goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

カボチャの重さは・・・

2010年11月02日 | お料理・おいしいお店
ハロウィン企画の、かぼちゃの重さ当てコンテストですが・・・



たくさんの患者様が参加して頂きました。ありがとうございます!

重さは2100gでした

ピッタリ賞は1名、なんと小学2年生の男の子でしたすごいですね

前後賞の方にも賞品をお送り致します。

お待ちしていて下さいね

 使用したカボチャですが・・


お役目を終え、早速我が家の食糧に・・・



パンプキンサラダ

蒸して、つぶしたカボチャにりんごとレーズンを入れました。
(お好みでマヨネーズを入れるといいかも・・・)
スライスアーモンドをカラ炒りしたものをトッピングすると、
ちょっとゴージャスに。



パンプキンパンケーキ?風

マッシュしたカボチャに薄力粉をまぜて、まるめて、フライパンで焼くだけ。
焼きあがる直前に塩を少々かけると、甘さが倍増します。

ふたつとも今朝の朝食に出しました。

蒸してあれば(これは圧力鍋で、丸ごと蒸しました)

あとは5分以内で出来る、時短クッキングです。

あと半分のカボチャが残っているので、何にしようか思案中

秋はカボチャにサツマイモに里芋に・・

イモ類好きの私には、大好きな季節です。

太らないようにしないと・・・

東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会@マンダリンオリエンタル

2010年10月13日 | お料理・おいしいお店
ちょっと前になりますが、

ゆりの木スタッフのN嬢とS嬢が「すごくよかった」と絶賛していた

マンダリンオリエンタルホテルのアフタヌーンティに行ってきました。

38階の最上階にあるラウンジで、優雅なアフタヌーンティ

そして10種類以上ある紅茶は、オカワリし放題

「焼き芋のフレーバーティー」というものもありましたよ



フロアーは女性グループばかり。

皆さん、おしゃべりに夢中で、長居しています。

大した用もないのに、えんえんとおしゃべりしている女性を

男性は理解できないでしょうね・・。

しかし、それが楽しいのです

無駄な時間どころか女子なら必要な時間

私のお相手は・・・

慶應大学病院にお勤めのリハビリ専門医のA先生。

とあるセミナーでたまたま隣に座ったのをきっかけに

お互い2児の母ということもあり、急接近しました。

私より5歳も年下なのに、しっかりしているし、子育ても楽しみながら

沢山の趣味を持ち、輝いている女性。




楽しい友人とのひと時は、

明日からまたがんばろ~

という気持ちにさせてくれますよね。

女性でよかったと思う瞬間です。

(男性はお茶でなく、酒場ですかね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いお麩

2010年09月29日 | お料理・おいしいお店
友人から金沢の加賀麩不室屋のお麩を頂きました




このお麩の中には、お味噌汁の具材が入っています。


茶碗に入れて





お湯をそそぐと




おぉ、なんかで出てきました





お味噌汁の出来上がりです。

美味しいし楽しい気分にさせてくれる一品です。

プレゼントに喜ばれそうですね


金沢の加賀麩不室屋HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あな吉さんのレシピ本

2010年09月23日 | お料理・おいしいお店
野菜をメインに食べよう!という内容を前々回書きましたが

野菜はサブおかずが多いため、メニューが結構浮かばないものです。


そこで・・ここ半年以上、私がバイブルにしている料理本がコチラ



あな吉さんのゆるベジレシピ シリーズ

なんと、肉・魚・卵・乳製品・砂糖・だし不要で、野菜料理を超簡単に披露してあります。



こんなボリュームのあるおかずから




スウィーツまで

肉・魚・卵・乳製品・砂糖・だし不要

どれも簡単で、家にあるありふれた材料で作れます。

私が作ったいくつかです・・・(お菓子が多いですね~)

  

どれも不格好ですが、素朴な味で家族に好評でした

あな吉さんこと、浅倉ユキさんのブログにもレシピが載っていますよ

私はお料理教室にも参加したことがあります。

子連れOKなので、赤ちゃんやチビッコがたくさんいて楽しかったです。
(私も子連れ参加でした)



カラダに良くないと分かっていても

たまにの、こてこて外食や甘いスウィーツは、私には、止められなそう。

であれば、普段の食事に気を使うだけでもだいぶ違います。

簡単でヘルシーにできるあな吉さんの料理を是非作ってみて下さい








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーインディアのカレー

2010年09月17日 | お料理・おいしいお店
「最近、マザーインディアのカレーにハマっているのよ。先生も行ってみたら?」

・・・という患者様の情報を頂き





早速、みんなでランチに行ってきました

ゆりの木歯科医院からすぐの夜店通りにある黄色いビルのお店です。



私はベジタブルカレー(1000円)にしました。

ナンは注文してから焼くみたいで、香ばしいです。

(しかも、すごい大きい!携帯と比較してみました)

お味もスパイスがしっかりきいていて、久しぶりに本格カレーを食べた

と、うなる美味しさでした。

確かにこれはハマるかも・・・

辛くないお子様メニューやデリバリーもあるみたいですよ。


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉LOVE

2010年09月08日 | お料理・おいしいお店
以前、炊飯器で米粉のパンを作ったことを書きましたが

それ以来米粉LOVEです。もちもち感がたまらない



お菓子作りもトライしています。
好評だった米粉バナナケーキをご紹介します。

材料 

米粉 150g
ベーキングパウダー 大さじ1/2
バナナ1/2本
レモン汁 少々

A
豆乳140ml
なたね油 50ml
メープルシロップ 40ml
レーズン 大さじ1
あればラム酒or ブランデー 大さじ1/2
自然塩 少々


 
① ボウルに米粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。

② バナナは3mmの輪切りにしてレモン汁をかける。

③ 別のボウルに A をよく混ぜて①に加えて混ぜる。

④ ③に②を汁ごと加えてざっくり混ぜる。

⑤ クッキングシートをひいた型に④を流し入れ、
  170度に温めたオーブンで40分ほど焼く。



オーブンに入れる前。




焼けた



米粉のもちもち感とレーズンとバナナの甘みで美味しい~


米粉は粉をふるう必要がないですし、卵白を泡立てる必要もないこのケーキは

材料さえ揃っていれば、焼く前の手順は5分のみという

超時短レシピです。


またベーキングパウダーは、アルミニウムが入っていない


アメリカ『RUMFORD社』製がお勧めです。
300円くらいでしたかな・・・。

日本製のものはアルミニウム(ミョウバン)が入っていますので、
こちらの製品の方が安心だと思います



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁作りは楽しいです

2010年08月28日 | お料理・おいしいお店
ここ最近、子供のキャラ弁作りにハマっています

といっても、複雑なものは難しく・・簡単なものばかりですが・・。

ポケモンのニャース

ポケモンのソーナンス


参考にした本がこちら


akinoichigoのわくわく! キャラクターのおべんとう (e-MOOK)
稲熊 由夏
宝島社

このアイテムの詳細を見る


黄色の薄焼き卵は、砂糖を入れると焦げる場合があるので入れない。

白色(卵白のみ)の薄焼き卵は崩れやすいので片栗粉をひとつまみ入れるとよい。

細かなパーツ(目や鼻など・・・)はマヨネーズで張り付ける。

・・・など、テクが満載。

blog はこちら
わくわくキャラクター弁当

眺めているだけで楽しいですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で米粉パン

2010年08月01日 | お料理・おいしいお店

図書館で面白い料理本を見つけました



ふんわり米粉パン―炊飯器で超かんたん 小麦粉・卵・乳製品ゼロ
多森サクミ
家の光協会

このアイテムの詳細を見る



米粉のパン

しかも炊飯器で作る

本を借りて、早速作ってみました。

材料は、米粉と砂糖、植物油、塩

白神こだま酵母



これらを、混ぜてスイッチ押すだけです。





もちもち食感の米粉パンができました

小麦粉アレルギーがある方もお勧めです。

簡単にできますよ

東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン キャラ弁

2010年06月22日 | お料理・おいしいお店
長男(小1)のお弁当作りにキャラ弁に挑戦しました



ポケモンのシェイミースカイフォルムというキャラクターです。

白い本体は、はんぺんで、緑の脚はしその葉で、

海苔を細かく切り目や鼻に・・・・。

細かい作業は職業柄慣れているので楽しく制作できました

帰宅後、空のお弁当箱を見せて

「おいしかったよ~!みんなすごいといっていたよ~!」

と嬉しそうに報告してくれた息子の笑顔を見て

早起きして作った疲れ?がとびました

今度は何にしようかな?

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りの時期

2010年06月17日 | お料理・おいしいお店
入梅しましたね

じめじめと鬱陶しい季節ですが

外を歩けば



街のいたる所で、紫陽花がきれいです。


そら豆を買ったので

子供達と皮をむき、ゆでました。



ゆでている最中、お鍋をのぞいた息子が

「お豆が踊っているねぇ~。」


子供は、詩人ですね


季節を感じて生きてゆきたいものです。

東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする