goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

男子サッカー予選突破確率0%への挑戦!

2016-09-01 23:21:09 | jogging
サッカーの日本代表の最終予選の初戦。対UAEとの試合を観るともなしに観ていたが、対中東チーム相手にホームの日本で試合をするのに、なんで敵のご近所さんのカタール人が主審やってるのか?

最初から疑問に思っているうちに、敵贔屓のレフェリングをされて敗北とか大笑いだ。

所詮アジアなんてのは大半の民度が低いのだから、ある程度公平にやるべきところでも私情が露骨に出がち。それが出た典型的な試合であった。

それとも予めそういう不利に異を唱えなかった日本サイドの一部は、むしろ負けを喜んでいるのかも? 違法なんちゃらとかやっている胴元さんなどは、これでボロ儲けだろうし・・・。

それにラグビーのワールドカップの日本開催を盛り上げたい連中なども、サッカーのワールドカップ予選敗退を喜びかねない輩とも言えるし・・・。(最終予選の初戦黒星は、これまでのアジアのホーム&アウェー方式では予突破確率0%となるのだそうで)

どこかのバカ面こいた政治屋の顔が目に浮かぶ。早くあの世へ行っちまえゃ!・・・と、奴の選挙区で利権のおこぼれをもらってる輩以外の日本国民の99%はそう思っているはずだ。


今朝はよせばいいのに歩幅を少しだけ広げてウォームアップしてみた。2.9km。

ピッチを速めたわけではないのでそんなに疲労していないつもりだったが、ジョギングして数時間後にいつもと異なる疲労感が脚に出た。そして気のせいか、脚が絞まった感じ? むくんでいない感じ?

あす以降に変な疲労が出ないなら、少しだけ歩幅を広げるのは続けてみたい。

その後の本編はほぼ通常通り。とはいえ歩幅効果の名残があったのか、イメージしたよりも1kmごとに数秒速い気もした。6.47km。

本日9.3km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする