goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

口呼吸してませんか?

2017年08月16日 | 健康にきれいになろう

口が乾燥する・・・。

朝起きると口臭がする・・。

喉が痛い・・。

前歯のみ着色する・・。


そのような方は口呼吸をしているのだと思います。

口呼吸をすると、口腔が乾燥し虫歯や歯周病になりやすくなります。

また空気中のウィルスが直接咽頭部に行くために、咽頭が炎症します。

さらに、免疫力が落ちて病気になりやすくなります。





多くの方が口を閉じているつもりでも、僅かに開いています。


日中意識して口を閉じて下さい。




また夜間は、上下口唇をサージカルテープを貼ってお休み下さい。


私も体調悪い時や、起床時に喉が乾燥している時は貼ってます!






お子様にもお勧めですよ。

健康は「鼻呼吸」から。


口を閉じましょう!




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食+よく噛む

2017年08月06日 | 健康にきれいになろう


美味しそうな食卓。

季節の野菜に、玄米ご飯、出汁のきいた具たっぷりの味噌汁。



先日、新潟県の「ひまわり歯科医院」を見学に行った際に御馳走になった

ひまわり歯科医院の方々の手作りの昼食「ひまわり定食」です。

ひまわり歯科医院の院長 鈴木公子先生は

学生の頃より心臓病、子宮内膜症、アトピー性皮膚炎など多くの病気を経験しました。

食事療法との出会いによって病気を克服し、不可能といわれた出産も果たされたのです。

そして今、歯と食事のこと、噛むことの大切さを診療や講演などで全国に伝えておられます。

本も出されています。


きれいに死にたい―歯科医師が教える幸せな生き方・暮らし方
クリエーター情報なし
風濤社



私たちの細胞は「食べもの」から出来ています。

何を食べているかで、身体が精神が人生が変わるでしょう。

公子先生は、日本人は和食がいちばんいい、とおっしゃっています。

そしてよく噛むこと。

私も同感です!



様々な食事療法がありますが、最もベーシックな考え方です。



しかし現代はそれがままならない。

朝食は、砂糖やショートニングが入ったパンにバターやジャムを塗り、あまり噛まないで食べる。

昼食はパスタ。これも噛まなくてOK。

おやつに甘い砂糖たっぷりのケーキ。


そんな食生活を続けていれば具合も悪くなりますよね。



    「和食、よく噛む」    




食事の原点を再確認した、ひまわり歯科さんの昼食会でした。




そして翌日は、公子先生のご自宅で朝食も御馳走になりました(#^^#)





野菜たっぷりのメニュー。

さらに鮭のみそ焼きや甘酒も追加されます。

栄養バランスだけでなく、見た目もきれいで味覚視覚共に感激した朝食会でした。




まずは、パン食から和食にしてみませんか?

そしてよく噛む。

それが健康への第一歩ですね。



私も日々忙しいですが、食事だけは気を付けるようにしていますよ。



=================================


非常勤 求人のご案内


保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方を募集しています。

歯科助手をしながら保育のご経験も生かしませんか?

週2回くらいからOK。曜日時間応相談。子育てされている方大歓迎です!


一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素吸入機導入します

2017年07月12日 | 健康にきれいになろう
ゆりの木歯科医院では、8月より

歯科診療中及び診療前後に、ご希望者に 「水素吸入サービス」を開始することになりました。

水素吸入で体内の活性酸素の量を減らし酸化を抑えることで、免疫力・自然治癒力を高まり

口腔内だけでなく全身への症状緩和や疲労回復、アンチエイジング効果が期待できます。

今、話題の水素。

それをしっかり学ぶために、株)すかい21の瀬戸山社長にいらして頂き、


「水素生成機すいそ21」の院内セミナーを開催しました。







すいそ21,コンパクトなのに強力です!


まずは、院内で水素吸入を開始し効果確認してから皆様にご提供いたします。

詳しくは、今後アナウンスいたしますね!


瀬戸山社長、暑い中ありがとうございました‼










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛とカルシウムある贈り物

2017年06月24日 | 健康にきれいになろう
=================================


非常勤 求人のご案内


保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方を募集しています。

歯科助手をしながら保育のご経験も生かしませんか?

週2回くらいからOK。曜日時間応相談。子育てされている方大歓迎です!


一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================


佐賀の歯科技工所オーケーラボ様から
早くもお中元が届きました!



佐賀産ちりめんじゃこ&いりこ

カルシウム大量摂取です(*^▽^*)


大量のちりめんじゃこを勤務医の西田先生が自宅でくるみと合えて下さりました!!(画像左)





スタッフみんな大喜び






自宅に持ち帰ったら、家族も「美味しい~~!」と絶賛。


オーケーラボ様と西田先生のコラボの愛で、気持ちもアップ!カルシウム値もアップ!


ありがとうございます。感謝


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソデッシュ院内検証中

2017年06月15日 | 健康にきれいになろう

=================================


常勤・非常勤 求人のご案内
歯科助手さん(受付・アシスタント業務)を募集しています。経験不問。優しくご指導します。

保育士・幼稚園教諭免許お持ちの方優遇いたします。

一緒に楽しく働きませんか? お問い合わせはお気軽に03-3823-6000まで。

======================================







「えー!まだ導入してなかったの?」
と言われるくらい、仲間うちの医院で販売されているサプリメント  「ソデッシュ」   





そこで、株)エーオーエルの寺元社長にいらして頂き、院内販売に向けての研修をして頂きました。




↑ソデッシュ効果の実験中。




『ソデッシュ』は、活性酸素を取り除く抗酸化物質の大豆や緑茶、ハトムギなど、
14種類の自然の植物が原材料の植物発酵食品です。

活性酸素とは、呼吸する過程で絶えず生成されている物質で、特に酸化力が強い酸素のことです。


増えすぎると正常な細胞まで傷つけてしまい、体内に炎症を生じさせます。


老化、歯周病等の口腔の病気だけでなく、癌などの全身の病気を引き起こす原因になります。



ソデッシュは、この活性酸素を取り除くSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)という酵素を含んだサプリメントで、
日本で唯一、活性酸素抑制組成物として特許を取っているSOD様抗酸化食品です。



ソデッシュを取ることにより、活性酸素を除去し、歯周病を含む様々な病気の予防やアンチエイジングにもなるのです!



先ずは、全スタッフが一人一箱使用し、効果を実感してから販売スタートすることに。


(が、もう購入したい!!という方はお申し出下さいね)


一ヶ月後の、ゆりの木は、ソデッシュ効果で美女だらけですよ(笑)





寺元社長、ありがとうございました!






東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカサカフロイデクリニック

2017年03月16日 | 健康にきれいになろう


お知らせ

当院は、女性が生涯を通じて、働きやすい職場を目指しています!

現在歯科衛生士さんを募集中!
ご興味ある方は医院へご連絡下さいね!


--------------------------------------


昨年受講した山田豊文先生の「細胞環境デザイン学」は、人間の健康の原点は細胞にあり

細胞がその能力をきちんと発揮できる状態を実現することを目指すことが真実の健康と学びました。




その山田豊文先生がCEOをされている

アカサカフロイデクリニックにヘルスチェックに行って来ました。

検査は一般的に行われているような

「病気を見つける」「数値が基準から外れていないか調べる」ためのものではなく、

患者の細胞の状態を正確に知るためのもので、検査方法や結果の解釈の仕方は、

一般的に行われているものとは大きく異なります。









ミネラルバランスを調べる検査
身体の中のエネルギー状態を調べる検査
爪の生え際の毛細血管を調べる検査
高次元エネルギー検査


などなど。

実年齢「クロノロジカルエイジ」ではなく、生物としてどれくらい身体が老化しているかを示す


「バイオロジカルエイジ」に注目して検査をして下さいます。




「バイオロジカルエイジ」は、なんとマイナス10歳と出ました。!(喜)


が、ミネラル検査では、体内ミネラルが不足気味でバランスが崩れている。

さらに、脳が非常にお疲れのようで、低酸素状態。休養を取るようにご指導を受けました。



現在 不足ミネラルを補充し、脳の活性化をするような生活・食事やサプリメントを服用しています。







今回の検査で、自分の細胞環境がどうなっているのかを知り、多くの気付きを得ることが出来ました。


日々の生活を見直し今後も元気に生きて行きたいですね~。




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙しましょう!!

2017年03月10日 | 健康にきれいになろう
お知らせ

当院は、女性が生涯を通じて、働きやすい職場を目指しています!

現在歯科衛生士さんを募集中!
ご興味ある方は医院へご連絡下さいね!


--------------------------------------


今春のゆりの木健康情報は、

「禁煙しましょう!」







タバコは身体に悪い。

周知の事実です。

そして、もちろん口腔環境も悪化します。

歯周病は治癒しにくくなります。

「禁煙しないと歯周病は完治しない」とまで言えます。




院内外にもこのような手書きのPOPを貼りました。







受動喫煙、つまり副流煙を吸うだけでも、特にお子様に悪影響を及ぼします。

未来あるお子様の近くでは喫煙は控えましょう。




禁煙しましょう~!!




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳に効く!花粉症にも!

2017年03月06日 | 健康にきれいになろう
当院は、女性が生涯を通じて、働きやすい職場を目指しています!

現在歯科衛生士さんを募集中!
ご興味ある方は医院へご連絡下さいね!


--------------------------------------



3月に入りましたが、まだ寒いですねー。



先日私は、あるクリニックでヘルスチェックを受けましたが
(その様子は、今後ご報告します(^.^))

身体は問題ないが、脳のデーターを解析したところ、

脳が非常にお疲れです!    


という結果を頂戴しました。

しっかり休養を取ることと、良い油を摂取するようにドクターからご指導頂きました。

そこで、毎日当院で販売しています「有機亜麻仁油」を大さじ2杯飲んでます!



油を飲むの!?

とびっくりされますが、こちらの油はサラッとしていて美味しいですよ。

サラダにかけたり、納豆に混ぜたり。。

亜麻仁油に含まれているα-リノレン酸を摂取すると、体内でDHAやEPAに変換され、

脳の活性化に繋がります。記憶力や学習能力を高める効果も期待できますよ!


また、アレルギー症状を緩和する効果もあるため

花粉症の方にもお勧めです!


薬に頼らずに、安心な食材で健康になりたいですね!




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デシタルデトックス

2016年12月21日 | 健康にきれいになろう
先日、出張先のバンコクの地下鉄に気になる絵がありました。




スマホのやり過ぎは、頸椎に異常をきたすよ!


顔を上げて!


という意味ですよね(^^;


バンコクは、若い人が多く電車内では、日本よりもスマホ率が高い感じでした。




近年、奥歯が痛い、噛み合わせがおかしい、顎が痛い、そのような訴えが急増しております。

スマホ時間が増え、下を向く生活が増えたことが一因と思われます。


スマホは便利で、私たちの生活に無くてはならないものになっていますが

上記のような

健康被害

また、

時間浪費
コミュニケーション不足になる
電磁波の問題
思考力低下

とデメリットも多くあります。


私自身も、スマホ時間が増えたため昔に比べて読書量が減ったと自覚があります。

だらだらスマホはやめて、必要な時のみに使用する



デシタルデトックス


が、今の課題です\(^^)/


取り戻した時間で

読書をしたり、おしゃべりしたり、自然の音を聴いたり、瞑想したり




ワクワクしますね。




ご一緒に、デシタルデトックスいたしませんか?




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属アレルギー

2016年11月14日 | 健康にきれいになろう
近年、「金属アレルギー」=「接触性皮膚炎」の方が増加しているようです。


その予備軍も含め1,000万人(日本人の12人に1人)の存在が推測されています。

歯科で使用される 歯科金属は多岐にわたりますが、これらの歯科金属の金属イオンが、

長い間に少しずつ溶け出して全身に広がり、体が反応して 歯科金属アレルギーを引き起こします。




このような皮膚炎の方の口腔内は






数本のパラジウム合金インレーが入っていました。




金属を除去し、セラミックやレジン等に置き換え






しばらくすると






このように症状がなくなりました。



私自身も金属アレルギー(ヘアピンでも頭皮が発赤する)なので、口腔内のメタルを除去した経験がありますが

体調がとても良くなったことを覚えています。


金属アレルギーの場合は体内に金属を入れない、接触させないことが、まず必要です。

ピアスやネックレスなどアクセサリーは装着しなければよいのですが、

取り外しのきかない歯の金属は、体内に金属が貯蓄しやすく、症状が悪化される場合があります。

保険内で処置可能なケースも多々ありますので、お気軽にご相談下さい。



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする