度が下がるからです。


 

さらに、石膏を真空状態になる器械(真空練和機といいます)で混ぜます。



多くの歯科医院はこの器械を使わずに、ボールとヘラで混ぜる「手練」が主流です。

 

細かい所まで「気を抜かない」ゆりの木歯科医院のちょっとしたこだわりです(^-^)

 


正確に練和された石膏は、カスタードクリームのようなとろみがあります。

これを振動させる器械(バイブレーター)の上で、

慎重に、慎重に流してゆきます。


 

この作業は最も重要な手作業であり、作業が失敗し模型の中に気泡が入ると

その模型は使えなくなる場合もあります。

 

つまり、今までの全工程が無駄になるのです(>_<)

 

ですからこの作業の担当者は超真剣!!

瞬きもせずに息も止めるくらい集中して

この「石膏流し」をしてくれます。

 



 

 

1時間もすると石膏が固まります。(その間は湿箱に保管します)

 

ピンクの粘土(印象材)を剥がし、ようやく模型が完成!

模型は治療計画を練ったり、詰め物や被せ物を作ったり・・と多用されます。

日々このような

細か~~~い作業を完璧にこなすゆりの木メンバーは手前味噌ですが

すごい集中力です!!

感謝・感謝の毎日です(≧▽≦)

 

歯科医院の舞台裏でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT大活躍です

2018年04月08日 | 治療について

ゆりの木歯科医院は、患者様の有益になると思われる治療は積極的に取り入れております。

治療をするには

「診断」をしないといけませんが、


診断は、視診(見る)、触診(触る)、問診(聴く)、といったDrの五感中心のものと

様々な検査(歯周病や虫歯の検査、細菌の検査、唾液の質の検査・・・・)を総合して

「病名」が決まります=診断する。

検査の中でも

レントゲン検査は、多くの情報を得ることができます。

特に歯は見えるところは一部で、歯根及び顎骨はレントゲン撮影をしないと診断が難しくなることもあります。


標準のレントゲン検査は2次元の「パノラマ」という画像ですが、

必要に応じてCT撮影をすることもあります。

CT撮影をすることにより、3次元で歯周組織を確認することができ、診断力が増します。













より確実な診断

そして治療。


全ては患者様の健康のために!





東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムライトで精密治療

2017年12月05日 | 治療について




ピカッー!

と光るこちらのヘッドライト。

「ドクターキムライト」といいまして、


ゆりの木歯科医院の歯科医師・歯科衛生士の頭に、かなりの確率で乗せられています


歯や歯周組織は非常に小さく、口腔内は暗いです。

このキムライトは、明るいだけでなく4倍の倍率で

術野を明るく大きく見せてくれるのです

つまり、精密治療ができるということです

よく見えるだけで、臨床の腕は確実に上がりますし、診断に迷いがなくなります。


だから私たちの必需品なんですよ



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなデジタルレントゲンです。

2017年11月07日 | 治療について



こちらのカメラのようなな器械・・。

新たに導入しましたデジタルレントゲンです

ユニットに座りながら、しかも被爆を最小限に抑え、詳細な画像を得ることができます










こんなにはっきりときれいに!

診断に大きく役立ちます

ゆりの木歯科医院は最先端の治療法を(しかも身体と心に優しい)今後も提供してゆきますよ



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリソルブ

2017年08月02日 | 治療について
先日 当院勤務の西田佳世先生が、


虫歯の部分のみを溶かすカリソルブ


の講習会に参加し、サーティフィケイトを受章しました。






カリソルブ治療は、虫歯の部分に、薬剤を塗布して溶かす治療法です。

溶かされた虫歯は手用器具を使って取り除きます。

使用する薬剤は虫歯の部分のみに作用し、健康な歯質を削ること無く、最大限残すことができる画期的な虫歯の治療法です。





当院では、

カリソルブ(虫歯除去)

プラズマレーザー(殺菌・歯質強化)

ドックスベストセメント(抗菌・再石灰化)



という削らない虫歯治療ゴールデンコース

が大好評です。

こちらは自費で、一歯2~10万円です。

保険の治療では、上記のものはひとつも適応されていないためです。

(保険治療は経済的には助かりますが、健康に直結するような医療では相当遅れている・・というが事実です。)






術者である歯科医師サイドでも


「削ることによるデメリット」を知っているがゆえに、

「削らない」ことは楽しく処置できます(*´▽`*)


=================================


非常勤 求人のご案内


保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方を募集しています。

歯科助手をしながら保育のご経験も生かしませんか?

週2回くらいからOK。曜日時間応相談。子育てされている方大歓迎です!


一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマルガム除去

2017年03月17日 | 治療について


お知らせ

当院は、女性が生涯を通じて、働きやすい職場を目指しています!

現在歯科衛生士さんを募集中!
ご興味ある方は医院へご連絡下さいね!


--------------------------------------

水銀が含有されているアマルガム

水銀の粒子や水銀の蒸気が体内に流出し、自覚のないままに吸収され、


腎臓、肝臓、脳などに蓄積される可能性があります。



ゆりの木歯科医院では、アマルガムが口腔内にある場合は除去することをお勧めしています。



しかしアマルガム除去する時に飛び散った水銀を身体の中に取り込んでしまう可能性もあります。

2次災害です。


当院では、患者様に水銀が飛び散り、誤って飲み込んでしまわないよう、また皮膚を傷つけないように


このように、ガードしてアマルガムを除去します。





そして術者である私も帽子、保護衣、手袋、保護メガネ、毒ガスマスクをして感染しないように臨みます。

さらに、患者様と私は解毒サプリメントを服用します。


そのくらい、アマルガムを除去することは危険なことなのです。





口腔内からアマルガムが無くなった患者様は

・アトピーなど皮膚疾患が減少した。
・頭痛が減った
・しこりが無くなった。
・体調が良くなった。


など、好転される方が多いです。

水銀が入っている金属アマルガムが口腔内にある方は、


安全に除去する
ことをお勧めします。

未来の健康のために・・。





東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい棒・・・?

2017年02月02日 | 治療について
 「今から、根の滅菌をしますから、この棒を握ってくださーい!」 




と、突然手渡される怪しい金属棒。。


いやいや、怪しくないんです!






こちらの器械、高周波治療器といいまして、

根の内部を滅菌させるものです。

金属の棒を握ることにより、生体を負荷として高周波電流を流しています。

根の内部を滅菌できるということは、再感染再治療を防ぐ可能性が高くなるということ。

この器械を導入して数年が経ちましたが、根管治療の治療成績が抜群に上がりました。


導入して良かった!と思います。
(そして春には、さらに凄い機械を導入予定~!)


ですから、怪しい棒ではありませんのでご安心下さい(笑)


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする