goo blog サービス終了のお知らせ 

trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

3月11日。

2024-03-11 06:20:55 | Free

今日。3月11日。東日本大震災発災した日。

2011年から13年経過しました。


震災で亡くなられたへのご冥福と、

そして震災復興や震災対応で多大なる尽力をくださった方たちへの感謝を。


今年に入って能登半島でも大きな地震災害が起きて。

その震災の被害の大きさ。これからの震災復興も長い道のりになると思いますが。

石川県の皆様。応援していきますので頑張っていただきたいなと。


日本はホントに災害が多い国。

しかし日本の支えあう人たちの心の多さなどもあって。

支援もあるとはいえ。東日本大震災も。阪神淡路大震災も。

豪雨災害でもいろんな被害を多く出してきたけども。

まだ完全には戻りきれたとはいえない現実の側面も多くある。


日本は災害が多い。

だから日々の自分たちの心構えと対策を万全にしつつ。

もし災害が起きたときには冷静かつ。安全最優先で行動してもらいたいし、

自分の身に起きずとも。災害が起きたときには助け合うことも。忘れずに。


日本のそこが良さでもあるし。忘れちゃいけないことだと自分は思う。


気持ちも改めて確認しつつ。




どえらいごぶさた。

2024-03-10 16:06:38 | Free

みなさま大変長らくごぶさたしておりました。

ご心配などありがたいメッセージなどいただき誠に感謝至極です。


体調悪くしてたのか?病気??

仕事が忙しかったのか?などなど。


うーん。仕事はいつもどおりだったので。

変わりはないんですけども。

病気や体調不良ではないのでご安心を。


いや。。。なんとなく。ブログ書くモチベーションになってなかっただけなのです。ハイ。

ネガティブなこと書きたくないなーとか。

世の中の変な事案多いなーとか。

建設的な議論になってないなーとか。

なんかねーほんと。モチベ低下だけなのです。(笑)


まあ代わりに。インスタに生息してましたけども。

Twitterは。なんかXになってから見る専用になってしまってる感否めず。

まあボチボチブログも気まぐれに書いていきます。


まあそれでも日々。自分になんらか興味あれば。

インスタグラムにいますので。こちらも。


https://www.instagram.com/yoshikungogogo/




政治とカネの話。

2024-01-21 10:58:32 | Free

自民党の場夏の政治資金パーティーやらで不正を行い。

裏金としてキックバックしてたとか。そもそもその裏金の政治資金収支報告書が記載なしだったりと。

それに絡んで東京地検特捜部が捜査したけども。

一部の派閥幹部のみに在宅起訴やら略式起訴などの処分だけで。

幹部のビックネームはなんもお咎めないという。


なんかね。ホント政治とカネっていう話は。

もう自民党の55年体制からずっと変わらず。変えられず。って感じですね。


ではなぜ変えられないか?っていえば簡単。

立法府の国会が国会議員で構成され。そこから議会制内閣を作っていて。

自分たちに都合のいい立法しかしないから改善されない。

議席数が変わらないとか。憲法改正も。法律改正もなかなか進まないのが

実に顕著に出てる事例ともいえるのではないかなと。


そしてその国政も地方も含めて。立法府に関わる議会の選挙などが

そもそもオカネがかかるシステムっていうのが根底にある。

その上自分たちの生活もよくしたいって思う政治屋ばかりが集まるから

こういう政治にまつわるカネの話が消えないのは必然でしょと。


とある広島県の安芸高田市の市長さんが選挙ポスターを作製して。

選挙管理委員会などが規定する金額内で支払おうとしたら

業者とトラブルになって訴訟で敗訴した件だって。

そもそも規定された金額以内でポスターにしろ選挙活動にしても

収まる範囲ではないのに。収支をその規定範囲内に収めろっていうのがドアホでしょと。(笑)


お金がかかる政治と。お金で商売したいっていう政治屋と。

そして自分たちには甘いっていう体質変わらないならば。

政治とカネの問題は片付かないと思うけどね。


まあ岸田総理が自民党総裁で。自らの派閥からも今回の記載漏れなどあったワケで。

それで謝罪も他人事のようにいうっていうのもねーもう終わってると思う。




松本人志さんの活動休止の件。

2024-01-14 07:23:34 | Free

吉本興業のダウンタウン松本人志さんが

性的強要疑惑の報道から訴訟などの対応??のため活動休止すると発表があった。


報道の内容が事実なのか。事実ではないのかは

自分はわからないけども。この件に関して私見を。


事実関係が不明な点が多いので。断定的に言えない部分もあるので。

双方に配慮したカタチで書くことをご了承あれ。


疑惑の部分がもし仮に事実だったとしたら。

お笑いやエンターテーメントの才能あるのに。もったない。っていうのが正直な感想。

かといって。被害者がいるわけで。それを立場などで強要したというなら。

あってはいけないことだとしか言いようがない。


そこまでしたかったのかね??って思うけども。

やってしまったとするならば。もう抗えない事実ですし。

被害者に対しての謝罪などを適切にしたうえで。

今後については。会社や関係各所含めての対応などになるのかなとも。


ジャニーズ事務所の名前が亡くなるくらいの事案にまで

なってるだけに。世間的に許されること限りなく低くなる可能性は高いかなとも。


個人的に合意あって。不貞うんぬん含まれている事案ならば。

まあ嫌悪感が非常に高くなるけども。

復帰の可能性もなくもないのかもしれないけども。

強要ってなると。。。イメージも悪いし。復帰の可能性も低くなるかもしれないねって。


もし仮に。これが事実ではなかったら。

なんの目的でこういう報道なされたのでしょ?ってなるのだけども。


その辺は。。。ホント自分も事実関係を知らないし。

双方の言い分や事実関係の確認など時間を要して

訴訟で明らかになるであろうから。すぐにどうこうはいえないと思う。


ただね。ホント松本人志っていう芸人や演出を手掛ける大御所が。

テレビから。エンターテーメントから。お笑いからいなくなるってこと。

活動休止だとしても。面白みがどう変わってくるのかな?って

ターニングポイントになるのかもしれないなって思う。


若手が出てくる可能性もあるかもしれない。

代わって誰かがそのポジションを埋めていくかもしれない。


そこはわからないけども。

なんか松本人志のやってきたお笑いとか。影響あったし。

大いに笑わせてもらったひとりとしては。

なんかもったないし。見れなくなるのは残念だなって。


あーいうお笑いの天才はなかなかいないと思うしね。


そこは残念かなと。




羽田空港のJALと海保機の衝突事故。

2024-01-08 07:21:40 | Free

お正月。石川県の震災があって。

その救助活動で。救援物資など運搬するために海上保安庁の航空機が

羽田空港から出発する際に。着陸してきた新千歳空港からやってきたJAL機と

滑走路上で衝突。炎上した事故が発生した。


こういう航空事故が即時に鮮明に出てくるのも時代だなって思うとともに

いろんな国内や海外での航空事故や航空事故になりうるインシデントなどから

改善を繰り返してきて。航空事故を減らそうとして。事故も減ってきた中で。

こういう事故が起きてしまうのも。まだまだ改善の余地やら。

管制やパイロットの安全確認や技術などの向上は改めて慎重かつ安全第一を最優先する必要性を感じずには得ない。


まず海保機で任務に就かれて殉職なさってしまった隊員5名の尊い命が亡くなってしまったこと。

ご冥福をお祈り申し上げます。


そしてJALも過去の事故などを教訓にして。

避難行動を迅速かつ安全に徹底したことで。JAL機の乗員・乗客全員の無事であったこと。

これは見事としか言いようがない。

機体のエアバス機の材質が最新鋭で燃えにくかったこと。

そして迅速な対応が功を奏した結果とはいえ。JALの安全教育の賜物と言えるし。

乗り合わせた乗客の皆様が指示に従って。パニック起こさず出来た結果ともいえる。

日本人の国民性も相まってのことだとも思えるし。ホントココは良かったと思う。


ただ。こういう事故のは。原因がなければ起きないワケで。

まして航空の。民間航空の航空管制は離発着数が多く。

機体の性能なども戦闘機などと違って機動性も高くないワケで。

出発。地上。到着。など管制が機体全体を把握しつつ。

状況に応じて。分業して担当しながら安全に指示・誘導している。


今回の事故のこれまで出てきている情報や管制の音声公開などを聞いてみると。

着陸機優先であって。着陸機は着陸許可も下りていて。

ゴーアラウンドという着陸回避できる許容の速度や高度ではない状態で

滑走路上で何か行動することも不可能なのでJAL機に落ち度はない。


羽田管制のアプローチ(着陸)は問題がないが。

グラウンド(地上誘導)の指示も。適切だったといえると。


ただ海保機の機長の音声一部しかないけども。

滑走路への侵入許可はなく。誘導路での待機指示で。

待機順番を一番目と言われたことを。最優先で離陸できるとカンチガイしたと思える内容が出ている。


今現在の状況を見て。

被災地への救援活動を最優先してもらえていると思い込んだ海保機が

誘導路上での待機指示を誤って滑走路上に侵入したヒューマンエラーと。


管制のグラウンド側。アプローチ側も

お正月の過密な運行状況やスケジュールだったとはいえ。

滑走路上に海保機が侵入したことを確認した上で警告できなかったこと。

このふたつが重なったのかなぁって思う。あくまで航空知識を学んできた自分の個人的解釈ですけど。


出来ればホントこういう痛ましい事故はなくなってほしいし。

JAL機側だって全員の安否が無事だった今回ですが。

危うく全員の安否の危険性があったワケでこういう事案にならないためにも。

国土交通省の事故調査委員会での徹底的な調査と。

それを教訓に生かす今後の運用になってほしいと願うばかり。