goo blog サービス終了のお知らせ 

大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

入構制限のある東大構内の銀杏も徐々に黄色くなって・・・・。

2020年11月15日 | 日記

数日前の夜ですが、本郷3丁目交差点から本郷通りを北に向かって歩いていました。歩を進めていると3〜400メートルの所に東京大学・赤門を認めます。夜という事もあって赤門の通用門だけが寂しく開いているのですが門前には守衛が立って入構者のチェックを入念にしています。そんなんですね・・・コロナ禍で何時もは自由に入構できる東大構内に入れるのは学生・関係者だけなのですね。更に数百メートル歩くと今度は東大正門があるのですが、こちらの門は赤門と違い視界を妨げない鉄格子門扉(?)で中を覗くと銀杏並木越しに東大安田講堂も見えます。もちろんここの通用門にも守衛が立っていて外部からの入構者をシャットアウトしています。そんな状態の中ですが正門の鉄格子まで近づきiPhoneで撮影したのが今日のブログ写真2枚です。門にへばり付いて撮影する高齢者はきっと怪しかったに違いなかったと思いますが守衛に咎められずに無事に撮影終了でした。写真をご覧下さい・・・銀杏の中には下の方が大分黄色くなっているのがありますよね。ワイズでは10年以上もこの銀杏並木が黄色に染まり、地面が黄色絨毯になる12月第一週に「銀杏舞う東大構内撮影会」を企画・催行していたのですが、今年は入構できませんので催行する事は出来ません(とても残念です)。こんな事ひとつをとってもコロナが早く収束して日常を取り戻すことが出来る様に願うばかりなのです。あ〜っ、早く自然豊かな東大構内をカメラを持って散歩したい・・・。

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一