goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

プロマリン製エスランド磯 終売(-_-)

2017-01-08 15:18:29 | 釣り
何気に浜田商会のHPでプロマリン商品のチェックをしていると、いつの間にかエスランド磯が消えていました。
もちろん、エスランド磯遠投もです。
釣り具のフレンドで今年はエスランド磯の1.5号と2号が正月セールの特売品として出ていました。
在庫処分だったのかな?
プロマリンはリールはハズレなので、もう購入する事は有りませんが竿の方は中々、使えます。
まあ、使用が投げサビキ、遠投サビキなのでよっぽどのボロ竿でない限りは
問題ないですね。
ただ、長時間使用しているとやはり、
軽量でトラブルが無いことが一番です。
プロマリン製のカゴ遠投4号4.5m(廃盤)
も竿尻が外れてしまいましたが、フレンドさんにてお安く補修済み。
後継機はギガフィールド遠投です。
エスランド磯は自分の不注意でテトラから滑り落ちた時に穂先がポッキリと折れました。これもフレンドさんにてお安く補修済み。
一度目は無償、二度目が300円。
その後は快調に使用しています。
後継機はブルーベイ磯です。
サビキスペシャル2号4.5mも穂先がポッキリと折れました。
これもフレンドさんにてお安く補修後は快調です。
安く購入、トラブれば安く補修。
他にもdaiwa、shimanoの竿も有りますがサビキ竿はプロマリン製で十分。
それでも、リールとのセット品だけは間違い無く後悔しますので購入しないのが得策。
小学生位の子供さんならバトルフィールド波止磯3.6mが使い易いし後々も使えます。
ベテランの常連さんにはもう10年以上同じ竿を使用している方がいて感心しました。
その方は道具を丁寧に扱い使用後はキチンとタオル拭きしていました。
自分も見習って同じ事をしています。
釣りが出来ない暇な時はネットで釣り具のチェック等していますが、たまに衝動買いしてしまうのがマイナスです。(ノ∀`)アチャー







楽天でバケツ竿受再購入!

2017-01-08 08:55:00 | 釣り
先日、楽天でバケツ竿受けの9Lの安いのを見つけ、再購入しました。
今は12Lのバケツ竿受け2本用を使用していますが、これが案外使い辛い!
9Lの1本竿用の方が竿を置きやすく、ガッチリホールドされます。
12L用で少しがっかりしていたので、9L用を見つけた時にはどうしても欲しくなり楽天ポイントも使用して購入しました。
地元の釣り具屋さんには無いので、
ネット購入です。
12L用はフレンドさんで2000円で購入しました。在庫処分みたいでした。
9L用は前に直接水を汲んでいてロープが外れて流失させた失敗があるので、今後は水汲みバケツで汲んでから水を入れる様に心掛けます。
竿やリールを傷付ける事が激減しますので、これはいい商品です!!
第一精工HPより