ゆいもあ亭【非】日常

映画や小説などのフィクション(非・日常)に関するブログ

愛用メイン機 Dimension4400。今度はケースファン交換。

2010-05-24 | PC関連
先週の火曜日。
「シバトラ」が見たい! と、娘が突然携帯メールを寄こした。

わかった、わかった、と、レンタルDVDを6枚いっぺんに借りてきて、さてコ○ーしようと、Shrink起動し、作業させて放置。さて、そろそろ終わったかと見てみたら!

メイン機Dimension4400の電源が勝手に落ちているではないか!

なんど試みても同じこと。

PC本体起動時に、CPUファンが見つからないというエラーメッセージが出ているではないですか!
OS=WindowsXP HomeSP-3は無事に起動しますが、いざ圧縮作業等させていると、いずれ電源が落ちる。

背面に手を回してみると、なるほど、ファンが回っていない様子。
Dimension4400(とその同型のDELL製パソコン)には、実はCPUファンはなく、ファンレスのCPUクーラーの上に被さるように排気ダクト様の器具が被さり、ケースファンが背面で回ってCPUやらグラボやら電源やら全部のアツーイものを廃熱していたわけだが、それが回っていない! そのせいで熱走シャットダウンしているらしい。

DELL製パソコンのCPUファンの電源ソケットは特殊形状なのであるが、

ネットさまさまで、エラーメッセージさえ無視すれば、92mmサイズのケースファンが使えるとある。

ケースファンを買って、付属していた3ピン→4ピン変換ケーブル使って、前に電源換装していたので余っていた4ピン電源に差したら!

無事ケースファンが回って、電源が落ちることもなくなりました。

心持、作業時間も短縮できるようになった感じなので、これは効果的な延命でした。

PC-VS700AD 電源? 起動不良は電源周りの接触不良か?

2008-09-18 | PC関連
NEC Valuestar PC-VS700AD

この本体が異常で、再起動を繰り返すという同僚からの相談で、症状見てみました。

Ntldr is missing
の表示で電源が落ちる。


この機種は、というか、既にこの頃のというか、NECのPCにはリカバリ・ディスクが付いていなくて、HDDにリカバリ領域があり、まあ、とりあえずHDDの状態ぐらいはわかるかと、Bios設定に入りましょ、と電源投入しますが、電源が入りません。

試しにHDD外して、他のマシンに外付けにして確認しましたら、HDDそのものはいかれていない。付け戻して起動を試みるも電源が落ちる。

先だってのウチのメイン機の電源交換で余ったDELLの電源を持ち出して外付けを試みましたが、うーん、反応得られずです。

Bios設定画面は(放置後のその日)最初の電源投入時にはとりあえず表示できましたので、マザボは健在の様子です。

接触不良っぱいのですが、こういう純粋な「電気的な故障」では、わたしは対処できません。

でもね、オークション等のこの機種のジャンク理由も電源が入らないというのが多そうな感じです。

機種特有とは申しませんが、何か故障の仕方に共通点がありそうですね。

悔しいですがギブアップかな……。

メイン機のグレードアップ

2008-08-18 | PC関連
昨年CPU換装の後に、グラフィックボードも玄人志向のGeForceFX5200に換装していたのだが、今回遂に電源換装をしました。

「パワグリ 400W(EG400PG)」



元が250Wだから、150W分プラス。

実はCPU換装、グラボ換装後、動作が不安定だったんだ。

いまは確実に安定。

これならAGPスロットに刺さるグラボなら、もう少しマシなヤツに換装することも可能であろう。

マザーボードが逝かない限り、Dimension4400を使い倒すぞ!

*Dimension4400ユーザーで、電源換装をお考えの方!

デルの電源換装とヒト-シンクの交換

こちらのサイトが大変参考になりました。
「削り取れば他のものでも取り付けできます。」という一言が有り難かった。
それ以前には2chの「DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.7」にある、



4 :不明なデバイスさん :2005/07/04(月) 17:54:53 ID:Wf2WeIsh
Dimension 4300,4400,4500,8200,8250,8300,8400 はケースが同じ。
(末尾にCの付くモデルは省スペースモデルなので、ケースは別物)
ケース無加工で交換可能な電源は

Zippy-500W S-ATA
http://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/500.html
Zippy-460WS
Zippy-460WS S-ATA
http://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/460S.html
(音ウルサイさい・ケーブル長め)

FSP400-60PFN
http://aopen.jp/products/power/fsp400-60pfn.html
(+12V容量少な目)


にこだわって、それらの電源を捜そうとしたり、

米Amazonで

Silencer 410W

とか、

Startech 400W Dell PC Replacement Power Supply

とかを買おうとしては、送付先の制限があって買えずに悩んでいたのだけれども!

お陰さまで、糸鋸(金鋸)一本、わずかな力作業で、しかも安価に済ませることができました。

*写真は、さかさまにわざとしてあります。こういう位置関係で取り付ける。するとスイッチのところがケースの背面の金属板にわずかにあたるので、そこに糸鋸の出番です!


メイン機のCPU換装

2007-08-01 | PC関連
ウチのメイン機は御歳(おんとし)5歳を越えたDELL製Dimension 4400。

メモリの増設、HDDの追加、コンボ・ドライブをDVD書き込みドライブへ、など、さんざんグレード・アップを繰り返して来ましたが、いよいよ限界か、と思いつつ、あっさり見捨てられない、いや、簡単には全取っ替え=新マシーン購入ということも出来ない、ということでもある。

もはや、このメイン機、グレード・アップが見込めるのはグラフィックボードとCPUくらいしかない!

つまり、B.T.Oの際にCPUをPentium4 1.6Ghzに抑えてしまったのと、グラフィックボードをGeForce2/MX400に抑えていたので(予算の関係でケチったというのが正しい!)、これが換装できればというわけである。

グラフィックボードは、まあ、パワー不足さえ起こさなければいつでも換装できるだろうということで、今回思い切ってCPU換装を実行しました。

しかし、DELL製Dimension 4400そのもののCPU換装情報がNET上に見当たらない。以前も調べたことがあったのですが、どうもピンとこない。CPUがSocket478のFSB400Mhz版だということだけはわかっていた。で、その条件で最速のCPUはPentium4の2.8Ghzです。

SL7EYというヤツがそれ。でも、こいつが実際に載せられるかが不安です。

こんなことを調べていてやっと気付く。DELLにこだわる必要ない。要するにマザーボードとチップセット、これがわかればいいわけです。

intel D845PT。……ということで、Pentium4の2.6GhzならばBiosヴァージョンP06以降であれば載る!

SL6GU こいつをyahooオークションで落としました。

そして、換装作業。ちょっとドキドキしつつ。

廃気ファンを取り外した下にファンレスのCPUクーラー(というか放熱版)があって、CPUはその下です。このCPUクーラーの取り外しが大変、なんていうブログ記事を随分前に読んだような気がしますが……それほどじゃなかった!

あっさり換装終了!

ただいまきちんと2.6Ghzで動作中です。

さてさて。今回の換装とその下調べのおかげで、もうひとつ即効性のあるグレードアップの可能性があることがわかりました!

intel D845PTには最大2Gbyteのメモリが挿さると書いてあります! DELL製Dimension 4400の公式データでは512Mbyte×2枚1Gbyteが最大であるということになっていましたので、現状はその最大値がすでに挿さっており、こいつも頭打ちと思っていたのですが!

ということで、納得価格のバルクメモリを探してこれも近々実施したいと思います。

1.6Ghz→2.6Ghzは、うん、実感できるグレードアップになりました。

愛用のメイン機も、これでもう少し生き延びることが出来ます!