雨?かなぁぁ?
最近、出かける日になると天気がいまいち。
結局雨には降られないけど、寒かったり、雲があつかったり。
さて、今日は、久しぶりに巣鴨のとげぬき地蔵へ。
痛いところも多いし、
最近、行ってなかったし、
ふと思いついたから。

とげぬき地蔵で知られるここは、高岩寺というお寺さん。

昔、祖母が元気だったころ、とげぬき地蔵さんの「おみかげ」というお守りを水にとかして飲んでたりしたのをよく覚えてる。
「おみかげ」はこちら。

この中に、お地蔵さまが描かれた紙が入ってます。
この紙を痛いところに貼ったり、飲んだりしますのね。

私はさすがに飲んだりはしないけど。
昔から、持ち歩いたりしてました。
観音さまを磨き、痛いところを治してくださいってお願いしてきました。

顔がきれいになりますように<大切
頭がよくなりますように<少なくとも来週だけでも
腰が良くなりますように。
おなかの調子もよくなりますように。
などなどいろいろお願いしちゃいまして。
なんとなく満足。
商店街をブラブラして、おばあちゃんの原宿を満喫して。
楽しかったぁぁ。
仕事を忘れて・・・
また、明日から、仕事・・・ですね。
最近、出かける日になると天気がいまいち。
結局雨には降られないけど、寒かったり、雲があつかったり。
さて、今日は、久しぶりに巣鴨のとげぬき地蔵へ。
痛いところも多いし、
最近、行ってなかったし、
ふと思いついたから。

とげぬき地蔵で知られるここは、高岩寺というお寺さん。

昔、祖母が元気だったころ、とげぬき地蔵さんの「おみかげ」というお守りを水にとかして飲んでたりしたのをよく覚えてる。
「おみかげ」はこちら。

この中に、お地蔵さまが描かれた紙が入ってます。
この紙を痛いところに貼ったり、飲んだりしますのね。

私はさすがに飲んだりはしないけど。
昔から、持ち歩いたりしてました。
観音さまを磨き、痛いところを治してくださいってお願いしてきました。

顔がきれいになりますように<大切
頭がよくなりますように<少なくとも来週だけでも
腰が良くなりますように。
おなかの調子もよくなりますように。
などなどいろいろお願いしちゃいまして。
なんとなく満足。
商店街をブラブラして、おばあちゃんの原宿を満喫して。
楽しかったぁぁ。
仕事を忘れて・・・
また、明日から、仕事・・・ですね。
スーパーストレスフルな今日この頃。
どうも、いかんなぁ。
いかんいかん。
忙しい上に、
いや、忙しいから。
具合も悪っ。
来週を乗り切れば・・・
病院の予約もしてあるし、大丈夫。
しかし、こういうときは、一気にいろいろなことがマイナスに動くものです。
気分を上げて。
またがんばりましょう。
どうも、いかんなぁ。
いかんいかん。
忙しい上に、
いや、忙しいから。
具合も悪っ。
来週を乗り切れば・・・
病院の予約もしてあるし、大丈夫。
しかし、こういうときは、一気にいろいろなことがマイナスに動くものです。
気分を上げて。
またがんばりましょう。
お天気がいまいちな日曜日。
幸い、雨には降られなかったけど、寒かったぁぁ。
もう3月なんだなぁ。
こうしてあっという間に1年が過ぎていくのかな。
今日は、横浜に映画を見にいってきました。
映画の日であり、日曜日であり・・・
アカデミー賞あとでもあって・・・
混んでました。
マンマ・ミーアを見るか?
少年メリケンサックにするか?
迷って、少年メリケンサックに。
超ツボな映画。
ちょっと長いのが難点ではあるけれど、楽しく、おもしろく、見ましたわん。
銀杏BOYZの峯田くんが出てたり、
音楽を向井秀徳が担当してたり、
出ている人が、クドカンらしくて、ポイントポイントがおもしろいのね。
さて、映画。
邦画を見るとすれば、次は「ヤッターマン」かな(笑)
洋画は、「マンマ・ミーア」を見るぞ!!
幸い、雨には降られなかったけど、寒かったぁぁ。
もう3月なんだなぁ。
こうしてあっという間に1年が過ぎていくのかな。
今日は、横浜に映画を見にいってきました。
映画の日であり、日曜日であり・・・
アカデミー賞あとでもあって・・・
混んでました。
マンマ・ミーアを見るか?
少年メリケンサックにするか?
迷って、少年メリケンサックに。
超ツボな映画。
ちょっと長いのが難点ではあるけれど、楽しく、おもしろく、見ましたわん。
銀杏BOYZの峯田くんが出てたり、
音楽を向井秀徳が担当してたり、
出ている人が、クドカンらしくて、ポイントポイントがおもしろいのね。
さて、映画。
邦画を見るとすれば、次は「ヤッターマン」かな(笑)
洋画は、「マンマ・ミーア」を見るぞ!!
鹿にまどわされながら、やっとこさ、大仏さまにご対面。

そういえば・・・
鎌倉大仏を見て。
高岡大仏を見て。
奈良大仏。と。
1年で3つみた。
よっし。
よくわからないけれど・・・よっし。
高校生か大学のころ、両親と来たのが、奈良旅行の最後。
その前は、何年かに1回は奈良行ってたような気がするけれど、大変なご無沙汰で。
久しぶりに見た大仏はやっぱり大きいね。
その後、二月堂へ。
なだらかな坂を上り、ゆっくりゆっくり。

お水取り前で、なんだかそわそわした感じの二月堂でした。
二月堂脇のお茶屋さんで、わらび餅とコーヒーで一休み。

前、奈良に来たときは夏で、暑くて、そして疲れて、やっぱりここで休んで、わらび餅がおいちかった記憶がはっきり残ってます。
すんごいボリュームで、おいちいわらび餅に、今回も感激しました。
二月堂をお参りして、
そのまま坂を下り、次は戒壇院。

四天王像をどうしても見たかったの。
多聞天と廣目天のきびしいお顔をどうしても見たくて。

静かに、
ゆっくり見ることができました。
はぁぁ、うれしかった。
さて、この先は、興福寺で阿修羅像との出会いがありますわよ~。
・・・・歩きすぎなのは、わかっているの。

そういえば・・・
鎌倉大仏を見て。
高岡大仏を見て。
奈良大仏。と。
1年で3つみた。
よっし。
よくわからないけれど・・・よっし。
高校生か大学のころ、両親と来たのが、奈良旅行の最後。
その前は、何年かに1回は奈良行ってたような気がするけれど、大変なご無沙汰で。
久しぶりに見た大仏はやっぱり大きいね。
その後、二月堂へ。
なだらかな坂を上り、ゆっくりゆっくり。

お水取り前で、なんだかそわそわした感じの二月堂でした。
二月堂脇のお茶屋さんで、わらび餅とコーヒーで一休み。

前、奈良に来たときは夏で、暑くて、そして疲れて、やっぱりここで休んで、わらび餅がおいちかった記憶がはっきり残ってます。
すんごいボリュームで、おいちいわらび餅に、今回も感激しました。
二月堂をお参りして、
そのまま坂を下り、次は戒壇院。

四天王像をどうしても見たかったの。
多聞天と廣目天のきびしいお顔をどうしても見たくて。

静かに、
ゆっくり見ることができました。
はぁぁ、うれしかった。
さて、この先は、興福寺で阿修羅像との出会いがありますわよ~。
・・・・歩きすぎなのは、わかっているの。