この2日間、サロモンのRA2というジョギングシューズを履いてジョグっている。
昨日このシューズをおよそ半月ぶりに履いたら、妙に脚の回転数が上がったのに気を良くしてつい「連投」してみた(直近に比べてピッチ数3〜4の上昇)。
ここ2〜3週間、なるべくピッチ数を上げようと思ってはいるものの(8月上旬にTBSでやっていたサニブラウン選手の脚の回転数を上げるためのアドバイス映像をたまたま見てから)、せいぜい1〜2程度上がるだけだったのが、この「RA2」では前回比なんと8も上がって驚愕した。
前回同じシューズを履いた日の動きがもっさりし過ぎていたためでしょ?・・・と考えて、一応このブログ記事を遡ってみると、無線イヤホンを初装着していておっかなびっくり走っていただけで、全然比較にならんことが判明。やはり単純に8upなんてありえないわけであった。
とはいえ先週のジョグ時と単純比較してピッチ数は上がっている。シューズの構造が、ピッチ数を上げようと意図した自分の動きにフィットしているのは確かなのではあるまいか?
いくらコマネズミのように脚を動かそうとしても、ピッチが全然上がらん構造のシューズは案外多いので・・・。
それに今日は妙に体が動いて、プチインターバル走の時もペースが上がり、トータルでキロ5ジャストと最近ではありえない数字に(インターバル走を除外せずにジョグに含めている「インチキ」をしているけれども)。
その数字に反応したかのようにVo2maxも1上昇するわ、汗出しもいつになく捗ったとみえて、体重も今年最低値を更新してニヤニヤ。
気分良すぎて、ノンアルコールビールを通常1本のところ2本完飲。
1日 5.35km(5:16/km)
2日 6.25km(5:00/km)
両日ともサロモンRA2
9月合計 11.6km
昨日このシューズをおよそ半月ぶりに履いたら、妙に脚の回転数が上がったのに気を良くしてつい「連投」してみた(直近に比べてピッチ数3〜4の上昇)。
ここ2〜3週間、なるべくピッチ数を上げようと思ってはいるものの(8月上旬にTBSでやっていたサニブラウン選手の脚の回転数を上げるためのアドバイス映像をたまたま見てから)、せいぜい1〜2程度上がるだけだったのが、この「RA2」では前回比なんと8も上がって驚愕した。
前回同じシューズを履いた日の動きがもっさりし過ぎていたためでしょ?・・・と考えて、一応このブログ記事を遡ってみると、無線イヤホンを初装着していておっかなびっくり走っていただけで、全然比較にならんことが判明。やはり単純に8upなんてありえないわけであった。
とはいえ先週のジョグ時と単純比較してピッチ数は上がっている。シューズの構造が、ピッチ数を上げようと意図した自分の動きにフィットしているのは確かなのではあるまいか?
いくらコマネズミのように脚を動かそうとしても、ピッチが全然上がらん構造のシューズは案外多いので・・・。
それに今日は妙に体が動いて、プチインターバル走の時もペースが上がり、トータルでキロ5ジャストと最近ではありえない数字に(インターバル走を除外せずにジョグに含めている「インチキ」をしているけれども)。
その数字に反応したかのようにVo2maxも1上昇するわ、汗出しもいつになく捗ったとみえて、体重も今年最低値を更新してニヤニヤ。
気分良すぎて、ノンアルコールビールを通常1本のところ2本完飲。
1日 5.35km(5:16/km)
2日 6.25km(5:00/km)
両日ともサロモンRA2
9月合計 11.6km