goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

強運アップと冬関連イメージ楽曲・・・L'Arc~en~Ciel「snow drop」-Music Clip-

2025-05-13 23:36:51 | music
先月読んだ「特攻大和艦隊」の巻末で、 戦艦大和、巡洋艦矢矧など10隻中6隻が沈められた中、佐世保に帰投出来た駆逐艦4隻すべてに「冬」に関連付けられる文字が艦名に入っていた不思議さを意識したと、佐世保帰還時に当時の艦長が述懐した記述を目にして以来、強運度アップのネタに使えるのでは?と考えるようになった。

そこで、普段聴いているプレイリストに「冬関連」を暗示する文字の入った楽曲を取り込もうじゃないの!と、L'Arc~en~Cielの「snowdrop」が収録されているアルバム「ray」を購入した。リリースは1999年7月のノストラダムス予言のいわくつきの?時期。

当時、同時に発売されたアルバム「ark」はかなり早い時期に買っていたのだが、こちらの方は発売してから四半世紀経ってからの入手となったことに感慨深さがある(そのうち買おうと思い続けて20数年)。それに25年前の楽曲なのに全然古臭くなくて、素直に良い曲だと感情移入出来るクオリティであることにも・・・。

でもって立て続けにL'Arc~en~Cielのアルバム「HEART」 も購入。こちらには「winter fall」が収録されていたため。これも佳曲。

このたび新たにプレイリストに加えることに際して、2曲じゃまだ足りないかな?といろいろ考えているうちに、スキマスイッチのシングル「マリンスノウ」を持っていることを思い出して、それも今回パソコンに取り込むことにした。

日本語の「雪」「冬」ではなく、ローマ字だったりカタカナ英語であるのがどう作用するかと思ったが、先の週末の中央競馬が3月以来の「土日トータルプラス」だったことで、冬のイメージが大切!なのが証明された気分。

「葬送のフリーレン」でも、(魔法に)大切なのはイメージだと、登場人物が再三言っていたし・・・。

L'Arc~en~Ciel「snow drop」-Music Clip-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナヲアカリ - 明日の私に幸あれ / THE FIRST TAKE

2025-04-28 17:11:08 | music
今年の1月から3月にかけて放送されていたアニメのエンディングテーマの曲。

そのアニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」自体は2話観たあたりで録画予約を解除したものの、このエンディングテーマ曲は実に印象に残っていた。

・・・ら、この度youtubeの「THE FIRST TAKE」にリストアップされているのを見つけて「共有」することに。だってイイ曲なんだもの。

配信だけかな?と思ったら、CD化されて販売もされているが、普通のアニメのエンディングテーマのシングルCDのお値段設定とは全然異なり、物凄い強気の値段になっているのがなんとも・・・。

とはいえ、脳内の「そのうち買おうリスト」には入れておきますか。

ナナヲアカリ - 明日の私に幸あれ / THE FIRST TAKE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46「歩道橋」を購入

2025-04-21 23:54:41 | music
脳内の「そのうち買おうリスト」に入れておいた乃木坂46のシングルCD「歩道橋」を購入。

過去2~3年は、カップリング曲目当てでシングルCDを2作ほど買っていたものの、今回は表題曲とカップリング曲「相対性理論に異議を唱える」の2曲ともに目当てゆえとってもお得感がある。

先月、TSUTAYAの閉店セールでレンタル落ちCDアルバムを10枚ほどゲットし、パソコンに数十曲取り込んだ中の選りすぐりのお気に入りをスマホにも転送した。だがかつて知っていて、(今回せっかく格安になっているし)やっぱり買おうか!と思った作品ばかりなので、新鮮味という点では今回の乃木坂作品にはかなわない。

とはいえかつての乃木坂46のイメージからすると、ここ2年ほど?運営サイドが妙に推している風にみえるとあるメンバーのオーラというか目つきに「殺伐さ」があきらかに見て取れるのが違和感あるけれど、劇薬を入れてかき混ぜている感じ?もしてなかなかステキ。

まあそうやってイメージは変遷していくものなのだろうが・・・。

そげな乃木坂46関連で言えば、3月いっぱいでBSのテレビ東京で放送されていた「東京パソコンクラブ」(ゲームプログラミングを学びつつ、秋葉原をはじめ時折街に出てロケもする番組)が終了し、即地上波に移行して後継番組がスタートしたのは実に目出度いことであった。

・・・はずなのだが、地上波向けにするためなのか、ただ最近流行りの有名市販ゲームをプレイしているだけの番組になっちゃったのが無念で無念で。

乃木坂46『相対性理論に異議を唱える』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空のほほえみ方」(「ウマ娘シーズン3」第4話エンディングテーマ)を購入

2025-02-14 17:51:36 | music
アニメ「ウマ娘」のシーズン1、シーズン2、「ロード・トゥ・ザ・トップ」の各作品に関する楽曲は、それぞれ何枚もCDを買っている。リリースされたあと結構すぐに。

「シーズン2」と「RTTT」は名曲が何曲もあったので。

が、「シーズン3」に関しては、主題歌もエンディングテーマもあんまり・・・という出来だったから完全にノーマークだった。シーズン3の第4話限定のエンディングテーマがこんなに素晴らしい楽曲だったなんて。中の人(声優さん)の歌もかなり上手。

というわけで、先々週の土曜日にコレを聴いて早速CDを発注した。

惜しむらくは、これが流れるエンディングでせっかくの天皇賞・春のレースシーン自体を「背景」として消費しちゃったことだな。駆け足でもよいから本編の最後でそこそこ描いてくれたら、もっとこの曲の存在もアピールできたのではなかったかな?

情緒あるイイ曲なので、一回こっきり使って済まされちゃったのが実に勿体ない。繰り返し聴いてたっぷりこの曲に感情移入したあと第4話の後半をまた見返したら、えらく感動しちゃえたし。


空のほほえみ方

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「願いのカタチ」

2024-12-16 18:58:16 | music
土曜日の午前中にアニメ「ウマ娘2期」をテレビ東京がこっそり再放送をしている。

一昨日は11話の放送(残り2話)だったが、その前の第10話ではツインターボがオールカマーで大逃げを成功させ「これが諦めないってことだぁああああああああああああああああああ」のシーンで号泣。バックで流れていてそのままエンディングへと続くこの曲がやはりとても良いことに気付いた。

買おう。

このシーン絡みで涙腺崩壊した直後に競馬のマークカードを塗り塗りしたせいで金額の桁を間違えたのかもしれぬ。先週土曜日は。

願いのカタチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする