昭和45年 1970年に初めて撮った8ミリフィルムの映像をテレシネ、編集作業とエンコードです。
カメラは SONY HVR-Z5J 。設定はこうです。
いきなりワークステーションでキャプチャする手もありますが今回は一旦テープに録画しました。
据え置きの HDV デッキ SONY HVR-M15J を使って Premiere Pro2.0 でキャプチャ。
HVR-Z5J の PHOTO 機能で書き出した静止画です。
このカットは背景の様子が写っているので現在の同じ場所を探す手掛かりにします。
横断幕の向こうに見えるのは野尻湖の東、斑尾山です。中景は高坂の水田地帯。
タイトルと BGM (必須ではありませんが)を入れた短編が完成しました。
この映像を見るとつくづく歳月の重みを感じます。なんといっても53年前ですから。
遠い昔なのに初めて撮影した8ミリカメラの感触も蘇ってきます。
私自身これ以前はレースに出たこともあるので選手と一緒に走っているような感覚になります。
この日のモトクロスはヤマハの主催ですが公認ではなくいわゆる草レースですが、地元の人々が大勢観戦に集まっていました。
あの明るく楽しく激しい70年代の始まり!。
この日のレースに出ている青春真っ最中の若者たちは私と同年代。皆さん今は70代です。