ゆいもあ亭【非】日常

映画や小説などのフィクション(非・日常)に関するブログ

30年経って、いまだ古びず。

2006-07-02 | 映画
今日も「サスペリア」。

購入したDVDは25周年ドキュメンタリーとかいう映像特典が入っているが、1977年公開ということで、ほとんど30年近くが経過している。

結局今日は「サスペリア」を見てしまった。

これはまったく好き嫌いの問題ではなく、30年経って、いまだ古びずというのが「サスペリア」に対する感想だ。

もう、「好悪」でいうと、当時から、わざとらしい色彩の使い方には批判があったが、ゴブリンの音楽と、原色一杯のライティングは見事に補い合っているな、と感じた。

高いバジェットで、CGやVFXで派手な演出を施した作品を「今風」というのなら、この作品にはそういうハイテクな技術は使われていない。しかし、この作品に映し出されている空気、しかも作り物臭さが色濃く漂う、それでいて「本物」にも紛う空気はただ事ではないと思う。

ホラーのバロックとでもいうべきか。

赤に、青に、黄色に染まる原色の部屋を、真っ暗な闇や補色関係にある色彩が蝕むように、ゴブリンの高音で耳を差すような金属や硝子の響きを思わせるサウンドは、しかし時折ひどく耳に障る不協和音を潜み隠している。

本質として「だまし絵」感覚の映画なのだ。

それは、巻頭から明白で、問題のドイツのバレエ学校が所在するのが「エッシャー街」だということ、また、最初の被害者が死ぬ部屋の壁のガラがまさにエッシャーの有名な鳥のだまし絵で、それが赤白で描かれていること、また、ステンドグラスの天井とそこを破って落下する被害者などというのも、平面から立体が飛び出るかのようだ……。

そして、最後の魔女の間への扉が壁にだまし絵のように嵌め込まれていることといい……。

ラスト、スージーの微笑みの指し示す暗い方向性(スージーはエレナ・マルコスの新しい器になったのではないか?)まで、文句なくよくできていると思ったのである。

*「真の続編」情報はインフェルノの回と0:34の回を参照のこと


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちぇりー)
2006-07-10 04:27:07
はじめまして☆



TBありがとうございました。



「サスペリア」は、昔、『本物』が映っていると噂になって、観たことがあります。

怖いというより、ちょっと不気味だけれど、どこか綺麗な画だったという覚えがあります。

(記憶が間違えていなければ)ラストの方の一人で歩いて行くシーンや、『魔女』と『薔薇』という印象が強く残ってます。。。



もう一度、真剣に観てみたくなっちゃいました。
返信する
書き込みありがとうございます。 (yuimor)
2006-07-10 10:48:14
それから「スティグマータ」の方には元記事からのTBいただき、ありがとうございます。



「サスペリア」の方は何かお書きになっているのかな、とブログ過去記事あれこれ読ませていただきました。(とても、親しい思いがしました。これからもたびたび伺いたいと思いました)。



結局「ハロウィン」「サスペリア」という懐かしいホラー専門誌の名前を見つけて、別のレベルで感動いたしましたが。



それから、「サスペリア」追加情報ですけれども、あのGONZOがアニメ化するそうですね。



怪作「SAMURAI7」(「七人の侍」のアニメ版)をモノにし、狂気の傑作「SpeedGrapher」(写殺! という発想を作り出したあのGONZOが、です。



ちぇりーさんは結構「面白い」作品に関して受け入れる度量が広いご様子ですから、試しにご覧になっては?



こちらからそちらに伺って、「幻魔大戦」あたりにコメントしたいと思っております。



返信する

コメントを投稿