関東も梅雨があけました。
暑すぎる毎日ですが、週末に、油壺に行ってきました。
彼氏の連休を利用して、1泊旅行。
広いお風呂でのんびりしてもらいたいし。
海といい景色を見て、ゆっくり休んでもらいたいし。
ってなわけで、大船からは2時間もかからない三浦半島へ。
油壺マリンパークのすぐ脇にある「観潮荘」に泊まりました。

お部屋からはこんないい眺め。
あまりにも暑かったので、夕方になって、海岸までお散歩に出ました。

夕方でもこの太陽。
ま~ぶし~。
すんごく日焼けした感じがします。

油壺は、三浦一族の城「新井城」というのがあったところで、北条早雲にせめられたときに、かなりの期間籠城して、持ちこたえたという自然の要塞。
油壺の名前の由来は、北条氏に滅ぼされた三浦一族の血で海が染まって、その様子が油を流したようだったから、なんだそうな。
なんだか血なまぐさい名前なんだなぁ。
そして、この地域の地形は入り江がたくさんあって、崖だらけ。
これは関東大震災によって隆起したせいでできたんだそうな。
すごく最近のことなのね。

地層がなかなかいい感じにむきだしです。
油壺といえば・・・

マリンパーク。
行ってきました。ここは2回目です。
なんだかとってもなつかしさを感じる水族館なんだなぁ。
海と空と遠くに見える景色がすばらしい場所で、そして、施設はステキなショワショワ感。
楽しかったぁ。

ふぐ子さん、サイコ~。
暑すぎる毎日ですが、週末に、油壺に行ってきました。
彼氏の連休を利用して、1泊旅行。
広いお風呂でのんびりしてもらいたいし。
海といい景色を見て、ゆっくり休んでもらいたいし。
ってなわけで、大船からは2時間もかからない三浦半島へ。
油壺マリンパークのすぐ脇にある「観潮荘」に泊まりました。

お部屋からはこんないい眺め。
あまりにも暑かったので、夕方になって、海岸までお散歩に出ました。

夕方でもこの太陽。
ま~ぶし~。
すんごく日焼けした感じがします。

油壺は、三浦一族の城「新井城」というのがあったところで、北条早雲にせめられたときに、かなりの期間籠城して、持ちこたえたという自然の要塞。
油壺の名前の由来は、北条氏に滅ぼされた三浦一族の血で海が染まって、その様子が油を流したようだったから、なんだそうな。
なんだか血なまぐさい名前なんだなぁ。
そして、この地域の地形は入り江がたくさんあって、崖だらけ。
これは関東大震災によって隆起したせいでできたんだそうな。
すごく最近のことなのね。

地層がなかなかいい感じにむきだしです。
油壺といえば・・・

マリンパーク。
行ってきました。ここは2回目です。
なんだかとってもなつかしさを感じる水族館なんだなぁ。
海と空と遠くに見える景色がすばらしい場所で、そして、施設はステキなショワショワ感。
楽しかったぁ。

ふぐ子さん、サイコ~。