goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

恋するフォーチュンクッキー

2013年11月10日 | プライベート
AKB48の32枚目シングル 「恋するフォーチュンクッキー」  

神奈川県、ジャパネットたかた、佐賀県庁、サイバーエージェントなど


企業やお役所の方々が踊るのが流行っているようです。



YOUTUBEで見られます


いろんな職種の方々が笑顔で真面目に踊っている姿は、元気をもらえます



私が一番好きなのは、

タクシー会社の日本交通バージョン。


http://www.youtube.com/watch?v=sxmKGZL_ki8

運転手さんたちの踊りが楽しいですよ!!

歌やダンスの力って、人をHAPPYにさせるなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深海

2013年08月13日 | プライベート


毎日うだるような暑さですね。
近場のお出掛けも涼しい所を選んでしまいます。

お勧めは、

上野の国立科学博物館


今は



深海‼


人気らしく、日曜日のお昼くらいに行ったら60分待ち!

その日はあきらめ、後日、平日の開館時間に行きました。

だからゆったり見学できましたよ(^^)

いちばんの見所は、



ダイオウイカです‼

海の奥底に生育する不思議な生き物たち…。


その生命力に魅せられてしまいます。

また、調査する潜水艦の進歩も驚きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターズ ユニバーシティ

2013年08月01日 | プライベート
歯科医師仲間で、密かに話題になっている映画…


それは、「モンスターズ ユニバーシティ」!

主役のマイクが、モンスターなのに矯正をしているからなんです!



今回の映画は、大学時代のマイクで、保定装置のリテーナーが装着されています。

回想シーンの小学生の頃は、ブラケットという歯を動かす装置になっていて、とっても正確‼


さらに相棒のモンスターのサリーは、



反対咬合で、姿勢も猫背であります。

些細なことですが、
いろいろ分析してしまいました(^^)

内容も、もちろんとっても楽しかったです。

夏休みの映画にぜひどうぞ‼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキのルーツ

2013年05月12日 | プライベート
母の日の本日は快晴!

大好きな新宿御苑に森林浴に行きました。



なぜ好きかって?





こちらの立派な木「ユリノキ」があるからです。

このユリノキは明治20~30年に日本で初めて新宿御苑に植えられたそうです。
その後東京都に街路樹育成用として種子が払い下げられ、日本全国に広まったそうです。



日本のユリノキのルーツがここにある。

空高く伸びる貫禄のあるこのユリノキをみていると、
背筋がしゃんと伸び「ゆりの木歯科医院」の未来と重なります。




こんな可愛い花も咲くのですよ!


休日の公園はのんびりした雰囲気で



ヨガのグループがあちこちにいます。






バラ園も満開です。


のんびりした母の日でした。
息子達からは、手紙をもらいました。
大切にします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸に刻みたい言葉

2013年03月19日 | プライベート
先輩歯科医師がFBで表現した言葉です。


「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが感謝

「だからなに?」を「おめでとう」というのが賞賛

「もうだめだ。」を「これからだ」と言うのが希望

「なりたいな」を「なってやる」と言うのが決意

「もういいや。」を「まだ待とう」と言うのが忍耐

「疲れた」を「頑張った」と言うのが努力



またこのような内容も・・・

実力の差は努力の差

実績の差は責任の差

人格の差は苦労の差

判断力の差は上方の差


真剣だと知恵が出る

中途半端だと愚痴が出る

いい加減だと言い訳ばかり


本気でやるから大抵のことはできる

本気でするから何でも面白い

本気でしているから誰かが助けてくれる



胸に刻み、仕事したいです。

常に本気モードです!

そして上記の言葉を反芻していると、感動した本の主人公が浮かんできました。


海賊とよばれた男 上
百田 尚樹
講談社


出光興産の創業者・出光佐三をモデルにした国岡鐵造。
人間尊重の想いを死ぬまで貫いた。
これほどの人物が実在したとは!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の休診日は

2013年02月21日 | プライベート
先週の休診日は、駒込病院や歯歯歯展に行ったことを書きましたが

早いもので、もう一週間経っていました。

昨夜は、診療後に師匠の医院へ見学勉強に行きました。
師匠の熱い話を聞くことができ、毎回刺激を受けて帰ってきます



そして本日の休診日は、

朝8時から顧問税理士との打ち合わせ。

その後も雑用や合間に何件か電話をして

午後からは、春にリニューアルする院内パンフレットを手掛けてくれる
デザイナーのOugiさんと打ち合わせ。


 

Ougiさんのイラストは、当院でも数枚飾っていますが、
やさしいタッチで人気があります


そこで、開業当初から変化のないパンプレットを手直しして頂くことにしました。

出来上がるのが楽しみです




この後は息子たちを習い事のプールに連れて行き、、と
まだまだ長い一日です

プールの待ち時間は息子が穴をあけたズボンの縫い物です。

あぁ、からだが二つ欲しい・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯歯歯展(はははてん)

2013年02月14日 | プライベート

本日の休診日は、午前中はまず都立駒込病院へ。
当院から難儀な抜歯を紹介した患者様の付き添いと見学です。

見事なメスさばきで丁寧でありながら大胆な素晴らしい処置でした。
さすが、大山先生です

いつもありがとうございます

近くに頼りなる口腔外科医がいることは、医院にとっても患者様にとっても宝です。

患者様も安心していました。
私も一安心。

その後、バスに15分位乗って上野動物園へ移動。


「歯歯歯展(はははてん)──切って砕いてすりつぶす動物の歯の話」
を見るためです!



動物園の中での小さな展示会でしたが、その内容は充実。
貴重な多くの動物の歯の標本が見ることができて、すっごく面白かったです


サメの歯。とがってますね~~。

興味深かったのは、コイの歯。
あごには歯がなく、咽頭部に「咽頭歯」があります。
飲み込む時にすり潰すということですね。




これは10円玉を曲げられる位強いのだと・・。


動物の歯は、それぞれの環境により進化した形態になっています。

人間は雑食だから本来は臼歯、犬歯、切歯がバランスよく並ぶはず・・・。
しかし現代社会の食生活や生活環境ではバランスを崩している人がほとんど。


また、自然界で虫歯ができるのは、人間くらいです。
なぜなら砂糖を食べるから。

野生に戻るのは無理ですが、生活を気を付けるのは可能なハズ。。。
などなど動物の生命力溢れる歯を見ながら考えた休診日でした。

明日も頑張ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ

2013年02月03日 | プライベート
年に数回、突然「鎌倉に行きたい」病を発症します。

先週から発病したため、本日治療に行ってきました

まずは「竹庭の寺」として有名な報国寺でお抹茶を飲みながら静寂な時を・・。



今日は暖かい節分の日。

鶴岡八幡宮では正月ボタンが美しいです



ランチは、鎌倉通の患者様お勧めの
なると屋+典座



小町通りの行列のお店です(予約してよかった)
上品な出汁と野菜の素材を生かした自然食のお店です。
からだが喜んでいる




大仏様を拝み




サーファーがたくさんいる冬の海をのんびり散歩して



江ノ電に隣接している甘味処で



至福な時間。


時間がゆる~く流れていて
四季の自然が肌で感じられ
歴史がある鎌倉に十分癒されました。

冬の海もいいですね~

今度はいつ発病するかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キット サクラ さくよ!

2013年01月21日 | プライベート
19.20日はセンター試験でしたね。

ゆりの木歯科医院の近くの天下の東京大学では




早朝から、多くの報道陣と予備校や塾の方々が並んでいました。

予備校の方々は

「万が一再チャレンジになったら、是非ウチの予備校へ!」

としっかりチラシを配っています。

多くの受験生の中に紛れて歩いてみましたが、

私には一枚もチラシが渡されませんでした。(笑)当然ですが・・・。
どうみても付き添いのお母さんですから!

東大赤門前の本郷郵便局は



キットカットの宣伝とコラボして

「キット サクラ サクよ」

さすが、東大近辺は受験モード一色です。

当日全力を出し切るためにも体調を万全に整えて頂きたいものです。

今日いらした患者様も

「明日は息子の受験なの~。明日は雪が降るそうなので滑らないか心配・・」

とおっしゃっていました。

雪で滑らないように、試験で滑らないように頑張って頂きたいものです。

受験生の皆さんがんばれ!春はもうすぐ!
キット サクラ さく!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーな響きの言葉を

2013年01月19日 | プライベート

東京の雪もとけてきましたね。

大雪が降った時、私は
「出歩くの大変だなぁ~。寒くなるな~。」
とネガティブな思いが駆け巡りました。

ところが息子たちは、第一声は
「えっ!雪なの~!白くてきれい~!雪合戦できる~!」

と嬉しさ爆発の発言。

同じ雪でも子供と大人ではこんなに違うのね。
ひとつの事をとらえるのに、考え方によってネガティブにもポジティブにも思える。
であればポジティブの方がいいな。

と大雪の時思いました。



そういえば、タレントのベッキーがブログでこう語っていたそうです。


「忙しい」という言葉は使わないようにしています。
忙しいという漢字は「心を亡くす」と書くからです。
忙しいではなく、充実。疲れたではなく、がんばった。
口から出る言葉はハッピーな響きの方がいいです。(ベッキー)


本当にそうですね!!

ハッピーな響きの言葉を発してゆきたいものです。





ゆりの木歯科医院内は美しい色彩のお花で鮮やかです。
一足早く春のよう

東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする