yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

13日・ツルヤとブルーベリー狩り

2013-08-19 | お出かけ

旅行レポ。
軽井沢3日目。最終日です。

今日は、私が行きたかったところへ…
と、その前に、またもやプリンスアウトレットへGO!

前回はほとんど子供たちのものを選ぶのに力を
使い果たしてしまい、自分の欲しいものを
ゆっくり見れないまま不完全燃焼…

時間があるならもう一度…

というわけで、セール中のSHOP目指して
早朝から参戦してきました。
ヨガ用のウエアをゲット!

そして、その後、向かったのは・・・
スーパーツルヤ


えっ?スーパー?と思われましたか?
そうなんです。

でもね、ただのスーパーじゃありませんのよ。
主婦なら絶対行きたい!
と思うようなスーパーなんです(断言)

信州産の食材を使った、あんなものこんなものが
とても種類豊富に揃っています。
おまけに、リーズナブルなものもあります。

野菜、果物から、加工品まで。
ツルヤオリジナルのものが安くておいしいというウワサ?

さぁ、それでは出動~

まず目に入ったのは
信州シードルのシリーズ。
微発泡ワイン
かなり迷って、全種類(りんご、桃、ブドウ)お買上げ~。
(迷う意味がないですね~)
すでにアップルは飲んでしまいましたが
軽いシャンパンみたいで、フルーティーでした

それから、珍しい紅玉のジュース。もちろん、
無添加のストレート。


それから、珍しいもの。
ブラッドオレンジのジュース(すみません。既に飲みかけです)
変わった名前のビール(?)


ちょっと高かったけど、
チョコがどうしても買ってくれとせがむので。


そして、信州と言えば、信州ハム?
(ここじゃなくても買えたかも)
ツルヤブランドのドレッシングも。


そして、冷凍食品まで。
クーラーボックスを用意していて大正解でした。


驚くべきは、ジャムコーナー。
画像に写ってる倍くらいの棚を占拠しています。
圧巻~~~。


そして、またまたかなり迷って
4種類をお買上げ

他に、味噌コーナーもジャムと同じく
かなりの売り場面積を占めていましたヨ。


輸入品にも珍しいものが多く、
もう、目がキラキラしちゃいました~

軽井沢限定ラベルのビール


ややっ!
嬬恋キャベツ~!
心が揺れましたが、クーラーボックスに入りそうにないので
やめておきました。

とても紹介しきれないので、軽井沢にお越しの際は
ぜひお立ち寄りくださ~い。
ああ、こんなスーパー近くにあったら
通いつめちゃうなぁ~~~。

そうそう。
軽井沢といえば有名な
ミカドコーヒーの『モカソフト』

なんと、ツルヤの中にあるんですよ~~。


旧軽井沢通りやプリンスアウトレットでは
行列ができるお店です。

気軽に食べれて、ラッキーです。
モカなので、甘さ控えめの大人の味かな?
コーヒー好きさんにはお勧めです
ちなみに、カップの方にはあんずが
入っていましたよ~。

大満足のお買い物のあとは、
チョコが楽しみにしていた
ブルーベリー狩りへ。

軽井沢から少し北上したとろにある
塩川農園』さんにお邪魔しました。

ナビでは見つからなくて、郵便局で道を聞き
やっとのことで到着~。
りんごの農家さんが多い界隈で
やっと看板を見つけました。

「たくさん採られるなら、別の畑へ案内しましょう」
と、車で1キロくらい離れた広い畑に
案内してくださいました。

入場料200円で食べ放題。
時間制限なし。
持ち帰り分は、1キロ800円です。
これって、かなりお安いです。

大きな粒は、直径2センチ以上ありました。
ジューシーで甘いです。(ただし、すっぱいのもあり)
もう、食べまくり、摘みまくりました~~

こういうの、夢中になっちゃうんですよね。
大きくて甘いのを探しながらブルーベリー畑のなかを
さまよいました。

かなり大きな株が縦横無尽に枝をのばしているので
必死で掻き分けながら進みます。
顔にピシッと枝がぶつかったりするので
毛虫が心配でしたが、ぜんぜん出会いませんでした。(ホッ)


1時間くらい、炎天下で畑にいたので
もう汗だく~~

摘んだブルーベリーは全部で2.5キロありました

どうやって食べましょう~~
(嬉しい悲鳴)



そんなこんなで、アクティブな3日間の軽井沢でした。
シメはやっぱりこれでしょう~


『おぎのや』の、峠の釜飯。
やっぱ、これだね~




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。