goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

えごま油の効能

2015年07月04日 09時57分08秒 | 食品・食物療法
えごま油


あるきっかけで、”えごま油”知り、買ってきました。その後、テレビで”えごま油”の事が紹介されましたので、”えごま油”の効能について調べてみましたのでご紹介します。

参考: 出典サイト えごま専門館
            アマニ油、エゴマ油はαリノレン酸豊富

■ ”えごま油”の効能

α(アルファ)リノレン酸がたくさん含まれていることです。αリノレン酸のおかげで神経細胞が死滅するのを防ぐために認知症の予防になるのです。

★αリノレン酸はオメガ3系不飽和脂肪酸

 最近の研究でわかってきた事は、日本の現代生活ではたいていの人が摂りすぎている同じく必須脂肪酸でオメガ6系脂肪酸であるリノール酸の過剰摂取が、脳梗塞、心筋梗塞、ガン、アレルギー疾患などを促進させるといわれています。
これに対して、αリノレン酸は過剰となったリノール酸に対して競合性があるとされています。つまり、過剰となったオメガ6系脂肪酸を廃棄させる働きがある。
 オメガ3系脂肪酸には、現代の食事やストレスなどからくる生活習慣病などの疾病を予防し、改善し、しかも脳の働きを良くする、といった効果があることがわかってきています。

★αリノレン酸の効果

1.血流改善、血栓予防効果
2.アレルギー抑制
3.老化予防
4.うつの軽減
5.中性脂肪・血中コレステロールの軽減
6.高血圧の予防
7.糖尿病の予防
8・動脈硬化・不整脈の予防
9.脳卒中の予防
10.ガンの予防
11.視力アップ
12.記憶学習能力の向上
13.ダイエット
以上こんなにたくさんの効能があり本当に驚きました。

■更に調査結果
 
アマニ油、エゴマ油はαリノレン酸豊富
http://オメガ3不飽和脂肪酸.net/

1.エゴマ油は、αリノレン酸豊富
   エゴマ油は、エゴマ(荏胡麻)を原料として精製されたαリノレン酸の一種の食用油です。

2.αリノレン酸は人間が必要とする必須脂肪酸
   αリノレン酸は、体内で造ることが出来ない必須脂肪酸で、エゴマ油が豊富に含んでいます。

3.現代人が不足しがちなαリノレン酸
   エゴマ油のαリノレン酸がは体内に入ると、EPAやDHAに変換されて、血液サラサラにします。

えごま油の効果・効能
http://amccrh.com/1621.html

えごま油の効果・効能:

 それ自体が脳に影響を与えるわけではなく、体内に入ると青魚等にしかない脳に大切な栄養素「EPA」と「DHA」に変化します。
このEPAやDHAが脳の血流を良くして、さらに弱った脳の神経細胞を刺激します。すると老化によって動きが鈍った神経細胞が活発に動くようになって、細胞の死滅を防ぎます。
 神経細胞は一度死滅すると他の細胞と違い復活ができないのですが、αリノレン酸のおかげで神経細胞が死滅するのを防ぐために認知症の予防になるのです。
 このαリノレン酸は、他の油にも含まれてはいるもののどの油も多くて10%程度で大抵の油は数%しか入っていません。一方えごま油の成分の約60%がαリノレン酸なので他の油とは全く違う効果が期待できます。

キャロットサラダ+”えごま油”


最近では、夕食のサラダに”えごま油”をかけて食べています。ダメージを受けた脳の神経細胞を刺激を期待しています。

挑戦者とカメラマン(妻)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出のタクシー | トップ | 家族健康の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食品・食物療法」カテゴリの最新記事