yuyuなひととき

手作りが好きなyuyuとふたりの子供たちを中心とした日々のブログです。

不二洞

2014-08-14 | お出かけ

群馬県上の町にある鍾乳洞で
関東最大の規模なのだそう。
不二洞

私は広島県出身なので、
小さいころは秋吉台などけっこう鍾乳洞に行く
機会があったように思います。

暗い洞窟に足を踏み入れたときの
あのひんやりとした空気と
神秘的な雰囲気に、子どもながらにワクワクしたのを
覚えています。

そういえば、我が家の子ども達は
連れて行ったことがありませんでした。
(手近なところにないし

「鍾乳洞ってなあ~に?」
「知らない~」
と言う子供たちに、一度見せておくのもいいのでは?
と思い、旅行の中に組み込みました。

ちょうど、チョコの理科の自由研究にも
よい題材になりそうだし

そんなわけで、
雨の中、行ってきました


駐車場から不二洞入口まで
けっこうな上り坂が続きます。
ここで息が切れててはいけない


トンネルのような入り口。


「アーっ!」と叫ぶと
こだまが返ってくる(?)
面白くて、ワイワイ

そして、やっと洞窟に潜入。

と思ったら、地獄の螺旋階段が
待っていました。

かなり高く登ります。
「ま、待ってえぇ~~」
必死でついていく私。
けっこうハードです


鍾乳洞の中は寒いくらい。
ディズニーシーのインディージョーンズ?
のような探検気分。
ただし、作り物ではない、ホンモノの迫力があります。


高い天井の奥からは
こうもりのキイキイという鳴き声も聴こえ、
飛び交う姿も見れました。

観光というものは嫌いな子ども達ですが
非日常の不思議な世界に
キョロキョロ


「石が1センチ大きくなるのに
100年かかるんだって~」
「じゃあ、オレの身長くらいあるから・・・えっと~」

自然の神秘ですね


ささ、自由研究頑張ってね~

ここ不二洞のすぐ近くには
スカイブリッジという谷の上にかかった橋もあり
山並みの景色が臨めます。
所々に、真下が見えるようになっていて
絶対落ちるわけないのに、

落ちる~~~~~

高所恐怖症の私は足がすくみ、
半分くらいで動けなくなりました。
帰りは腰を落とし、がに股でそろそろ歩くという
お間抜けな姿に…

度胸試ししたい方は
いかがですか?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。