goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュンヘンなんて、どこ吹く風

ミュンヘン工科大留学、ロンドンの設計事務所HCLA勤務を経て
群馬で建築設計に携わりつつ、京都で研究に励む日々の記録

Stockholm 01

2006-02-14 03:40:43 | ミュンヘン・TUM
Today I arrived at Stockholm.

I saw,
Skogskyrkongg蚌den (by Gunnar Asplund)
The Globe City (by Berg Arkitektkontor)
Stockholm University (by Ralph Erskine)
-Aula Magna
-students center
-library

I will stay in youth hostel "af CHAPMAN".
This is the worldエs only hostel "on the boat".

Tomorrow I will visit some museums.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helsinki 04

2006-02-13 02:42:24 | ミュンヘン・TUM
Now I am riding on Viking Line.

Today I saw,
Atelir Aalto
Villa Aalto
McDonaldエs Headquarters
Kansanel臾elaitos (by Aalto)
Kultuuritalo (by Aalto)
Temppeliaukio Church

I couldnエt visit Helsinki Institute of Technology. Because there was not the bus bound for the university on Sunday in the winter.

Viking line is consisted of 10 decks.
10th deck is for captainエs room.
9th deck is for compass.
8th deck is for conference rooms.
7th deck is for restaurants.
6th deck is for shopping.
4th-5th decks are for cabins.
2nd-3rd decks are for car parking.
1st deck is bottom of the ship.
It is for cheap cabins.My cabin is here.

Todayエs dinner is "Viking Buffet".
I can eat and drink everything! It will start from 20:30.

In the tomorrow morning, I will be in Stockholm.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helsinki 03

2006-02-12 05:05:19 | ミュンヘン・TUM
Today I went to Tampere.
There I saw,
Metso Tampere Library
The Kaleva Church

Then, I came back to Helsinki.
I saw,
ITAKESKUS underground swimming pool
(I played in warm water for 2 hours until all my finger got SHIWA-SHIWA!)

Tomorrow I would like to visit Helsinki Institute of Technology in Espoo.
After that, I will leave Helsinki to Stockholm by Viking Line.
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tampere

2006-02-11 17:41:33 | ミュンヘン・TUM
Now I am in Tampere city libraly by Raili&Reima Pietila.
Here we can use Internet for free(time limit 15 minutes).

It's -10 degrees in Tampere. Everything covered by snow. Silent&beautiful.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helsinki 02

2006-02-11 06:32:11 | ミュンヘン・TUM
Today I walked around centeral area of Helsinki.

I saw,
Sanomatalo (The Communication Building)
Suomenlinna (UNESCO World Heritage)
Academic Book Store
Kiasma
Finland National Opera House (& Opera "L´amour de Loin")
...and more

Tomorrow I plan to do oneday-trip to Tampere.
It will take about 2 hours by train from Helsinki to Tampere.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helsinki 01

2006-02-10 06:15:27 | ミュンヘン・TUM
Today I arrived at Helsinki.

I saw,
The Helsinki Olympic stadium
Finlandia Hall (& Finland philarmony)
A lot of snow and trees

I stayed in Stadion Hostel(a part of the Olympic stadium).

Tomorrow,I plan to walk around city center.
I will see
Chiasma(Museum of Contemporary Art)
Academic Book Store(by Alvar Aalto)
Suomenlinna
etc.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Copenhagen

2006-02-09 07:52:30 | ミュンヘン・TUM
Today we arrived at Copenhagen.

We saw,
Copenhagen central station
SAS hotel
BT company building extended
Black Diamond
Apartment by MVRDV
IT university
Building by Jean Nouvel (underconstruction)
Denmark national bank
Opera house(?)
Palace of King
and more...(I dont know the name of them)

We had dinner with Wataru-kun.
He introduced us tasty and healthy (and cheap!) restrant. Of course, beer was also tasty. We talked long time. We really enjoyed it. Thank you so much Wataru-kun!!!

Tomorrow I will leave Copenhagen to Helsinki.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだミュンヘン

2006-02-07 11:28:09 | ミュンヘン・TUM
日曜日
たまっていたレシートや書類をきれいにバインダーに閉じて、部屋をモップがけし、出しそびれていたメールを何通か書いて、キッチンの食材棚の中を整理(まとめてパスタに)。そろそろ本などの荷物もまとめて日本に送ってしまわねば。夜、くろさかくんの部屋に行く用事があって、そのままうながされるまま長時間居座ってしまった。ホタテの貝柱をつまみにお茶を入れてもらい、かいくんと三人、朝まで。

月曜日
旅行のための情報収集&ミュンヘンで出会った友達たちにメールを出す。昼飯に誘おうとマックスの携帯に連絡したら、26日までドレスデンにいるとのこと。僕がドイツを発つ前にもう一度会えるだろうか?いずれにせよスタジオの撤収日に二人ともミュンヘンにいないことになるので、明日模型を回収してよいか秘書さんに聞いてみよう。夕方から大学に行ってダニエルとSU-SI模型の続き。玄関ホールでディプロマのプレゼンテーションをしていたので少し覗いてみる。傍らには即席のバーが。ホールデンに指導を受けていた学生の発表は明日の午後らしい。帰り道、たまたま犬の散歩をしていたノラと遭遇し、週末のホームパーティに誘われる。でも残念ながら僕はミュンヘンにいない。夜、バレンティンとオスト駅で待ち合わせ。近くの小さなパブで一緒に飲んだ。饒舌な彼につられて閉店間際まで話し込む。


旅行計画 (旅行中は更新できないのであらかじめ行程を宣言)

7日夜にミュンヘン発の夜行列車でかばさわくんと一緒にデンマークのコペンハーゲンへ。8日朝に着いて市内の建築を観る。わたるくんと晩御飯。その日はコペンハーゲン泊。僕は9日昼のスカンジナビア航空でフィンランドのヘルシンキへ。その日の夜はフィンランディアホールでヘルシンキフィルハーモニーの演奏を聴く。ヘルシンキではオリンピックスタジアムのユースホステルに宿泊し、アルヴァ・アアルトの建築を中心に観て回る。できたらオーロラを見るツアーにも参加したいけど現地で見つかるかな?12日の夕方に、バルト海の氷を砕いて進む大型客船ヴァイキングラインに乗ってスウェーデンのストックホルムへ。アスプルンドなど。ストックホルムには15日くらいまで滞在。ストックホルムからコペンハーゲンまではX2000という国際列車に乗る。海峡を渡るときは車体がそのままフェリーに乗り入れる!そのまま鉄道でドイツ国内まで戻って、ベルリンを経由しデッサウへ。16日はバウハウス(の一群の施設の中の1つ)に宿泊。ミュンヘンには17日までに戻る。 

19日 トーマスたちと飲む(AUSMIP関係)

20日 ダニエルたちと飲む(スタジオ関係)

21日~28日
ドイツ西側の都市をジャーマンレイルパスを使って回る。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンで模型づくり

2006-02-05 11:15:10 | ミュンヘン・TUM
今日はダニエル(スペイン人の方)のアパートで一日中模型をつくっていた。
一緒にARTECに模型材料を買いだしに行って、キッチンの共有スペースにある大きなテーブルを半分くらい占領して模型材料を広げる。僕らが先日調査発表したプレファブ建築SU-SIのストラクチャー模型をつくる。昨日の内にダニエルが用意しておいてくれた図面を元に黙々と作業。時々アパートの住人がやってきて興味深そうに覗いていく。夕方になるとダニエルの彼女も帰ってきて、僕らに生姜と香草のトマトスープをつくってくれた。夜十時頃、ようやく完成。きれいに出来た。一息ついたところでダニエルが晩飯に手料理を振る舞ってくれた。卵焼きと春雨を三色パプリカ・白菜・ピーナッツと一緒に炒めて、醤油とオイスターソースで味付け。「この料理に名前はないよ」とダニエルは言ったけど、なんだか僕の父がつくる料理に似ていて懐かしい。日本に行ったときに百円ショップで買ったという箸を僕よりも上手に使うダニエル。故郷のカナリア諸島から持ってきたウィスキーをイタリアンレッドオレンジのジュースで割ってカクテルもつくってくれた。きれいな色をしていた。カメラを持って行くのを忘れたのが悔やまれる!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日、これから一ヶ月

2006-02-04 08:41:32 | ミュンヘン・TUM
水曜日
TUM日本語教室の戸島先生にギリシャ料理のレストランに連れて行ってもらう。
おいしい海鮮料理をテーブルいっぱいに広げて食べながら、かいくんと三人、5時間近く楽しく話させてもらった。ドイツと日本の歴史認識問題から、世界経済の話、好きなサッカー選手の話題まで…。自分はなぜエネルギーと建築に興味を持っているのか、なぜドイツへの留学を選んだのか。戸島先生が絶妙の返しをしてくれるので、自分が普段考えていることを整理するようにいろいろしゃべることができた。大学で先生から教えてもらったこと、デコ会で考えたこと、ミュンヘンで学んだこと。蓄積されてきたものは、自分の言葉になっただろうか。

木曜日
交換留学生のマークがロンドンに帰るので、お別れ会をアネグレットの家で開く。
マーク、アネグレット、かばさわくん、うちべさん、トーマス、ダニエル、かいくん、僕。プレゼントをもらって照れているマークにトーマスは「You smile like a moon!」。終電までまったりと過ごす。寮に帰り、僕は別れ際「三月にロンドンで会おうね!」とマークに。翌日の夜の便でマークはミュンヘンを発った。

金曜日
かいくんと久しぶりに時間を気にせずミュンヘン市内を周る。
大学の近くで昼飯を食べた後、ホールデン研に少し顔を出して、LMUミュンヘン大学のキャンパス内にあるコープ・ヒンメルブラウ(青空建築組合)の芸術学校を観にいく。アトリウムに差し込まれた斜路は乱暴で無理やりな感じがしたけれど、建物の影やスキマに小さな場所がところどころにひょっこりと現れていて、その場所に立ってみるとなんだか気持ちよかった。屋上に上るとそこにはガラス張りのペントハウス形式のスタジオがあって、学生たちが居残って男女の裸体デッサンをしていた。僕らはそのままマリエンプラッツまで歩いて「喜丁」で晩飯。

今後の予定

土曜日・日曜日
IBT(ホールデンの講義)の課題でダニエルとSU-SIの模型をつくる。さっきダニエルから電話があって、彼のアパートの共用スペースでつくろうとのこと。

月曜日
新年会(日本食パーティ)で知り合ったファレンティンと一緒にパブに飲みに行く。彼は今年の春から東大の物理学科に留学することになっている。

火曜日
かばさわくんかいくんと一緒に北欧旅行に向けて出発。ミュンヘンから夜行列車でコペンハーゲンを経由してストックホルムまで。その後、僕はバルト海を船で渡ってヘルシンキに行こうと思っている。『ヨーロッパ建築案内』が大活躍しそうだ。

16日
後半組がミュンヘンに到着するのを迎える。一緒にホーフブロイハウスに行こう。

20日頃~
ドイツ国内をジャーマンレイルパスで旅行するつもり。ミュンヘンからデッサウ・ベルリンを経由してハンブルクまで北上し、その後ハノーファー・デュッセルドルフ・ケルンと南下する。28日にドルトムントでサッカー日本代表対ボスニア戦を観たあとシュトゥットガルトまで戻り、ひぐちくんを空港で迎える。その日はユースホステルに泊まって、翌日は一緒にシュターツギャラリーを観にいこうかな。

旅行の合間を縫って、ミュンヘンで知り合った友達と一緒に飲みに行くと思う。

そして次の留学先、パリへ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする