羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

今年最後の更新です。

2009-12-29 15:37:45 | えとせとら
 今年も残すところ
明日、明後日と2日間だけとなりました。

 振り返りますと
今年1年いろいろなことがあったような
なかったような…
世界は不況の大嵐ですが、我が家的には
比較的穏やかな1年だったと思います。

 来春には息子が家を離れますので
これが今の家族形態で過ごす最後の
年末年始かもしれません。

 今年は
あまりブログを更新できなかたのが残念です。
そして、年末の慌ただしさの中
今年はこれが最後の記事です。

 今年も1年間、私のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。

 それでは、皆様も良いお歳をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2009-12-25 23:45:01 | えとせとら
皆さま、メリークリスマスです。

やはり年末です。毎日慌ただしいです。

今年のクリスマスディナーは
あまりに忙しいのでチキンとパスタで済ませました。
ケーキはお馴染み
小樽のルタオのドゥーブルフロマージュ
クリスマスバージョンでした。

年賀状印刷もやっと終わり…
なんとか、元旦に間に合う!?かな…

美容院もやっと行けました。

これで、無事に新年をむかえられます

あれ?大掃除は…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい年末と結婚記念日

2009-12-11 14:59:48 | えとせとら
ブログに新しいクリスマステンプレートが
追加されたので替えてみました。
前のクリスマスバージョンも可愛かったんですけど
紺色が主だったので
いまいちページが暗い感じだったんですよね。

私的にはこの明るさが好きです。

さて…12月も中旬に入り、何かと忙しいです。
娘の受験対策指導や
天候が悪いと息子の教習所の送迎など
いつもとは違う要素も加わって
何かペースがいつもとは違う年末です。

そんななか、12月8日には
なんと19回目の結婚記念日を迎えました。

とっても気の利く優しい娘が
結婚記念日のお祝いパーティの段取りをしてくれて
(ちなみに資金を出しのは夫です!
スパークリングワインとスーパーのお惣菜で
簡単なホームパーティーをしました。

やっぱり持つべきものは娘です。

いやぁ、19年ですよ!良くもったものです
夫は高校卒業と同時に実家を離れましたから、
すでに親と暮らした年数より
私と暮らす年数の方が多くなったということです。

19年間かなり大嵐なときもありましたが
なんとか現在に至っております。

これまでの歩みを振り返って
やっぱり夫婦って他人なんだよな~
と改めて思います。
子どもが生まれたら子どもは血のつながった家族だけど
夫婦はやっぱり他人のままです。
血縁者にはなりません。(当たり前のことですが…)

ですから、長続きさせるには
それなりの努力と辛抱も必要になってきます。
時として、相手の短所に目をつぶり
寛容の気持ちを持つことが必要ですね?
自分が我慢している分、相手も我慢している
と考えられたらいいと思います。

この先も、どんなに長く一緒に暮らそうとも
夫婦は他人のまま、
相手を思いやる気持ちを失わないことが
夫婦が長持ちする秘訣かもしれないですね。

12月は結婚記念日を皮切りに
息子の誕生日、夫の誕生日、クリスマス、大みそか
と行事が目白押しです。
せっかくですから楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア~トセラピ~

2009-12-07 18:21:25 | パステル和(NAGOMI)アート
 毎度My Stageネタになりますが…

 今日はMy Stageのモニター体験で
甲斐市の「こころらいふ ゆにふぃ」さんで
アートセラピー「パステル和(NAGOMI)アート」
の体験をしてきました。

 パステル和(NAGOMI)アートとは?
  パステルという素材の特性である
  穏やかで温かみのあるトーンと、
  それをパウダー状にして指で描くという、
  素朴で独特な技法が融合して生み出す、
  透明感のある優しくて心地よいアートで、
  心が穏やかになる・気持ちが元気になる、
  などといったセラピー効果の高いアート

 だそうです。 ~ゆにふぃ様HPより引用~

 事務所を構えるマンションの入口で
オートロックが解除されたはずのドアを
タイミングを逃して開けられない!という
のっけから、そそっかしい私
とっても明るくておおらかそうなセラピストの先生は
「このロックがいつも調子悪いんですよ~」
とわざわざドアをあけに来て下さり
とても気柵なその人柄に
初めての場所に行く時や初めての人に会うときは
とても緊張してしまう私も
すぐに緊張をほぐすことができました。

やはりメンタルアドバイザーたるもの
一瞬にして人を引き込む何かをもっているんですね。

そして、NAGOMIアートはというと…

先生が描かれた見本を見ながら
パステルを削って粉末にしたもので
画用紙に指やコットン、綿棒などを使って
絵を描いていきます。

私が描いたのは、来年の干支「とら」です。


 ほめ上手な先生に
「あら~とっても上手ですねぇ。かわいいです。」
とおだてられてすっかりご機嫌な私でしたが
やっぱり初心者…どことなくいびつな感じが

 でも、絵のうまい下手に関係なく
パステルを指で画用紙にこすりつけながら
色を広げているうちに、あら、不思議
気持ちがすぅ~っと軽くなってきました。

 1枚仕上がったところで
「まだ時間がありますから、もしよかったら
 もう1枚描いてもいいですよ~。」
と言ってくださったので、
お言葉に甘えてもう1枚描かせていただきました。



パソコンの画像処理が失敗して
少し暗っぽいですが、実物はもう少し明るい
グレーをベースにした絵になってます。
こちらはテンプレートを使って描いたので
結構うまく仕上がりました  (自画自賛

絵を描き終わったあと、
お茶を飲みながらちょっと雑談…

絵の描き方でその人の心理などもわかるそうなので
私の心理状態を察してくれたのかもしれないです。

先生の人柄に惹かれるものがありましたし、
とても良かったですよ、このセラピーは…

特別に悩みごとがあるわけではないけれど
なんとなく気分がさえないとかイライラするとか
そんなときにも良いかもしれないですね。
皆さんも気分がささくれだったときには
一度、試されてみてはいかがでしょう。

あなたのままで あなたらしく「こころらいふ ゆにふぃ」 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日発売!! まいぐれーぷ

2009-12-04 12:26:30 | えとせとら
いよいよ発売です。
ぶどうの香りがほんわかと漂う
ぶどうのモンブラン
“まいぐれーぷ”
です。

甲府市酒折2-10-27
ガトーソレイユさんにて
今日(12/4)と明日(12/5)
1日50個(計100コ)限定です。
しかも一つ390円です

是非お買いもとめください。
ぜったい、ぜった~い美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする