kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

終わりと始まり

2019-04-30 15:15:49 | 日記

まだもうちょっと、って思ってたら

あっという間に来た平成最後の日

特に生活が変わることはないし

改元って必要?ってちらっと思うけど

これまでを振り返り、今後を考えるには

いい機会かも

わたしは戦後生まれだから

戦争がなかったっていうのは

もう当たり前のように思うけど

世界を見回してみると決してそうではなく

今も望まない戦争で苦しんでる人がたくさんいる

そして

平成時代と言えば自然災害の多さ

地震、津波、火山の噴火、大雨と洪水などで

いったいどれくらいの人が亡くなり

どれほどの被害を受けたことか・・・

みな絶望の中立ち上がり

必死で復興を遂げてきたけど

また次の災害が襲ってきて

何か天に試されているような日々が続く

だから

これからも十分な備えはするけど

令和は戦争も災害もない時代になるといいなって

心から思う

天災は止められないけど

人災である戦争は止められる

そのためには

わたしたち一人一人がちゃんと自分の意志をもって

戦争は絶対しない国を維持していかなければ・・・

多くは望まないけれど

子供たちがいい未来を語れる国であってほしい

それと

天皇皇后両陛下には

本当にお疲れさまでしたという気持ちでいっぱい

このお歳になるまで

国と国民のことを想い働き続けてきてくださったことは

本当に感謝だし

少し遅くなったけれど

これからはご自分とご家族のための日々を

ゆったり過ごしていただきたい

新しい時代が

穏やかで明るい日々になるよう

わたしたちはもう少し

がんばらないとね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のお役立ち情報 | トップ | まさかの危機一髪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2019-05-01 09:53:25
今朝ね。
同じ事を考えてたんです。
天災は多かったけど、それは自然災害だから避けられない。
でも、戦争は人的災害だから、避けられるんですよね。
令和の時代も、自然災害は仕方ないけど、戦争とか紛争とか
そういったものとは、関係ない時代であって欲しいです。
↓乃が美の袋じゃダメなのね~。
じゃあ、袋がないわ(笑)
お返事(こた母さんへ) (わんずまま)
2019-05-01 11:36:17
コメントありがとうございます。

わたしたちは戦争を知りませんが、数々の戦争と原爆投下で思い知らされたことをきちんと学んで次の世代に伝えないといけないと思います。
人の力はつながれば考えられないほど大きなものになるけれど、闘いあえば破滅の道しかないですから。
わたしたちにできることは少ないかもしれないけど、必要な時はきちんと声を上げ態度に表すのも大切だと思います。

高級パンしかお口に合わない方に朗報!
赤ちゃんの使用済みおむつが臭わないビニール袋、売ってます。(けっこうお高いけど)
子育てってほんとお金かかるんですね・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事