goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュンヘンなんて、どこ吹く風

ミュンヘン工科大留学、ロンドンの設計事務所HCLA勤務を経て
群馬で建築設計に携わりつつ、京都で研究に励む日々の記録

ご案内

2017-05-19 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝から車で高崎へ。Sさんをホテルでピックアップし、設計時にお世話になった上野村木造モデルトイレを案内する。下仁田の敷地にも寄る。道中、CLTに関して色々と情報交換させていただく。とても有意義な半日であった。Sさんを高崎駅に送り、僕は高速道路で阿佐ヶ谷へ。一旦車を駐車し、国立近代美術館のアートライブラリーへ。博論のため、国内ではおそらくここにしかない文献を閉架から出していただき複写。米国Amazonで古書を購入したはずだったのだが、荷物がロストしてしまったため。ゼミの時間に間に合わないのでそのまま南阿佐ヶ谷に戻り、阿佐ヶ谷アートストリート展の展示物搬出。終了後、五月祭を明日に控えた本郷へ。農学部木質構造研究室のパヴィリオンをチェック。今年は薄いCLT、レングスのJパネルが使用されている。そのまま車で移動して根岸の矢島写真館へ。中村さんに招集され、薫風荘と写真館の今後について数人で意見を出し合う。次回の催しを企画して解散。僕は高速道路で群馬へ戻る。明け方前橋へ帰宅。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀へ

2017-05-18 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
早朝に家を出て電車で滋賀へ。行きの車中でイギリス視察の手配と博論の作業を進める。昼過ぎに駅でNさんと学生さんたちと合流。昼食のあと一緒にS社を訪ねる。ひととおり説明をいただき、共同研究の可能性をいろいろ議論。宿題を持ち帰ることにして解散。僕はNさんたちに駅まで送ってもらい、新幹線を乗り継いで前橋に戻る。帰りの車中でSコミュニティ施設計画のモデリングとスタディを進める。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーなど

2017-05-18 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝から申請書類の作成作業。昼前に家を出て昼過ぎから群馬県立産業技術センターへ。第4回中大規模木造建築セミナーを聴講。終了後、申請の件で各所と電話で打合せ。夕食のあと出社し、父と打合せてから帰宅。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日

2017-05-16 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
昼前に家を出て前工大へ。昼過ぎから建築設計1の授業。プレ課題として、前橋の街中で見つけた光と陰/影の空間の写真鑑賞会。撮影者の学生が一人一人プレゼン。その後、第2課題のスケッチとエスキス。終了後、帰宅。夜は申請書類の準備作業。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-05-15 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
早朝に家を出て、会社でハシゴを回収し軽トラに乗り換えて榛名神社の収蔵庫へ。伊香保を越えたあたりから霧が立ち込める。三田村先生・西村くんと待合せて測定データの回収。cafe harunaでデータの分析方針など打合せてから解散。僕はそのまま軽トラで高崎駅へ。電車に乗り換えて東大生産技術研究所へ。車中で打合せ資料を準備。K事務所のYさんと待合せ、M先生を訪ねて打合せ。夕方終了し、履きつぶした靴を買い替えてから、根岸の薫風荘へ。中村さんと待合せて、近くで夕食を食べながら、先日のカナダ視察成果の取りまとめと、薫風荘と写真館の今後について相談。電車で高崎駅へ戻り軽トラに乗り換える。そのまま出社し、車を交換してから帰宅。CLT視察の手配を進めてから就寝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2017-05-14 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝起きて、CLT視察ツアーの視察先の調整。昼食のあと、奥さん景くんと運動を兼ねて外出。ショッピングモールに備え付けのベビーカーに乗せてみたり。夕方戻り、景くんをお風呂に入れる。夜は書類の整理。早めに就寝。したのだが夜中に何度か起きる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-05-13 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝から電車で東京へ。車中でプレゼンを作製。昼過ぎに南阿佐ヶ谷への杉並区産業振興会館で開催中の建築展会場へ。14時から国吉直行さんによる横浜市とクアラルンプールで携わられた都市計画についてのレクチャー。16時から建築展「建築家の描く夢」の出展者による自作の紹介。自分はHM社新社屋計画について話す。
http://www.asagayaartstreet.com/act2

去年に引き続き、吉祥寺建築会の香月さんに誘っていただいた。参加者は中央線沿線の方が中心だが、自分もこうして呼んでもらえるのはありがたい。香月さんは主催者との調整・準備に加えて当日の司会進行までお疲れ様であった。彼の気配りのおかげで気持ちよくイベントに参加できた。これだけの人を集めて展示を成立させて、その実現力がすごい。遠方ゆえ関連イベントにはなかなか出席できなかったが、今年も建築展に参加できてよかった。終了後、電車で前橋へ戻る。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学会

2017-05-12 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝から会社へ。質疑回答をまとめる。昼前から榛名神社へ。3度目の見学会。現地で父とも合流し収蔵庫を案内する。昼食のあと解散。機器の調整をしてから帰社。夕食のあと父と打合せてから帰宅。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へ

2017-05-11 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
朝、父と合流し、M社設計部の方と新社屋の建設現場へ。進捗を確認。そのまま現場事務所で定例会議に参加。昼は会長と昼食をご一緒させていただき、先駆的なことに強い意志を持って臨まれている背景などについて色々教えていただく。午後はエントランスの仕上げ材料について開発者の方と打合せ。終了後、佐賀空港へ送っていただく。

機中で質疑回答の取りまとめ作業。羽田で父と別れ、僕は南阿佐ヶ谷へ移動。杉並区産業振興会館で開催中の建築展会場へ。模型とパネルの設営はしていただいたので、香月さんに手伝っていただきステンシルで展示ブースに名前を入れる。その後夕食をとりつつ質疑回答の取りまとめ作業。

ドラフトを送りつつ表参道に移動。Ecological Design Thinktankの川島くんとSコミュニティ施設計画の打合せ。環境コンサルティングを受ける。夜半前終了。南阿佐ヶ谷に戻り、車をピックアップして高速道路で前橋に戻り、就寝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へ

2017-05-10 23:59:59 | 群馬/東京・設計と博論
早朝に起床。模型を杉並区産業商工会館に運ぶ。香月さんと待ち合わせ、設営に参加できない旨を謝りつつ模型とパネルを預かっていただく。
すぐにホテルに戻りチェックアウトをしてから電車で羽田空港へ。行きの車中で榛名神社収蔵庫への質疑回答をまとめる作業。羽田空港から朝便で福岡空港へ。機中で引き続き質疑回答取りまとめ作業。
博多駅で昼ご飯を食べてから、H29年度環境省事業(木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業)の説明会に参加。質疑の時間も十分にあったので色々と確認することができた。
終了後、九州大学大橋キャンパスへ。岩元くんがセッティングしてくれて、鉄骨考古学の先生方に紹介していただく。自分の博論研究アプローチと非常に近く、有意義な情報交換をさせていただいた。夕方辞して、電車で佐賀まで移動。車中で引き続き質疑回答の取りまとめ。ホテルで父と合流。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする