ゆきさんのブログ

元お祭りオヤジの周辺・・・

西郷と大久保

2005年04月25日 09時54分18秒 | 祭人
政治の世界というものは二つのタイプに分かれるという。西郷タイプか大久保タイプだ。
西郷は、パイオニア、人望も厚く人の気持ちを熱くさせる何かをもった、いわゆるカリスマ性
豊かな熱血漢である。怒涛のようにめまぐるしく世の中が動く時、人心を一つにまとめる力は
彼の右に出る者は居なかったであろう。しかし、世の中から共通の敵が消え、目的が達成され
た後の西郷という人物は必要のないタイプになってゆくのだ。

大久保タイプは事務屋である。常に、ナンバー2の位置に身を置いて、決して矢面には立たな
い。激しい風当たりを上手にかわしながら集団を後ろから操作する、いわゆる策士である。
細身の体で何喰わぬ様相ながらも、ちゃんと自分の着地地点を用意しながら動く、冷血な人物
である。そして、必ずと言っていいほどに、こういうやからが生き残るのだ。

政治の世界では、のらりくらり、右や左の判断をしないで、優柔不断と見せつつも裏ではしっ
かりと自分の位置を確保している奴は政治生命が長い。
それは、明治維新に限らず日本という国の場合、いつの時代にもこういう形で終始してきた。
ブルトーザーのように土砂を強引にかき分ける先駆者も欲しいが、最後は、丁寧に後処理をや
ってのけて整地してゆくローラーみたいな人物が漁夫の利を得るのだろう。
多くの人が西郷は好きだと言うだろう。大久保を好きだという人は少ないのではないだろうか。
二人は、一方は政治の共通の敵とされて抹殺され、他方は不平分子に暗殺されて命を落として
いる。

さて、変革を要求される時代には西郷の出現を人々は望む。
変革は、過去の延長線上には無い。時に、改革は大きな労力を要し痛みを伴うものである。
最初から事務屋が出てきて変化して行くものではない。その程度で済むならば、それは変革で
はない。
渦の中にあって、冷静沈着にことを推し進めるには忍耐力が欲しい。白黒の態度を明かさずに
ことを成就させることは容易なことではない。時には友人をも騙しながらも意中の大事をなし
とげるなどということも尋常なことではない。
ただ、渦の外ではなかなかことを成し得ない。

私は、何も一国の政治を語ろうとしているのではない。
伝統ある「祭り」をどのように改革するか・・・それを言いたいのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿