地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

「良寛さん」を訪ねて

2023年10月10日 | 【8】見る観る聴く

23-10-8 五合庵 ボランティアのおじさんが説明してくれた。
 厳しい修行を終えた良寛が約20年過ごした庵 國上寺内にある
                                                         
                   良寛さん


人々に慕われ、自然の中に生きた「良寛(りょうかん)さん」を知っていますか?|旅の特集|
【公式】長岡観光ナビ - 新潟県長岡市の観光・旅行サイト (nagaoka-navi.or.jp)
 https://nagaoka-navi.or.jp/feature/ryoukann/top

名主の家に生まれながらも争いごとを好まず出家し、地位も名誉も捨て、ただひたすら子どもたちと遊ぶことを喜びとした良寛さん。豊かな芸術的天分があり、人柄を感じられる温もりの書や詩歌をたくさん創作した良寛さん。様々な欲や競争に縛られながら生きている現代の私たちにとって、良寛さんの生き方はまぶしく映ります。貧しい生活の中にも自由と豊かさを感じられるのはなぜ・・・?今回は、そんな私たちを魅了してやまない良寛さんについて少しお話します!

〈良寛さんの誕生から出家〉
良寛さんは今から約260年前の江戸末期、長岡市のとなりにある出雲崎町の名家、町名主で回船問屋の長男として生まれました。当時出雲崎は北前船が寄港する港町で、交易が栄えていました。また、佐渡金山の陸揚げ港だったため、幕府直轄の天領でした。そんな恵まれた家に生まれながらも、良寛さんは18才の時に出家したのです。当時は政治経済上の争いが絶えず、そのような争いを悲観したことが、出家した理由とも言われています。
 ・・・・・

709年創建の新潟県内最古の名刹 真言宗の寺院 
越後一之寺 



出雲崎の海 良寛さん生誕の地
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今シーズンもスキー 挑戦! | トップ | 秋の好天 野菜の仕込み中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【8】見る観る聴く」カテゴリの最新記事