羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

緊急事態宣言が解除されて…

2020-05-26 23:52:45 | いろとりどりに…
首都圏や北海道の緊急事態宣言が解除されて
晴れて!?全都道府県が宣言解除となったけれど、
病院の面会禁止措置は解除されたのだろうか?

願いも虚しく、
誰の面会もままならぬまま
ひっそりと一人この世を去った母。

母の知人が言うのに
とてもいろんなことに感謝していたし、
子どもたちが毎日逢いにきてくれて
(病気になってから)
幸せだと言っていたと…

その話しを聞きいて
本当に母は心から幸せだと思っていたのだろうか?
と思う…

最後に入院した2ヶ月間は
体力的に寝ているのが楽という感じで
認知症も出ていたし
誰もお見舞いにこなくても
寂しいという感情はそれほどなかったようだったので
こちらが思っているほど苦にはなっていなかったかもしれないけれど

それまで、体調を崩してからの一人暮らしは
毎日子どもが来てくれると言っても
不安だったはずだ…

私が母の介護に費やした時間はさほど長くない。
決して優しくもなく忍耐強くもない娘が
心身ともに疲れ果てないように
母は案外あっけなく旅立ってしまった。

それでも介護を通して
母と向き合える時間はあった。
反省すべきことは多々あるけれど
私にやれることはやったと思う
そしてその時間のなかで
最後に母は親として大切なことを
教えてくれた気がする。

反面教師みたいな母親だったけど
今なら素直に言えるよ

ありがとう

と…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう…今週のお題「羽」

2020-05-25 17:14:13 | 月曜どうでしょう…
先週に続き、キットの卵型ねこのオブジェに
羽を付けてみました。
名付けてたまにゃん妖精♪

みんなの心が
羽がついたようにふわふわ軽く
まぁるくなりますように…
今週のお題「羽」でした。

※この作品はFELISSIMOの
「はじめてさんのきほんのきの会」の
羊毛フェルトの動物たち
のキットを使って制作しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう…今週のお題「トライ」

2020-05-19 15:33:33 | 月曜どうでしょう…
私の住んでいる地域では緊急事態宣言が解除されて
少しずつ日常が取り戻されています。

スキルアップのために始めようと
一ヶ月くらい前に頼んでおいた
フェリシモの羊毛フェルトキットが
まるでこの時を待っていたかのようなタイミングで
届きました。

6回コースの初回の作品は
初心者向けだから
レシピを著しく無視して
“おのよーこ風”にトライした結果
こうなりました。
マズル(口元)が大きすぎた(笑)

私の「新たな日常」は
母というある意味しがらみだったものが
なくなって
すき間が空いたココロを
少しずつ埋めながら過ごす生活になります。


会いたい人に会いたいときに会えて
大好きな人と触れ合ったり
大勢の人が集まって歌ったり、踊ったり
そんなことが安心してできる日常が
一日も早く戻ってきますように…


今は、そんな日常に戻すためのお試し期間
なのかな…


一日遅れましたが
月曜日のお題「トライ」でした。

※この作品はFELISSIMOの
「はじめてさんのきほんのきの会」の
羊毛フェルトの動物たち
のキットを使って制作しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう…今週のお題「ひかり」

2020-05-13 16:18:08 | 月曜どうでしょう…
作品は先週末には完成しておりましたが
先週末に母が亡くなったため
アップが遅くなりました…

月曜のお題「ひかり」


サン・テグジュペリ著 星の王子さま」の中で
王子さまはキツネから
「物事はね、心で見なくてはよく見えない。一番大切なことは、目に見えない」
と教わります

小さな光が消えて
真っ暗闇で何も見えなくなってしまっても
無になったわけではありません。

忘れないで
自分の心にある大切なものを…

月曜どうでしょう…
今週のお題「ひかり」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会葬ありがとうございました。

2020-05-12 20:07:02 | えとせとら
かねてより病気療養中の母が
3月9日、昇天しました。
享年83歳でした

病院から危篤を知らせる電話があり、
病院に向かいましたが、間に合わず
母は一人静かに旅立ちました。

コロナ禍の中
葬儀を執り行うことも憚られる状況でしたが
病院も面会禁止で
見舞いさえままならない状態で最期を迎えた母を見送るのに
きちんと葬儀をしてあげたいと
会葬に来る来ないはそれぞれの判断に委ねることとし
通常通りの葬儀をさせていただきました。

そして、こんな状況下にもかかわらず
想定を上回る数の会葬者がいらしてくださり
多くの方に見送られ
無事葬儀を終えることができました。

本当にありがとうございました。

母へ孫たちを会わせる、ワンチャンスは叶いませんでしたが
日本中に家族に会えずに入院している患者さんや福祉・高齢者施設入所者の方が大勢いらっしゃいます
一日も早くコロナ騒動が収まり、そういった方々が家族に会えるようになることを心から願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう…今週のお題「おうち時間」

2020-05-06 12:29:03 | 月曜どうでしょう…
ステイホーム週間、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はご多分にもれず!?
先週マスクづくりにいそしんでおりました。


作っていたのは普通の布マスクですが、
作りながら考えました。
羊毛フェルトでマスク作ったらどうなんだろう?
と…
そしてこうなりました。


くまちゃんになれるマスク〜(笑)


モデルになってくれる人がいないので
自撮りしてみました。
ちょっとマスク大きかったかな

遅れましたが
月曜日のお題「おうち時間」
でした。

まだまだ、緊急事態宣言解除されませんが
みなさん、笑顔で過ごしましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする