goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

地鎮祭

2013-10-03 10:47:31 | 日記
地鎮祭

昨日久しぶりに建築予定地に出かけてきました、家の中央あたりにテントがこしらえてあり神主が中に。

家から普段の介助者の三人と合わせて四人で出かけてきました、彼らがいなければ電動車椅子の私は何と無く場違いな気がしましたが本日の主役は間違いなく私!無事神事を終え造成地には家の枠に沿ってロープが張ってありましたが思ったより小さく感じられたり、海は目の前ですがかなり高低差があるように感じられたり。隣の遊休地は目が霞んで良く見えなかったり、そういえば和倉温泉も良く見えなかったのはいまだ体調が復活していないからだと思います。
そろそろリハビリにも通いたいのですが褥瘡が時折傷ついたり完全ではありません完全に復調するのはなかなかむつかしそうですが新築の家にはいるまでにはもっと快復させておきたいですね。
そういえばさりげなく兄も地鎮祭に参加してくれたのは心強かったですね。

Kakishima

グリーク抒情小曲集

2013-10-02 07:34:58 | 音楽
グリークの抒情小曲集

イリーナ・メジェーエワ
1975年生まれロシア出身現在京都市立芸術大学選任講師だそうです、私がクラシックを聴かなくなってから現れた人でしょうか?先日聴いたメンデルスゾーンの無言歌集のダニエル・バレンボエムより気合が入って綺麗な響きを出しています。抒情小曲集も無言歌集も楽譜は持っているのでチョコチョコひいて見たりするような曲が多く無言歌集より発表会で使ったような気がします、ただイリーナ・メジェーエワの演奏が素晴らしくこんなに良い曲がたくさんあったのを気づかせてくれたような気がします。
彼女の演奏はこのCDが始めてですが才能はもちろん華も感じられる演奏です、他の演奏も聞きたくなります。



このCDはイチヨさんにお勧めです!

どうもh表紙の写真はメジェーエワ本人らしい
ファンクラブに入らねば!

Kakishima

メンデルスゾーンの無言歌集

2013-10-01 07:44:06 | 音楽
メンデルスゾーンの無言歌集

ダニエル・バレンボイム
しばらく協奏曲ばかり聴いていて小品が聴きたくなり目についたのがメンデルスゾーンの無言歌集!
一通り聞いてみると知っているメロディが結構流れているということは楽譜を見ながら弾いた事があるんだろうと思う。
この曲聞いているとシューベルトの即興曲や楽興の時、チャイコフスキーには四季何かがあるのを思い出し早速注文する私でした。
バレンボイムの演奏にはほとんど文句ありませんが、トップのメロディーじゃない声部を有効的に歌えないものかと思ったりしました。
メンデルスゾーンの無言歌集は冬に窓から雪景色を見ながら聴くのに良い曲集かもしれません。
お勧めです!


Kakishima