goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

長谷川式足裏クロスサポーター

2018年10月16日 | 健康にきれいになろう

本日の院内勉強会は

川口市の長谷川接骨院 院長 長谷川一夫先生にいらして頂き

「長谷川式足裏クロスサポーター」に関してのご講演をして頂きました。





一般的な靴は、つま先が上に向いています。靴の中の足指も当然上を向きます。(浮き指)

足指が上を向き、大地を踏めなくなると、足関節(距骨)が内反(捻挫する方向)します。

すると、股関節が開き、不安定になり、姿勢が悪くなります。

 

さらに、肩こり、腰痛、顎関節症、噛み合わせ不良、頭痛・・と

身体の痛みが下から上へ広がってゆくのです。

 

浮き指が原因で、下から上へ身体の不具合が生じる・・。

人間の身体は全て繋がっているのが理解できますね。

浮き指を治すことが、まずは重要なのです。

 

 

この「長谷川式足裏クロスサポーター」は、このような多くの現代人が抱えている悩みを

解決に導いてくれます。




このサポーター、足の親指と小指をかかと方向に引き寄せる構造となっています。

 

 足裏に縦横のアーチができることで、バランスよく姿勢 が保たれ、もともとの身体の柔軟性が戻るのです。

靴下や靴を履いてもはだしで歩くのと 同じように大地を踏みしめる感覚で歩行できるようになります。

サポーターを装着し足踏みをします。



ゆりの木スタッフも、サポーター装着前後で身体の柔軟性の変化を体験しました!

 

すごい改善で、みんなでびっくり!!!



 

腰痛、肩こり、噛み合わせ不良、顎関節症、頭痛でお悩みの方

姿勢をよくしたい方、運動能力を高めたい方

 

さらに鼻詰まりにも効果的です!







長谷川式足裏クロスサポーター (¥5.000)で

正しい姿勢で毎日健康になりましょう!

 

お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい(#^^#)

 



東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりアルベックス

2018年10月06日 | 健康にきれいになろう

 

私が10年以上飲み続けている

「乳酸菌生成エキス アルベックス」

当院でいちばん長く販売し続けているサプリメントです。

 

 

腸はリンパ球が70%集合し、腸の免疫細胞が病原菌やウィルスから身体を守ってくれます。

つまり腸が免疫力の7割を決めているのです!

アルベックスは腸内細菌叢を整えてくれます。

1か月飲み続けると自身の善玉菌が3倍に増えるんですよ!

免疫力が上がるので、風邪もひきにくくなりましすし、お肌の具合もいい。

 

そして便秘にすごく効く!

と多くの方がリピートして下さいます。

私の母は通年便秘症で、下剤が手放せなかったのですが、

アルベックスを飲み始めてから下剤が必要なくなりました。

 

すごいですよね~~~(#^^#)

 

腸内細菌については、こちらの冊子に詳しく書いてあります。

近年注目されている

「リーキーガット症候群」

「遺伝子 テロメア」にも触れてある優れものです。






 

 

待合室に置いてありすので、是非お持ち帰り下さいね!(無料です。数に限りあり)

 

アルベックスで健康的な腸を手に入れましょう!(食生活も気を付けてね)

 

 

東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸MFA療法

2018年08月18日 | 健康にきれいになろう

睡眠時無呼吸症候群

一度は耳にされたことがあると思います。

睡眠時に舌が気道を圧迫し、瞬間的に呼吸が停止する病気です。

医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、

無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。

 

睡眠時無呼吸になると、体に負荷がかかり生活習慣病(高血圧や心疾患など)になったり

昼間の眠気による事故(交通事故、労災事故)に関係するため、ご本人だけでなく社会的にも問題となっています。

 

この睡眠時無呼吸症は、マウスピース治療が有効とされており現在保険に適応されております。

保険内マウスピースは上下顎一帯型であり、下顎を前方に誘導させて気道確保を図ります。

しかし、下顎が自在に動かすことができないため、

・長期的に使用すると顎関節症になりやすい

・大きくて圧迫感があり不快感が強く、眠れない・・・。

等のデメリットも残念ながらあります。

 

そこでそのようなデメリットを解決する睡眠時無呼吸症に有効な

「MFA療法」を行っております。

 

これは

・上と下に別々のマウスピースを入れる

・下顎が呼吸しやすいように誘導し気道確保を促す仕組みがある

・歯ぎしり食いしばりによる歯の破折やすり減りを防ぐ

といった特徴があります。

MFA療法をして

・よく眠れるようになった。

・めまい・頭痛・肩こりが軽減した。

・服用していた薬が減った

等喜びの声を頂いております。

保険のマウスピースはすぐ壊れてしまう、快適でない。

といった方には最適な治療法と思えます。

十分な睡眠は健康のために必須です。

お悩みの方はご相談下さいね!

治療費  検査代¥20.000 マウスピース代¥100.000~

 

 

東京都文京区千駄木 削らない痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本俊幸先生院内セミナー

2018年05月21日 | 健康にきれいになろう

 

 

 

NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ 理事長山本敏幸先生を招いて

 

「一か月で血液をキレイにする食事法」の院内セミナーを開催しました!

 

 

山本先生は、10年間で2000回以上の食事の大切さを訴える講演活動を全国で行っています。

 

また、先生ご自身の長年の経験を伝える『食事道・感謝道・実践道』を主宰されています。

 


セミナーの内容は目から鱗の内容で、みんなでワイワイ楽しく興味深く拝聴させて頂きました。


 

教えて頂いたことを実行すれば、ゆりの木はキレイ女子だらけになること間違いなし!

 


懇親会では、Mieさんのオーガニックお野菜のデリバリーで盛り上がりました。

 

 







 

スタッフが輝けば、患者様も喜ぶ。院長の私も嬉しい


三方よしになれる、そんな想いが溢れたセミナーでしたよ!

山本先生、ありがとうこざいました

 

6/16東京で山本先生のセミナーがあります。

 

健康になりたい方キレイになりたい方々、必見ですよ。残席あとわずかです(^。^)

 






 

また、山本先生は全国の児童養護施設の支援を30年かけてする!と誓っております。

現在ご自身は年金のみで生活し、講演料等は全て寄付しております。

 

ゆりの木歯科医院では、患者様の歯から取れた金属を承諾頂いた方のみお預かりし、金属を換金し

定期的に児童養護施設に寄付しておりました。

本日も寄付させて頂きました。

ご協力頂ける患者様に心より感謝申し上げます。



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トシを取ると脳の働き悪くなる??

2018年03月31日 | 健康にきれいになろう
トシを取ると脳の働きが悪くなる」と言われていますが、

果たしてそうでしょうか?

人は何の刺激もない部屋に2~3日放置されていると、

脳は幻覚や幻聴を生み出すそうです。

つまり脳は刺激がないことに耐えられません。




逆に「これ面白いな」と思い自分の視点に新しいものを加えてゆくと、

脳のパターン認識が飛躍的に増えてゆきます。


面白いものは自分の努力や外部からもいくらでも得ることができます。



何歳になっても新たな経験メモリーを加え続ければ

脳はそこから認識パターンを増やしてゆき頭がよくなります。






トシを取ると、今までの経験や感情が邪魔をして刺激を受けることを

無意識に拒否しがちです。


それは脳の認識パターンを増やすチャンスを失うことで非常にもったいないです。



興味があること面白いことを考え脳に刺激を与え

脳の力を引き出してゆきたいものです。


そして、旅は、刺激を最も受けるアイテムですね!




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物性食品を食べよう

2017年11月03日 | 健康にきれいになろう


先日、博多で参加しました「全身歯科研究会 総会」で
基調講演された、真柄俊一先生のお勧めの本を現在読んでおります。



それらの本には、

多くの病気の原因は「動物性食品」「加工食品」であり、

これらを食べなければ癌なども改善する可能性が高いということが、データーと共に記述されています。


病気の方、いまより健康になりたい方は


「加工されていない、植物性の食品」を食べられると良いでしょう。

サラダ、ナッツ、果物、玄米などが私たち日本人には最適でしょう。






野菜多めの食卓が私は一番好きです(#^^#)




最近は赤ワインを飲むことが多いかな。
(歯が着色しますので、細目なケアが必要です~)


皆様も是非お読み下さいね。


食事のせいで、死なないために[食材別編]―スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学
クリエーター情報なし
NHK出版



食事のせいで、死なないために[病気別編]―もっとも危ない15の死因からあなたを守る、最強の栄養学
クリエーター情報なし
NHK出版




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古泉先生 姿勢矯正 院内セミナーしました。

2017年11月03日 | 健康にきれいになろう

今月より、ゆりの木歯科医院で
理学療法士の古泉貴章先生の

姿勢矯正治療

が開始します。

11月7,14,21 火曜日 16:00-18:00

12月5,12,26 火曜日 16:00-18:00

大人 20歳以上 5400円(30分)
子ども 3240円(30分)



噛み合わせ治療や矯正治療をしても、
頭から下が曲がっていたら、後戻りします。

また、逆に姿勢が原因で、噛み合わせや歯並びが悪くなることも有ります。

頭と身体は、繋がっているから当然ですよね。





古泉先生の治療が始まる前に、スタッフ皆で勉強会。









私たちの身体も診てもらいました。

とても丁寧に診察し、

何が原因で悪くなっているのか(自分で気付いていないことが多い!)

そして、治すための日常生活のアドバイスをしてくれます。




口腔から全身の健康をGETしませんか?


古泉先生の11月のご予約空席は、あとわずかです。

気になる方はお早めに(#^.^#)



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古泉 貴章理学療法士による姿勢治療予約開始しました。

2017年10月13日 | 健康にきれいになろう
姿勢が悪い、身体が歪んでいる場合、噛み合せにも悪影響を及ぼします。

噛み合わせ治療や矯正治療をして口腔内を整えても、身体の歪みがある場合は

状態が安定しないことも多々あります。

身体は繋がっていますから。



そこでこの度、姿勢、運動など人の身体やその動きを専門とする人気理学療法士である

古泉 貴章先生の姿勢改善治療が11月より当院で受けられることになりました。


大人の方はもちろんですが、姿勢の悪いお子様の方は特にお勧めです。





古泉先生からのコメントです。



はじめまして。理学療法士の古泉貴章(こいずみたかあき)と言います。

私は普段、整形外科クリニックでお子様からお年寄り、またスポーツ選手まで

幅広い患者様のリハビリを専門として治療させていだたいております。

日頃から歯の問題と姿勢不良について研究し、現在は大学院で研究を進めております。

歯と姿勢は密接な関係があり、一緒に治療を行う事で、より健康的な体になります。



料金:

大人(20歳~):5400円
小人     :3240円


時間:予約制 一人30分

第1~3 火曜日 16時~18時









古泉先生治療日時

11月7日14日21日
12月5日12日19日or26日

全て火曜日16時~18時の間です。
  


大変人気のある先生です。

ご予約はお早めに!!お電話や当院受付にて承ります。

お口だけでなく全身を整え、より健康に!

矯正治療中のお子様は特にお勧めですよ。




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖は病のもと。

2017年09月20日 | 健康にきれいになろう
ゆりの木歯科医院入口には・・・







医院パンフレットと 健康情報のご案内があります。




2017秋の健康情報は

砂糖は病のもと!



砂糖。



虫歯になる。太る。。

沢山取ってはいけないのは分かるけど、やめられな~~~い!




ほどんどの方がそう思っていらっしゃるのではないでしょうか。



なぜ、砂糖はこんなにも私たちを魅了するのでしょう?

どうして赤ちゃんから大人まで砂糖を食べたがるのでしょう?


止めたくても止められない。

砂糖の中毒性、身体に及ぼす怖い影響について書いてあります。

是非お読み下さいね。

=================

癌、糖尿病、リウマチ、高血圧症、心臓病、腎疾患、婦人科系、精神疾患などなど

あらゆる全身疾患の改善にシュガーカットが効きます。


全身疾患をお持ちの方、減糖から始めてみませんか?


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査?

2017年08月23日 | 健康にきれいになろう






ゆりの木歯科医院でフル稼働している位相差顕微鏡。

通常はプラーク(歯垢)を採取して、口腔内細菌の検査に使いますが、

本日は私たちの血液を見て、健康度をチェック!



A子 赤血球が重なりあい(赤血球連鎖)、流れも少々悪い。やや血液ドロドロ?


A子「今、体調悪くって食欲がなかったからです・・。早く治そう!」



B子 こちらも赤血球連鎖がみられ、良い血液像とは言えない。


B子「毎晩の晩酌、減らさなきゃ!」


ということで、A子もB子も食生活や生活習慣を見直すことにしました(笑)


視覚に訴えるヘルスチェックは、モチベーションが上がりますね!


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする