blogを書かなかったここ数日は、よい機会だと思ったので、「ここに僕はいたんだ」ということを確かめるためもあって、東京で過ごした思い出の場所をたどったりしていた。全部細かく書くのもしんどいので、行った場所を箇条書きで。
高崎駅
越後湯沢駅
上野駅
東京メトロ銀座線末広町駅
東京ソニーサービスステーション秋葉原
D-秋葉原テンポラリー「ジャン・プルーヴェ展」
上野公園
東京文化会館
上野動物園
東京都美術館
不忍池
東京大学本郷キャンパス
渋谷駅マークシティ
キッチンせんごく本郷三丁目店
東京メトロ南北線東大前駅
四ッ谷駅
吉祥寺駅
LONLON(吉祥寺駅ビル)
マルイ吉祥寺
井の頭公園
三鷹の森ジブリ美術館(外観のみ)
小田急バス「吉祥寺駅行き」
ドトール吉祥寺駅南口店
サンロード(吉祥寺アーケード街)
ブックス・ルーエ
吉祥寺バウスシアター
SEIYU吉祥寺サンロード店
タワーレコード吉祥寺店
吉祥寺PARCO
サーティー・ワン・アイスクリーム
市ヶ谷駅
トゥ・ザ・ハーブ市ヶ谷店
後楽園駅
メトロ・エム(後楽園駅ビル)
東京ドーム
ラ・クーア
ビッグ・オー
白山通り
本郷郵便局
ダージリン本郷店
東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅
東京駅
そんな三日間だった。
高崎駅
越後湯沢駅
上野駅
東京メトロ銀座線末広町駅
東京ソニーサービスステーション秋葉原
D-秋葉原テンポラリー「ジャン・プルーヴェ展」
上野公園
東京文化会館
上野動物園
東京都美術館
不忍池
東京大学本郷キャンパス
渋谷駅マークシティ
キッチンせんごく本郷三丁目店
東京メトロ南北線東大前駅
四ッ谷駅
吉祥寺駅
LONLON(吉祥寺駅ビル)
マルイ吉祥寺
井の頭公園
三鷹の森ジブリ美術館(外観のみ)
小田急バス「吉祥寺駅行き」
ドトール吉祥寺駅南口店
サンロード(吉祥寺アーケード街)
ブックス・ルーエ
吉祥寺バウスシアター
SEIYU吉祥寺サンロード店
タワーレコード吉祥寺店
吉祥寺PARCO
サーティー・ワン・アイスクリーム
市ヶ谷駅
トゥ・ザ・ハーブ市ヶ谷店
後楽園駅
メトロ・エム(後楽園駅ビル)
東京ドーム
ラ・クーア
ビッグ・オー
白山通り
本郷郵便局
ダージリン本郷店
東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅
東京駅
そんな三日間だった。
頑張って、というかenjoyしてきなよー
さて一つお礼を言わせてください
この秋葉原の「ジャン・プルーヴェ展」の記述!
昨年末神奈川近美に行けなかったのが
すこぶる悔やまれていたんですが
ドイツヴィトラミュージアム行って
プルーヴェのガソリンスタンド見てますます悔やんでいたんですが
まだ日本でこの展示見る機会があったんだねー!
いやー多分この投稿見なかったら知らなかったよ!
建物自体は廃校になった何の変哲もない中学校そのままですが、展示内容はとてもしっかりしていますよ。実物大の展示がたくさんあって迫力あるし、解説のパネルもきれいだし。あの空間で800円という値段は高い気もしますが、プルーヴェ好きなら全然許せます。椅子とかね、テーブルとかね、マジ欲しくなる。
でもせっかくだから、「スモール&ビューティフル」と「9坪ハウス」が始まってからまとめて行った方がいいかもしんまい。千葉研の前にも宣伝のチラシが貼ってあるよ(と本郷生にも宣伝しておきます)。
http://www.d-akihabara.jp/
あ、そうそう。
僕この春休みにベルリン行ったときに、『地球の歩き方』に載ってた住所をたよりにヴィトラデザインミュージアムに行こうとしたのですが、行ってみると旧東側のとても寂れたスラム街で(それはそれでとても面白かったのだけど)、美術館らしきものは全然見つかりませんでした。ヴィトラってどこにあるんですか??いとぅさんのblog読む限りバーゼルにあるっぽいですが。それならなぜベルリンの歩き方に載せるのだダイヤモンド社よ!
いやぁいったん外に出てしまうと
技術と歴史研究会とかいつ何やってるのかとか
全然情報がなくって後でしまったぁぁとか思ったりすることが多いので
こういう情報は嬉しいんですよ
とりあえずイヤガラセのように松村先生のギャラリートークを申し込んだw
旧東側のスラム街は絶っ対場所違うぞそれ!
あそこフランスとスイスとドイツが交わるとこだから
東側の筈はないんじゃないかと
あれバーゼルにあるように読める?
一応ドイツ領って書いてあるんだけど
バーゼルの北端から北東?に向かって一度ドイツを通って最後はまたバーゼルに抜けるバスで行きました
だから所在地はバーゼルに接するドイツのなんとかって街
卒計でも明らかなようにデコン大好きくんなので
ザハに感動したわけですよー