goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

20170115(日)中潮 松山市・今出夕方

2017-01-15 18:00:00 | 釣り
夕方、17時頃に今出の様子を見に原付きを飛ばして行きました。
風が弱まっているので、誰かやってないかな?と思い着込んでメイトを走らせますが、とにかく手足が寒い。
顔はフェイスマスクのおかげでそう寒くは無いのですが。
ハンドルカバーを付け、手袋しても寒さがビシビシ伝わります。
とにかく、今日は寒い!
現場に着く時に高校生位の二人が竿を抱えて帰っていたので、さっきまで釣りをしていたであろうと。
海よ様子は外港は少し波でざわついている程度。
風が外港側から内港側に吹いているので波も穏やかな内港側なら釣りが出来る状態でした。
そのうち車が1台来て、ルアーかワームかを投げてました。
生憎、ど干潮状態で潮が低過ぎ。
自分ならテトラ上から投げるか、波止の先頭から投げるかですね。
しかし、寒過ぎです。
潮が高ければ、やる気もでますが。
でも釣れなくても、せっかくの休日に釣りが出来ないのはストレスになりますね。
外港側



内港側

寒さに耐えれば内港側でやれてました。
潮汐表





夜釣りの防寒対策(^O^)/

2017-01-15 12:23:11 | 釣り
昨日夕方、今出の様子を見に行きましたが外港側が荒れに荒れ、うねりで波飛沫が打ち付けられていました。
内港側も波立っていましたが、外港側に比べるとマシな状態で、外港側からの波飛沫を我慢してやれば何とか釣りは出来そうです。しかし、風もありそこまでの根性もありません。
傍から見たらアホかと思われますね。
一応、車窓から海を見て出来ない事を納得。次に釣行する時の為に、防寒準備をしました。

まずは頭からで、フルフェイスマスクと防寒ニット帽。これを重ねて使用しています。
フルフェイスマスクはバイク乗車時にもヘルメット下に被ってます。
子供からは今から犯罪する人みたいと不評ですが。(-_-)
防寒ニット帽は100均で購入。
そして、服装は上下長袖シャツにズボン下を履いて適当に厚着します。
貼るカイロも着用。
そして、上からはフレンドさんで購入した上下の防寒着。これは4000円弱。
この防寒着がかなり良くて真冬の必需品です。
そして、足元は貼る靴下カイロに100均で購入した防寒靴下。内側がフリース仕立てみたいで暖かい。
靴も防寒長靴でボアが着いてます。
これもフレンドさんで購入、確か2000円ちょいだったかな?
もう3年目になりますね。
そして、身体を温めるポットと魔法瓶。ポットはカップラーメン用で魔法瓶は熱いお茶。
これは冷えきった身体にはたまりません。(^O^)/
忘れ無い様に割り箸も常時車載で。
使い捨てカイロも両方のポケットに入れて手先を温めます。
以上が去年、真冬にサビキ釣りをしていた防寒対策です。
インフルエンザの予防接種も済ませて、風邪を引きそうな予兆があれば
早めのパブロンを服用しています。

今年も釣れますかね?
※写真は去年の今出釣果分です。